2012年01月30日

RadikaβVer1.62

radikaVer1.62main.jpg

◆USBラジオチューナーでの録音に対応しました。
とりあえず今現在うちで現役で動作してる
Griffin Technology Radio SHARK 2
USB 短波/AM/FMチューナー URA-0901
とradioSHARK2のついでの
「Griffin Technology radioSHARK 1」
の3つに対応。
録音さんで対応していた他のUSBラジオチューナーにも押入れから探し出してちょくちょく対応していきたいと思います。

◆「ラジコがあるのに今更USBラジオチューナー?」と思われるかもしれないですが、
USBRadioTuner_TunerDialog.jpg
画像のように「チューナーダイアログ」で最後尾に登録しておくことで、ラジコが混雑等で繋がらなかった場合に自動で使用チューナーが切り替わり最終防衛ラインとして使用することが可能です。
音質は劣りますがまるまるすべて録音失敗するよりはずっとマシです。
なんだかんだで録音失敗が怖いので自分はUSBラジオチューナは手放せません。

◆以前はメインでは「PCA-RCU」を使用していたのですが、殻を割って直接ループアンテナを接続したら感度も音質も一番になったので今現在は「radioSHARK2」をメインで使用しています。
結局元祖が一番優れていたっていう…。

◆ダウンロード
Ver1.62.zip

◆主な変更点

  • 2012/01/30 Ver1.62β
    • USBラジオチューナーに対応。
    • 「聴取予約も終了後に停止する」オプションの追加
    • 「ツールチップの最大サイズ」オプションの追加。
    • ツールチップの誤表示を改善。
    • 番組データの有効期限と取得間隔の調整。
    • 「同じ優先度のタスクの処理」オプションが正しく設定されないことがあった不具合を修正。
    • 初期設定ウィザードで復興ラジコの追加が正しく行われていなかった不具合を修正。


続きを読む


posted by 山元司 at 20:06 | Comment(83) | TrackBack(0) | Radika | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

RadikaβVer1.60

radika_mainimage.jpg

◆Yahoo番組表の表示機能に対して「Yahoo!テレビ」利用規約の違反がわかったため同機能を削除しました。
旧バージョンを使用中の方は早急にアップデートを実行すようおねがいします。


◆「番組画像」に対応しました。
以前バージョンから使用している方は
「オプション」->「録音2」->「ジャケット」に
@PIM
@SIM

と設定することで番組画像がある場合は番組画像、
番組画像が無い場合は設定したラジオ局用画像が使用されるようになりました。

◆その他、細かい不具合の修正。

◆ダウンロード
Ver1.60.zip

◆主な変更点

  • 2012/01/08 Ver1.60β
    • 番組画像の表示と情報のコピーに対応。
    • ジャケットに「番組画像」を設定可能に。
    • 「NHK番組表(XML)」に対応。
    • 「番組情報の取得猶予」オプションの追加。情報取得の安定性の向上。
    • 「Yahoo番組表」機能の削除。
    • IDタグの「ジャケット」に改行により複数のジャケット画像候補を設定可能にした。
    • 認証キー取得エラー時にタイムアウトせず応答不能になる不具合を修正。
    • 局画像の読み込みに失敗した場合にスピーカーマークすら出ない不具合を修正。


posted by 山元司 at 22:32 | Comment(53) | TrackBack(1) | Radika | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。