スマートフォン専用ページを表示
つくったもの公開所
つくったものを公開する場所
<<
RadikaβVer0.14
|
TOP
|
RadikaβVer0.20
>>
2010年04月01日
RadikaβVer0.17
■今回はRadiko再生の使い勝手周りについての更新です。
ソフト終了時の再生状態の次回起動時のレジューム、音声のミュート、タスクトレイアイコンのダブルクリックで再生・停止を切り替えたり出来るようにしました。
■コメントにあった、コマンドライン置き換えマクロで番組情報が反映されないバグを修正しました。
radikaVer0.17.zip
スポンサード リンク
posted by 山元司 at 22:08 |
Comment(176)
|
TrackBack(1)
|
Radika
|
|
この記事へのコメント
早速、使おうとしましたが番組表
が取得できません。
Posted by アール at 2010年04月01日 23:16
私も番組表取得できません。
一括取得は灰色表示となってしまいます…
Posted by する at 2010年04月01日 23:19
便利に使わせて頂いてます。
使用環境:Windows 7 Home Premium(x64)
Radika 0.14以降については、Readme.txt に記載されたURLより、皆さんのコメントを参考に DirectX End-User Runtime をインストールしたところ、使用可能になりました。
個人的には、Readme.txt中の以下のようなブラッシュアップを願っています。
・番組表でのスケジュールの視覚的反映。
・予約リストを見やすく。
・局リストをもっと編集可能に。
Posted by ムルソー at 2010年04月01日 23:23
Ver.0.14のコメント欄で、「番組名やパーソナリティ名の情報を、録音終了時実行コマンドの引数に指定しても渡らない」と書いた者です。
Ver.0.17では正常に引数がコマンドへ渡されることを確認しました。
ありがとうございます。
Posted by foobar at 2010年04月01日 23:28
再生中にミュートできることなどを確認しました。
便利になりました、ありがとうございます。
Posted by Mitsugu at 2010年04月02日 00:56
017をWindows2000で早速使っています
番組表に関してはとくにこちらでは問題ないですね
ダメだった人は014でもだめならDIRECTX関係やも
014まで問題なかった人はreadme.txtの方法をためしてみては?
Posted by すえしち at 2010年04月02日 02:21
便利に使わせてもらっています。
Radika 0.9までは番組表が取得できるのですが、Radika 0.13以降は番組が取得できません。
設定しようにも薄い灰色で設定ができません。
*.dbのファイルを消したりもしていますが状況はかわりませんでした。
Posted by らじらー at 2010年04月02日 02:52
「番組表が取得できない」と言っている人は、もしかしてVer0.17のファイルを古いバージョンのフォルダに上書きしていますか?
もしそうなら、あらためてradikaVer0.17.zipを別のフォルダに解凍してradika.exeを起動したらどうなりますか?
その結果如何で対応方法が違ってくるのでは。まだバージョン番号が0.17という段階のソフト(しかもβと明記されてるし)なのだから、使う側も色々試して開発者さんに協力すべきでしょう。
Posted by at 2010年04月02日 03:46
番組表が取得できない→Radikaと同じフォルダにある、「**********.db」というファイルを削除してもう一回起動してみてください。
Readme.txtちゃんと読もうね。
Posted by at 2010年04月02日 05:18
DirectX End-User Runtimeをインストールしたら動くようになりました。お騒がせしました。
Posted by at 2010年04月02日 07:03
素晴らしいソフトをありがとうございます。これで今まで聞けなかったラジオが聞けるようになって嬉しいです。
Posted by at 2010年04月02日 08:27
QuickTimeを7.6.6に上げると、無劣化でmp4化したデータが
iTunesに読めなくなりますね。
仕方ないので、7.6.5に戻しました。
Posted by vikke at 2010年04月02日 09:05
>番組表が取得できない→Radikaと同じフォルダにある、「**********.db」というファイルを削除してもう一回起動してみてください。
Readme.txtちゃんと読もうね。
各人の不具合が上記に起因するかどうかは決定できない。readmeを読んでいないからだ、そうに違いない! と決め付けるのも非論理的。
俺は0.17いま動いてるけど、それをもって自分が偉いなんて思わない。諸々の偶然から動いたり動かなかったり、の段階に依然ベータ版はあると思う。動かない連中はバカだ! 俺って賢い! と鬼の首取ったようにうれしがる連中を心底哀れに思う。
動かない人は、あんまりあせっていじくるより、頻繁に更新される次のバージョンを待つのも手だと思う。あなたに落ち度があるとは限らない。
そして当たり前のことだが、症状、環境を明確に記した「動かない」報告は山元さんの役に立つから、臆することなく記すといいと思う。「動く」競争じゃないんだから。
Posted by john at 2010年04月02日 14:02
>動かない連中はバカだ! 俺って賢い! と鬼の首取ったようにうれしがる連中を心底哀れに思う。
本日の「お前が言うな」
Posted by at 2010年04月02日 14:59
0.14に続いて起動はしますが番組表取得できません
クリーンインストールした0.14への上書きなのですが
番組表の[局の情報取得先を設定する]が全局[取得先を設定しない]しか出ませんし
そもそも**********.dbファイルが出来てないのです
で、DirectX End-User RuntimeでDirectXのアップデートをしたら
番組表の[局の情報取得先を設定する]が設定できるようになり
再生も出来るようになりました
はーやれやれ
Posted by 市川市民F at 2010年04月02日 16:12
>Posted by 市川市民F at 2010年04月02日 16:12
ちなみにDirectXが原因らしいってのと
その対処方法っていつどこらへんで気づきました?
私は思うにDLするところに
・音が出ない
・番組表取得失敗
のときはDirectXの対処をってのが
あったほうがいいと思うんですよ
流石にDLするところに書いてあれば
記憶力いい人は対処方法がどこかにあったって思い出してくれそう
一応対処に関してはreadme.txtなり掲示板には詳細があるけど
困ったときにこの2つをきちんと端から端まで見る人は
まあよほど律儀な物好きですからねw
あ、あと起動しない人は.netか
この3つの不具合に関しては今後もずっとでるでしょう
Posted by すえしち at 2010年04月02日 16:29
番組表が取得できないと書いた者です。
私もDirectX End-User Runtimeをダウンロードして導入したら正常になりました。
感謝です。
Posted by らじらー at 2010年04月02日 18:03
それにしても 楽して営業ばっかうまいCoradikoの軽さ。
http://www18.atpages.jp/tetsu477/
【謝辞】
晋遊舎様 月刊誌「iP!(アイピー)」に掲載予定になりました。
「ITmedia」様、並びに「窓の杜」様にご紹介頂きました。
おかげさまで公開1週間で累計17,000ダウンロードを突破いたしました。
だってよ。
作者様!
「視覚的な予約録音取り消し編集・・」機能は既存の機能に加えてこのソフトを完全に絶対化できるものです。
逆に無ければみすみす秀逸なソフトの
欠陥を容認するものです。
おなげえいたしますだ。
心苦しいが分かっていただきたい。
何卒、率先してこの機能の開発に挑んで
くだされ。
Posted by at 2010年04月02日 19:33
くだらん。そんな機能競争をする必要はない。
Posted by at 2010年04月02日 20:19
ブログでradikaについて紹介させていただいていますが、一応DirectXのランタイムについても記述しています。
ただ、radikaのトラブルシューティングに関しては、山元様に1つ記事を書いて頂けるとありがたいかなと思います。
コメント欄で質問があった時にそちらに誘導出来ますし、このブログの運営も楽になるのかなと。
Posted by
yukke
at 2010年04月02日 20:19
予約数のところの3つの数字の意味はどこに書かれてるのでしょうか?
readmeを見ても判らないのですが、過去ログ全部辿らないといけませんか?
Posted by at 2010年04月02日 20:34
>本日の「お前が言うな」
悔しかったの?
Posted by at 2010年04月02日 20:50
バージョンアップお疲れ様です。
いつも使わせて頂いています。それにしても音がいいですね〜。ラジオ録音するためだけに録音機器を1万で買ったのがむなしく思えるくらいですw
これからもがんばってください。
それと、ひとつ要望なのですが、再生ボタンありますよね。それを再生中に押すと停止になるわけですが、常に再生と書いてあるのでできたら停止中には再生、再生中には停止と書いてほしいです。よろしくお願い致します。
Posted by tikinaga at 2010年04月02日 20:51
僕も番組表所得出来なかったのですが
DirectX End-User Runtimeを入れたらできるようになりました
感謝です
Posted by at 2010年04月02日 21:31
山元司様 0.1700 活用させてもらってます。ありがとうございます。
XP SP3 で、無問題です。以下、radikaユーザー104万人の方へ
長くなりますがご参考まで
iTunesのブックで管理しiPhoneで聞く、倍速、早送りができること。
音声データのつくりかた 第3回 (WAVE・音楽CD→不可逆圧縮)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music3.htm#aac
32kbps以下では HE-AAC v2 がおすすめ。
48〜64kbpsでは HE-AAC v1 がおすすめ。
80kbps以上では Ogg Vorbis (aoTuV) または AAC-LC (AppleまたはNero) がおすすめ。
を参考に
自動でTagも付けたいので
ツール オプション 録音終了時実行コマンド 引数
"@FIL" "Q:\radiom4a\@FWE.m4a" "@NAM" "@PPE"
元ねた 5分30秒ぐらい
[GLOBAL SATELLITE20100402.flv]
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 48.00kb/s
[FlashVideo] 00:05:29.343 (329.343sec) / 2,055,770Bytes
真空波動研SuperLite 100307 / DLL 100307
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 21:57
1 hugflashTag.bat
hugflash %1
neroAacTag.exe %2 -meta:artist=%4 -meta:album=%3
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 46.74kb/s 2倍・早送りX 1.9mb CBR
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 46.74kb/s 2倍・早送りX 1.9mb CBR
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 21:58
2 encheneroAacTaghe48.bat
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | neroAacEnc.exe -ignorelength -br 48000 -he -if - -of %2
neroAacTag.exe %2 -meta:artist=%4 -meta:album=%3
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 47.99kb/s 2倍・早送りX 2.0mb CBR
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 48.02kb/s 2倍・早送りX 2.0mb CBR
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 21:59
3 encheneroAacTaghev232.bat
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | neroAacEnc.exe -ignorelength -br 32000 -hev2 -if - -of %2
neroAacTag.exe %2 -meta:artist=%4 -meta:album=%3
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR+PS) 32.02kb/s 早送りX 1.3mb CBR
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR+PS) 32.04kb/s 早送りX 1.3mb CBR
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 21:59
4 qtaacenc_alldefault.bat
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --album %3 --artist %4 - %2
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 145.92kb/s 2倍・早送り◎ 5.9mb VBR
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 100.92kb/s 2倍・早送り◎ 4.1mb VBR
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 22:01
5 qtaacenc--normal.bat
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --normal --album %3 --artist %4 - %2
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 110.39kb/s 2倍・早送り◎ 4.5mb VBR
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 103.97kb/s 2倍・早送り◎ 4.2mb VBR
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 22:01
6 qtaacenc--normal--tvbr45.bat
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --tvbr 45 --normal --album %3 --artist %4 - %2
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 81.28kb/s 2倍・早送り◎ 3.3mb VBR
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 84.28kb/s 2倍・早送り◎ 3.4mb VBR
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 22:02
7 qtaacenc--he--cbr32.bat
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --he --cbr 32 --album %3 --artist %4 - %2
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 32.04kb/s 2倍・早送りX 1.3mb CBR
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 32.02kb/s 早送りX 1.3mb CBR
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 22:02
8 qtaacenc--he--cbr32--fastest.bat
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --he --cbr 32 --fastest --album %3 --artist %4 - %2
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 32.04kb/s 早送りX 1.3mb CBR
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 32.03kb/s 早送りX 1.3mb CBR
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 22:03
見た目、改行入ってますが、 | の前後には改行ありません。一行です。
AACなんたらが2行ありますが、上はサンプリングレートが48KHz、下が44.1KHz です。
Posted by 板橋区民 at 2010年04月02日 22:07
2010/04/02 23:46:50:radikaβ Ver.0.17.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'Microsoft.DirectX.DirectSound, Version=1.0.2902.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。
ファイル名 'Microsoft.DirectX.DirectSound, Version=1.0.2902.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35' です。
場所 radika.AACPlayStream.set_Volume(Double value)
場所 radika.RadikaPlayingTask.set_PlayMute(Boolean value)
場所 radika.RadikaStation.StartPlay()
場所 radika.RadikaApp.PlayStart()
場所 radika.RadikaForm.PlayStart()
場所 radika.RadikaForm.TogglePlay()
場所 radika.RadikaForm.toolStripButton_PlayStart_Click(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripButton.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleMouseUp(MouseEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEventInteractive(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEvent(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.OnMouseUp(MouseEventArgs mea)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
Posted by at 2010年04月02日 23:50
山元様。
4/3 0:00に、TBSラジオとTOKYO-FMを録音開始する様に予約していましたが、TOKYO-FMしか録音開始しませんでした。今後も様子をみていきますが、まずは、お知らせまで...。
Posted by Ken at 2010年04月03日 00:27
そう、じつは私も同時間帯に別々の局を2局同時に録音するような予約をしていて
片方が起動していなかったんだった
全く同じ予約設定を別マシンの014でもやっていて
そっちは問題なく起動していました
失敗は017
そして014から017にしたときに
昔の予約を一度も017で再編集をしてませんでしたが
まさかもしかして以前の予約のバグが
先祖がえりして復活?
ちょっと実験してみます
Posted by すえしち at 2010年04月03日 03:36
あ"あ"あ"あ"ぁぁぁ!!これ!!!!!
http://lushlush.net/sow/sa-jeec/
ツレに教えてもらったんだがマジすげぇぇぇぇwwwうぇwwwww
手当たり次第にハメまくったら1週間で20万稼げたぞ!!!!
Posted by
ぎゃぼぉぉぉwww
at 2010年04月03日 05:54
ただただ、感謝です。
山元様ありがとうございます。
いくつかの有料/無料ソフトを検討しましたが、Radikaほどかゆいところに手が届く満足度の高いソフトはありません。
今のレベルで不具合は確認しておりますが、使い方を気をつければ運用できるレベルまで
達していると思います。(品質は上がるのは期待しておりますが^^;)
ところで、某I社のサポートに良い製品がないかと思い、コンタクトした時は、この担当者はRADIKOを録音したいユーザニーズを全く理解していないと思い、呆れました。会社のHPに書いてあることを見るとRADIKO配信を機会に一杯セールスしたいんだろうと感じたのですが、あれじゃ売れんだろうと思いました。
Posted by のりさん at 2010年04月03日 11:18
山元様
はじめまして^^
最近ラジコを知り、それの録音ソフトがあると聞いてここにたどり着きました。
使えたら大変便利なのですが、
解凍ソフトによってはエラーが出てインストールできませんでした。
解凍ソフト:LhaForge1.5.0
OS:Windows7 Home Puremium 32bit
+Lhacaでは解凍に成功していますが、
番組取得に失敗しています。
今も使えるように苦戦中です。
Posted by ラジオ録音したい at 2010年04月03日 14:19
愛用させていただいています。
スケジュール完了動作で再起動、シャットダウン、アプリ終了を選ぶと
なぜかこの三種だけチェックがはずれなくなります。
他の項目を選んで一旦radikaを終了するとチェックがはずれます。
精神衛生上よろしくないので修正してもらえないでしょうか。
私の環境だけで起きるトラブルで再現できないようでしたらごめんなさい。
WinVistaUltimate32bit
Posted by と at 2010年04月03日 16:29
今日の基地外>05:54
Posted by at 2010年04月03日 18:02
ダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます
Posted by やま at 2010年04月03日 19:46
ダウンロードさせて頂きました。
DirectX End-User Runtime のダウンロードで番組表は取得でき
1時間番組の録音が完了し
「タスクを完了しました」というメッセージも表示されているのですが
再生しようとしても、ファイル名の右クリックで表示される
「再生」「録音停止」のいずれもグレー表示で選択できず
再生できない状態です。
現在放送中の番組は
右クリックの「再生」で再生できています。
XP の SP2 なのですが
録音したファイルの再生は操作が異なるのでしょうか。
ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Posted by まる at 2010年04月03日 20:13
コメント読んでるとスムーズにいかなそうだったので見送ってましたが、
ようやくVer0.13→Ver0.17βにしました。
・再生不可
→DirectX End-User Runtimeいれて可。
・番組表出ない?
→番組表(ウインド)を出し
(番組表側の)ツール→番組表モードの一括設定→Radiko番組
で番組表もでた。
(DirectX End-User Runtimeで表示可になったのか不明だが)
※あとは予約録音関係諸々をためしてみます。
Posted by 風太郎 at 2010年04月03日 21:33
Radika、毎日ありがたく使わせて頂いてます。
早速ですが、β0.17にアップデートしてから、いくつか予約録音がうまく機能しないようになりました。
きちんと動作する予約があると思えば、なぜか実行されない予約が出てきています。
Radikaを用いて3月15日からかなりの番組を毎日録音してきましたが(オンタイム手動、単発予約、繰り返し予約織り混ぜて)、この症状は初めてで戸惑っています。
毎週同じ日時に繰り返し録音するように予約を入れてあるのですが、今夜に限って2つも実行をミスしています。
具体的には、なぜか来週の同じ曜日の日付まで予約日が進んでしまっている状態です。
PCが起動していた状態で、予約が無効になっていたと言う事もなく、Radikaも起動して待機していたのですが、今まさに繰り返し予約を入れていおいた番組が放送開始したのにも関わらず、その繰り返し予約の日時が1週間先に進んでいるんです(4月4日○○時〜となっているべき箇所が4月11日○○時〜となってしまっています)。
新しいver.ファイルをβ0.4のフォルダへ上書き更新してきたのですが、バージョンが上がる度に以前のバージョンで入れた予約は破棄し、新たに予約を入れなおした方がいいのでしょうか?
Posted by こたつの住人 at 2010年04月04日 01:32
上書きするとうまくいかないようです。
最初は、上書き後にタイトル名を再編集して上書き保存するという手段でうまくいきましたが、
今はめんどくさいので、新しいVerを展開して1度起動→終了した後、旧フォルダからxmlファイルをコピーしてくるやり方でうまくいってます。
Posted by tora at 2010年04月04日 02:02
やはり番組表関連バグはユーザー層が増えれば増えるほどでてきますねw
あと「再生」に関しての勘違いというのもなるほどw
要望ですが予約の削除のときに
一応1回だけ「〜を削除していいですか?」の
確認DLGを出して欲しいですね
今だと即削除されるんでちょっとだけ心配です
Posted by すえしち at 2010年04月04日 09:13
すえしち様
原因として思い当たった、わけではないのですが
0.14、0.17と続けて番組表が取得出来なかったのと
再生機能を使おうとしたらエラー吐いて落ちたので
0.14の記事にあったコメントを参考に
とりあえずDirectXのアップデートをかけてみたら
あっさり動くようになったというわけです
あまり参考にならない話ですみません
Posted by 市川市民F at 2010年04月04日 15:38
FLVを「Efficient WMA MP3 Converter」を使ってMP3に変換し通勤途中をウォークマンで聴いてます。
非常に便利なソフトです!
Posted by airhole at 2010年04月04日 15:55
録音をすると10秒しか再生できません。これってバグですか?
Posted by バグ? at 2010年04月04日 17:00
週間予約がリストに出ていないのは仕様ですしょうか?同じものを複数予約していたりしてしまいす。
Posted by dai at 2010年04月04日 19:58
お礼を言い忘れました。すばらしいソフトをありがとうございます。ラジオを聴く機会が増えました。ぜひ利用させていただきます。
大阪なんですが、東京も聞けたらいいんですけど、残念ですね。
Posted by dai at 2010年04月04日 20:01
貴重なソフトの提供ありがとうございます。
環境はWin7、XP SP3です。
プログラムの起動と終了を何度か繰り返すと、そのたびにタスクバーアイコンが増えていきます。これは毎回右クリックで終了するのが正しいのでしょうか?
また、繰り返しスケジュールの削除方法がわかりませんでした。
Posted by よすなる at 2010年04月04日 20:34
掲示板で紹介されている『えこでこツール』は、バッチファイルからの操作ができるのでしょうか?
ご存じの方教えていただけませんか?
Posted by tora at 2010年04月04日 23:47
taroさん、その方法を試してみます。
ありがとうございました。
Posted by こたつの住人 at 2010年04月05日 05:22
>録音をすると10秒しか再生できません。これってバグですか?
バグの可能性も無いとは言えませんが、radikaが出力するflvファイル(HE-AAC形式)に、お使いの再生ソフトが対応していないのでは。
もしくは、実際に10秒しか録音されていないとか。
>プログラムの起動と終了を何度か繰り返すと、そのたびにタスクバーアイコンが増えていきます。
プログラムを終了しても、アイコンがタスクバーに残ってしまうことがあります。そういう場合はアイコン上にマウスカーソルを持って行くと消えるはずなんですが。
Posted by 774 at 2010年04月05日 07:03
予約をした際に、その箇所を番組表で色を変えるなりハイライトさせる事が出来ると使いやすくなると思います。オプション設定に番組表のダウンロード設定(更新間隔など)が欲しいです。
使用環境:windows7
Directx9.0c、Directx10.0
Posted by みかん at 2010年04月05日 07:40
現状の予約システムだと予約スケジュールの並び替えができなくて
編集や新規登録は最後に移動してしまう仕様から
私のように1局で20近い予約数があるとその日のチェックに結構苦労してます
最終的にはきっとスケジュールは1つのviewに統一されると期待していますが
とりあえず現状の予約一覧のような感じで
指定した日付に起動する予約だけ選択可能な表示となり
起動しない予約は非表示になって選択できないような別の予約一覧表示を
編集用として今のとは別に起動できるようにしていただけるとありがたいですね
例えばradika本体に「MonthCalenderControl」を呼び出すボタンがあって
任意の局を選択したあとそのボタンを押してカレンダーが表示されたあと
編集をしたい日付を選択してOKを押すと
今の右クリックの「予約一覧」と同じものが表示されますが
大きく違うのは指定の日付に起動する予約だけが選択可能な表示となっていて
起動しないものは非表示状態になっているって感じです
これなら今の右クリックのシステムの流用で実現可能だと思うのと
今より予約の整理がしやすくなると思います
多分1つのviewにするのって録音が終わったあとの並び替えからなにから
かなりばかでかい仕様変更というか新規作成になると思うんですよね
なので現状の仕様に追加で使い勝手がよくなりそうな事を考えてみました
もしかしたら全然楽じゃないのと全然便利じゃないかもしれませんが
可能ならご検討をお願いします
Posted by すえしち at 2010年04月05日 13:11
.NET入れたのに、動かないorz
録音(再生)しようとするとエラー。
そのままソフト強制終了。。。
とほほ(ToT)
Posted by datsuou at 2010年04月06日 00:55
既出ならすいません。
質問です。
このソフトは録音を一時停止できますか?
いや、CMとか跳ばせたら〜最高なのにな〜と思いましてW
やりかたあるんですかね?
あとこのソフトの詳細な設定とか使い方があったら教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
Posted by k− at 2010年04月06日 01:49
このエラーは何でしょうか。
タスク実行中にエラーが発生しました。{level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=,}
予約録音を開始したときに発生しました。
録音時間も「00:00:00」
ファイルサイズも「0kb」となっております。
バグでしょうか??
Posted by takanashi at 2010年04月06日 02:05
>いや、CMとか跳ばせたら〜最高なのにな〜と思いましてW
>やりかたあるんですかね?
面倒でも、一度全部録音してから、音声を編集出来るソフトでCM部分を1個1個カットして行く方が、一番簡単だと思います。一時停止だと、ずれたりすると思うので。当方、使用したことがないので、何とも言えませんが、下記のURLにあるソフトでは、それが出来ると思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/
Posted by ダメポ at 2010年04月06日 03:11
失礼しました。こちら側のミスでした。
愛知県からの視聴だったのですが、
今まで大阪版が聞けていたのに、対象外地域になっていたようです。
Posted by takanashi at 2010年04月06日 09:45
iPhone で聞きたくてストリーム録音でググってたらたどり着きました
なかなか便利そうなのでしばらく使わせていただきます
1点要望としては、頻繁なバージョンアップで毎度入れ直すのもあれですので、できたら ClickOnce に対応してくれたら至極嬉しいかと…
わがままですみません
開発頑張って下さい
Posted by
JJ
at 2010年04月06日 15:50
エラーログが表示されて何も出来ません…
Posted by すみません。 at 2010年04月06日 19:41
>エラーログが表示されて何も出来ません…
それは大変でしたね。
Posted by at 2010年04月06日 19:59
こちらのコメントを読みながら、ようやくRadikaで予約録音できるようになった者です。それでもわからない点があります。録音の予約確認です。Radika.exeをクリックすると出てくる画面が、一度最小化してしまうと二度と現れず、もう一度Radika.exeをクリックしても右下のコマンドが増えていく一方で、番組表は表示できても最初の画面が表示できません。この画面以外で予約確認のやり方がわからず…どうすればよいのでしょうか?
Posted by GR at 2010年04月06日 23:08
複数起動させたRadikaは終了させる。
右下のRadikaのアイコンをダブルクリック。
プログラムが表示される筈。
Posted by at 2010年04月07日 00:19
私も番組表が取得できなくて四苦八苦していたのですが、コメント読んでDirectX End-User Runtime をインストールし直したところ、無事番組表取得できました。
予約録音も再生もちゃんとできています。
素晴らしいソフトをありがとうございました。
開発にお疲れのようですが、あまり無理しないで、時間できたらまたバージョンアップしてください。
気長にお待ちしております。
Posted by サンゴ at 2010年04月07日 00:57
3つ上の者です。
ダブルクリック…そんな単純な事に何故気付かなかったのか、とても恥ずかしい。2つ上さん、ありがとうございます!
Radikaのおかげで、安心して寝ることができます(深夜番組録音なので)。開発者様ありがとうございました!
しいて挙げればFLVではなく、直接itunesで再生できれば本当にすばらしいです。
しばらくは今は変換でがんばります!
Posted by GR at 2010年04月07日 07:55
視聴しながら他の番組を予約録音すると下記の状態になります。
録音開始20分後くらいに「radika」のCPU使用率が70%以上に上昇。
暫くすると再生が止まり、通信の受信量も半分になる。
録音ファイルのファイルサイズは増加しているので録音は継続しているらしい。
録音が終了してもCPU使用率は高いままで再生が再開するわけでもない。
通信の受信量はゼロになる。
再生中止ボタンを押すとCPU使用率は通常に復帰。
さらに再生ボタンを押せば再生が開始される。
ちなみに再生を他のソフト。録音を「radika」だと問題は無い。
視聴と録音を「radika」にまとめたいのですが残念です。
他に報告も無いので当方の環境のせいかもしれませんが参考にまで。
以上です。
Posted by meg at 2010年04月07日 12:06
大阪と東京でソフトウェアを分けてほしいですね。
うちでは聞けない東京局がリストに入っていると紛らわしいです。
Posted by Ponyo at 2010年04月07日 14:35
>うちでは聞けない東京局がリストに入っていると紛らわしいです。
そのくらい我慢せえや。
Posted by at 2010年04月07日 16:31
放送局のviewに関しては私は地域外の情報も見たいのと
もしかしたら地域外も聞ける日がくるかもしれないので
できれば今のままがいいですね
でも今のままだと紛らわしいという人もいるようなので
オプションにラジオボタンで「東京」と「大阪」があって
選択したほうがviewで今と同じく選択可能で
しなかったほうは選択不可になるような機能がつくとありがたいですね
あとはそれらを統括する「地域を限定する」チェックボックスがあって
それをチェックしなかったら現状と同じ全地域選択可能で
チェックをしたら先のラジオボタンのどちらか選択したほうのみが
選択可能になるっていう感じでしょうか
でもきっと一番の理想はXPのフォルダの「詳細表示の設定」みたいに
自分の聞きたい局だけをviewの任意の順番で表示することなんでしょう
が、これはめんどくさいw
Posted by すえしち at 2010年04月07日 17:00
rakikoの「セキュリティの強化について」メンテナンス後、エラーが発生する状況になりました。
rakikoの公式再生方法では問題なく聴取出来ています。
Posted by at 2010年04月07日 20:09
radikoのセキュリティの強化で、
当方の環境ではTBSラジオとnikkeiにつながりません
Posted by at 2010年04月07日 20:21
私もTBSと日経が視聴不能になりました(泣
公式では「アプリを排除する意図はありません」などど言っているみたいですが・・・。
Posted by at 2010年04月07日 21:22
radikoセキュリティ強化でTBSとNIKKEIが繋がらなくなる件、当方でも発生しました
自分の環境だけかと思ったらradikaに原因がある?ようで安心しました
Posted by at 2010年04月07日 22:09
今朝まできちんと予約録音できていたのに、TBSラジオのDig予約録音開始して、エラー終了。何事かと思ったら、セキュリティ強化ですか。私は基本、TBSラジオしか聞かないので、聴取できないのは厳しいですねぇ…
Posted by at 2010年04月07日 22:12
TBS、およびラジオNIKKEIの再生、及び録音実施時に、以下のエラーがバルーン表示されるようになりました。
--
エラーが発生しました。
{level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,Description=Connection failed.,application=False,}
--
環境はWin7(64bit)です。再生、録音どちらの際も同じエラーが発生しています。
他の方の指摘にあるとおり、セキュリティ強化によるものと思われます。
確認と、可能であれば対処をお願いします。
Posted by at 2010年04月07日 22:18
便利なソフトをありがとうございます。
留守録音している最中にメンテナンスがあったらしいのですが、その辺りで録音が止まってしまったようです。
メンテナンスが終了したら録音を再開するか、メンテナンス中は無音のまま録音しっぱなしにするわけにはいかないでしょうか。
少しでも聞けるところが多い方が嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
Posted by at 2010年04月07日 22:32
関西在住ですが、すべての放送局が録音できなくなりました・・・。
上の方と同じエラー内容です。
Posted by at 2010年04月07日 22:33
"radika"大変便利に使わせていただいております。
すでに、ご存知かもしれませんが、セキュリティ強化後
録音のためのプロトコルを"rtmp"から"rtmpe"へ変更したところ録音できたという報告があったようです。
もし、対応可能でしたらよろしくお願い致します。
Posted by 通りすがり at 2010年04月07日 23:23
http://radiko.jp/info/
の事を書こうとおもってたんですが
すっかり忘れていました
都内も過去のverでためしてみましたが
録音できませんね
ひとまず新verを待ちますか
ひさびさにアナログ録音開始・・・
Posted by すえしち at 2010年04月08日 00:14
まあ当然かな、と思った。あんまりショックでない。この数週間がちょっと順調すぎた気はしてたんだ。
しばらくはSrecとかでしのげばいいんじゃないでしょうか。自分はinternet radioの録音で常用してます。開発終了の完熟品。作者自身のFAQも充実しています。
好きな番組のためなら、多少の手間はかけられるでしょう。
もうほんと、高音質ラジオ録音は絶対にさせない! という業界(関係する)の意志はいままでほんと強かったんだから。急に風向きが変わって意外だったけど、これくらいの逆風、反動はあって当たり前だと思う。
ラジオの解放は不可逆過程だから心配しなくていいと思う。
Posted by john at 2010年04月08日 01:09
ニッポン放送は録音OK
TBSはエラー...
全局録音できないわけではない。
でも遠からず全部できなくなりそうですね。
作者様 対策まってま〜〜す。
Posted by hide at 2010年04月08日 01:32
>ニッポン放送は録音OK
まじ?
Posted by at 2010年04月08日 01:40
ダウンロードさせていただきました。
私もほとんどの皆さんと同じく、番組表所得出来なかったのですが、DirectX End-User RuntimeをDLしたら取得できました。
そして、何故かTBSラジオ(他数局)がエラーで聞けなくなりました…(^^;)
上記の方と同じかな?(エラーバルーンが表示される)
パソコンに詳しくないので、解決方法をお手数ですが、分かりやすく教えて下さいませ。
以上、よろしくお願い致します。
Posted by miyuzo-221 at 2010年04月08日 01:43
自分で情報収集する気ないだろおまえ^^;
Posted by テツ&フランケン at 2010年04月08日 01:55
作者様
私も上の皆さまと同じで本日TBSが録音できなくなりました。
他の放送局は正常に稼働しました。
Posted by oyg at 2010年04月08日 01:56
私も今日からTBSラジオだけがエラーになります。
Posted by ishi38 at 2010年04月08日 02:00
作者様へ
すみません、全局アウトになりました。
みなさんの書く様に、メンテナンス(セキュリティ強化)の後からみたいですね。←聞けなくなったの。
テツ&フランケン様へ
そう取られても仕方のない書き方ですね^^;
でも一応出来ない奴(私)なりに、いろいろ調べてみてます^^;
先に書いた様に詳しくないので、あまり意味はなさそうですが…(泣)
Posted by miyuzo-221 at 2010年04月08日 02:15
地域外排除と同じように録音もさせたくないのかね。
Posted by at 2010年04月08日 02:25
一体誰にとってのセキュリティやら
Posted by at 2010年04月08日 05:39
セキュリティではじかれてると勘違いしている人がいるみたいだが、今回はプロトコルが変わっただけだから、プログラム修正すれば直るはずだよ。
Posted by at 2010年04月08日 06:16
RTMPEって暗号化対応してなかったっけ
Posted by at 2010年04月08日 06:38
てことは、
今回のセキュリティ強化は、他の地域からラジコを視聴しようと試みた人の排除か何か?
Posted by at 2010年04月08日 06:52
朝起きたら、全局死亡ですw
Posted by at 2010年04月08日 06:54
昨晩23時代はQR録音してたんですが
今朝はもう聞くのすら不能ですね
これ私のPCじゃなくセキュ問題なのかぁ
Posted by at 2010年04月08日 08:58
エラーが出て、録音ができません!
このログの意味何ですか?
2010/04/08 9:33:39:radikaβ Ver.0.17.0.0
radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,} ---> radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
場所 radika.RTMPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RTMPClient.Read(Byte[] buff, Int32 size)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
Posted by ねこ at 2010年04月08日 09:38
あっ!皆さんもでしたね。
ここにも明示してますね。
対策お願いします。
http://www.radiko.jp/info/
Posted by ねこ at 2010年04月08日 10:01
プログラム実行のストリーミングURLを、rtmp://⇒rtmpe://に書き換えていただけるのを待つしかないみたいですね。
Posted by at 2010年04月08日 10:35
アクセスポイントのセキュリティによっちゃradikoのプレーヤーでも聞けないですね
このままだと聞く側の為ではなく
制度だなんだの為のサイマル放送システムになりそう…
Posted by すえしち at 2010年04月08日 10:39
作者さまには大変お世話になっております。
現在の不具合のほかに下記の機能の対応をお願いします。
・予約実行中の該当予約の編集
→今回のような場合、早くスタンバイ等に入れたいのに、拒否されてしまうので
他に番組表で次の日へ移動をもう少し簡単にしていただけると嬉しいです。
Posted by とも at 2010年04月08日 14:10
なんだか戦争みたい・・・
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100407_359678.html?ref=rss
Posted by ねこ at 2010年04月08日 14:34
ちょっと調べてみたら
Flashの生IP接続の特定ポート使用の裏をかくやり方で
地域外接続の方法がでるわでるわw
なるほど、今回のメンテはこれの駆逐だったのか
radikoのプレーヤーでも聞けない場合があることは有る程度納得
あとは前みたいに録音が直でできるかどうかですね…
どうもこれが本当にプロトコル変更の一筋縄でいくのかが
私の拙い知識では分かりません
Posted by すえしち at 2010年04月08日 14:48
iPhone用のradiko対応アプリが軒並み削除されたので、もしRadikaが新プロトコル対応になっても協議会から目を付けられちゃうかもね。
どうせ公式アプリとやらには録音機能なんか「絶対に」付かないんだろうし。
なんかもう色々とガッカリだ。
Posted by foobar at 2010年04月08日 17:28
仕事の都合で聴けない時間帯の番組をrajikaのタイマー録音機能で楽めたので嬉しかったです。
でもradikoのプロトコルがrtmpe:になってしまったので、嬉しかったのは短い期間でした。
私は、ラジオで録音していた時の、あのノイズまみれの留守録にはもう戻れない。
そこで当面はradikoの再生音をSrecでタイマー録音する方法でなんとか切り抜けようと思います。
ところでrtmpe:はDRMの一種みたいなのでフラッシュプレイヤーを通さずに解除するのは微妙な行為かもしれませんね。
作者さんの不利益にならないように、対応版のリリースは十分に検討してからしてください。
Posted by らじらー at 2010年04月08日 18:11
私も以下のメッセージのバルーンが出るようになりました。一応レポートさせていただきます。これが、放送局側の嫌がらせでないことを祈ります。
× radikaβ Ver.0.17.0.0
エラーが発生しました。
{level=error.code=NetConnection.Connect.Rejected.description=Connecttion
failed.application=False.}
Posted by のりさん at 2010年04月08日 19:24
radika ver0.13から利用させていただきラジオと言う楽しみが増えたのに突然の録音不可。
いったい誰の為のラジオなんだか・・・
山元様には是非時期バージョンの開発をお願い致します。がんばって下さい、応援しております。
Posted by はむくん at 2010年04月08日 19:32
文句を言っておられる方々は、radiko.jpが
”実用化試験中”
であり、
”都市部を中心とした難聴取の解消を目的としたもの”
ということをわかっていらっしゃるのでしょうか?
Posted by at 2010年04月08日 19:55
作者殿、Twitterでつぶやかれてますね。
見通しどうなんでしょうかorz
Posted by at 2010年04月08日 20:05
リスナー不在のラジオなんて ラジオじゃない。
ま、ラジオが 聞き取りにくいことは 確かなんだけどね。
昔は それでも 我慢して聞いてたんだけど、ラジコでもう我慢しなくなくてもいいわけだ・・・・というのに 制限か?!
録音は その聞き取りにくい時にもやってたし、今も やりたいだけの話。
Posted by at 2010年04月08日 20:09
>文句を言っておられる方々は
>(くだらないので以下略)
関係者でもないのにこういう余計なお説教をするやつがTwitterにもいるね。
予告もなしに仕様を変えたり、真っ昼間にメンテと称して配信をストップしたりするのは「試験中だから」で済まされることじゃないでしょ。
Posted by 774 at 2010年04月08日 20:13
試験中だから当然のことじゃね
Posted by わら at 2010年04月08日 20:24
>>774さん
まず、もともとradiko.jpの仕様は公開されておりません。
そして、試験中とはいろいろ試して適宜修正及び調整していく、という期間のことと思いますが、いったいなぜそれが許されないという論理になるのでしょうか。
Posted by at 2010年04月08日 20:24
またノイズだらけのコンポのタイマー録音に逆戻りかぁ〜〜ラジオ難聴取環境はつらい。
使えなくなって、あらためてradika予約録音機能の有難さがわかります。
Posted by at 2010年04月08日 20:48
「rtmpe」対応に期待しています。
Posted by at 2010年04月08日 21:20
期待したって無駄でしょ。
暗号化されてんだから。あーあ
Posted by 大桃 at 2010年04月08日 22:10
いっそうのことradika予約録音機能+SRECの機能を持つソフトにしてしまったらどうでしょう。
パソコンの音声出力をWAV形式で保存することは、暗号解読をしているわけでないので問題はないのではないでしょうか。
それにしても、パソコンで聞けるようにradikoを開設しておいて、録音は禁止するというのは、どうも納得がいかないです。
Posted by のりさん at 2010年04月08日 22:35
えーと、暗号化されてないし、録音だから禁止されてるわけでもないです。
radikoの仕様が変わったけどradikaが対応してないだけ。
Posted by at 2010年04月08日 22:43
これではradikoをきっかけにラジオを聞き始めた方、ラジオに戻って来た方が離れて行ってしまいます。
署名を集めてIPサイマルラジオ協議会へ嘆願書を出してはどうでしょう。
試験中と言う事は、普及をやめるって事もありえるんですよね?こんなに素晴らしい仕組みをやめてしまうのはもったいないです。
Posted by at 2010年04月08日 23:04
radikoがrtmpeに仕様変更した目的がエリア外聴取環境の提供に対する措置だとしてもさ、なぜそこまでナーバスになってるのかね。なにか不都合でもあるんかな?
Posted by at 2010年04月08日 23:16
>えーと、暗号化されてないし、録音だから禁止されてるわけでもないです。
radikoの仕様が変わったけどradikaが対応してないだけ。
俺もそう思う。のりさん、言ってること変ですよ。既に実行可能な解決策をひとに求めてる。S...で全然普通に録れてますよ。誰も禁止しちゃいない。
ナーバスなのは署名嘆願とかテンパっちゃってる側だと思うよ。冷静に現状を見つめれば、ラディ子という音声ストリーミング放送は従前どおり聴ける状態で流れてるでしょ? これは相当に幸福なことなんですよ。一ヶ月前には存在しなかった。手段はいくらだってある。ソフトでも、原始的な方法でも。これでわかるひとにはわかる。わからん人は街頭署名でもすりゃあいい。
放送局の側に立ってみればわかるでしょう。たくさんのリスナーを獲得したいのは当たり前。スポンサーも同じ。リスナーと利害は一緒なんです。でもそれを快く思わない人たちが別にいる。その人達が「ほら見ろ! 心配してた通りになった」といま横からつついてる。その人達の追及を「まあまあ、仕様を変更して対応しましたから」と汗かきながらかわしてる送出側の努力をこっちも汲んでやんなきゃ。「録音行為を禁止などしない」という文言はスタート時にメディアに答えてたはず。
ターゲットはたぶんラジカじゃないんだから、天才山元氏は平然と解決するでしょう。無駄に慌てて騒いでサイバー攻撃なんかしてこのラジオ新時代を産湯ごと流さないで欲しい。
Posted by john at 2010年04月09日 00:08
>なにか不都合でもあるんかな?
地方局保護です。聴取者より身内が大事なんです。
Posted by pon at 2010年04月09日 00:08
何に対して嘆願書出すの?w
協議会に相手されるわけがない。
聴取エリア内の善良リスナーは今までと何も変わらんわけだし、なんの不便もこうむってない。
自分はエリア外リスナーですけどねw
Posted by at 2010年04月09日 00:11
公開感謝です!
息子共々利用させてもらっています。
大変有難いソフトなのですが、
ここ数日動かなくなりました・・・。
エラーログ抜粋です。
2010/04/09 0:05:47:radikaβ Ver.0.17.0.0
radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,} ---> radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
場所 radika.RTMPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RTMPClient.Read(Byte[] buff, Int32 size)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
具体的な症状は、再生&録音が出来ません。
番組表は確認できます。
数日前までは0.14βで再生&録音OKでしたが
0.14βで同様のエラーが出たので0.17βへ。
それでも同じ症状が出ます。
radiko側で何かしらの対策を入れたとの
話も聞きました。関係あるのでしょうか?
環境:WindowsXP SP3 32bit
Posted by OguOgu at 2010年04月09日 00:15
過去コメも読まずにPOSTですか
Posted by あ at 2010年04月09日 00:25
>地方局保護です。聴取者より身内が大事なんです。
聴取者より身内云々より、放送免許の関係でしょ。
地デジでも同じ事が起きてます。
Posted by at 2010年04月09日 00:29
>なにか不都合でもあるんかな?
エリアが違えばCM単価もCMの内容も変わる。東京にしか店舗がないスポンサーが全国放送をして、相応の広告料を支払うんですか?それともradikoのためにスポンサー企業総とっかえ?まったく現実的じゃない。
>聴取者より身内が大事なんです。
局側をことさら悪し様に言うことで、なにかリスナーにメリットがあるんですか?
Posted by at 2010年04月09日 00:40
>Posted by OguOgu at 2010年04月09日 00:15
ちょっとぐぐるとわかりますが
特定地域内でしか聞けないはずだったのが
それを突破するほうほうがでまわってしまったので
http://radiko.jp/info/
にあるように4/7に突然メンテナンスと称する仕様変更がなされて
いままでとは別な配信方法となって
それに対応できてないツールでは録音以前に
試聴ができなくなってます
下手をするとradiko純正プレーヤーでも再生できない環境もあります
なので今はその対応待ちですね
とりあえず一つ間違えそうなのが
あくまでも何がなんでも録音をさせない為の対策をしたのではなく
地域外からの試聴をさせない為の対策が
まわりまわって録音にも支障をきたしているのが現状のようです
これ以上はツールの対応次第なので
しばらく対応待ちましょうってところでしょう
こればっかりは1ユーザーとしてはどうしようもないところです
それにここはradikaの掲示板なんで
ツール以外のことに関して議論を広げたいのなら
極力別の掲示板でやるべきでしょう
Posted by すえしち at 2010年04月09日 00:45
srecだと裏表同時録音は出来ませんけどね
やっぱりradikaはすばらしい
Posted by 市川市民F at 2010年04月09日 00:46
山元様
こんなことになって残念ですが、
大変楽しめました。
ありがとうございました。
Posted by オジン軍 at 2010年04月09日 01:09
急に録音できなくなっていてかなりショックです・・・。
勝手ながらバージョンアップに期待してしまいます。
製作者様、どうか一つ!
Posted by 神奈川県民 at 2010年04月09日 01:16
いろいろな議論がされていますが、私が願うのは
作者様がどうにかこの状況を打破して新しいバージョンのradikaをリリースしてくれるということです。
時間がかかってもかまいません
お願いします。どうかradikaの開発を続けてください。新バージョンのリリースを楽しみにしています。
Posted by yunbo at 2010年04月09日 01:22
razikaの作成に当たりまして誠にありがとうございます。
実は、つい先日まで聞けたのですがある日このようなエラーがでて録音と再生が出来なくなりました。なので、このエラーに対する対処方法などがありましたら
----------------------------------------
2010/04/09 2:25:14:radikaβ Ver.0.17.0.0
radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,} ---> radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
場所 radika.RTMPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RTMPClient.Read(Byte[] buff, Int32 size)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
----------------------------------------
お願いします
Posted by ペンチョン at 2010年04月09日 02:32
もはや荒らしのレベルだな(笑)
Posted by at 2010年04月09日 02:34
rtmpdumpを使えば録音可です。とりあえずこれでしのいでいます。
Posted by madcockie at 2010年04月09日 02:44
0.13より愛用していました。
突然録音できなくなり再起動やPCリカバー、ウィルスソフトOFFなどいろいろやっていたら・・・知らぬ間にセキュリティー強化きてたんですね・・orz。
CCCDを思い出したのは私だけかな・・
対応していただけると大変うれしいです;;
Posted by at 2010年04月09日 03:19
rtmpdumpで録音可なんですから、そのうちradikaでも録音可能になるでしょう。
現状rtmpeに対応してないだけですから、気長に待ちましょうよ
Posted by at 2010年04月09日 04:53
>>地方局保護です。聴取者より身内が大事なんです。
>聴取者より身内云々より、放送免許の関係でしょ。
>地デジでも同じ事が起きてます。
音声ネット配信に放送免許は関係ないです。
地デジCATV区域外再送信問題も放送免許というより、総務省は推進方向で動いてきました。
民放連がこれも地方局保護により、なるべくやらないようにしようと申し合わせたものです。
Posted by pon at 2010年04月09日 06:38
>それともradikoのためにスポンサー企業総とっかえ?まったく現実的じゃない。
そう難しくないかと。
とっかえというより今でも行われている地方局のCM差し替え方式で。
エリア別にネット配信は地方局にやらしてもよいかと。CM営業もやってもらう。CMも全国向けではなくエリアべつにして。
地方局保護にもなる。
各局ネットでは自局の他に何十局も配信する感じ。
Posted by pon at 2010年04月09日 06:57
いかに少し上のコメントも読まずに
わがままPOSTする初心者なんだか自分勝手ちゃんが多すぎる。
読み直してから来いっての。
Posted by at 2010年04月09日 07:28
>そう難しくないかと。
は?エリア外聴取をされると不都合があるのかという話をしているんだが。なにずれたこといってんの?
Posted by at 2010年04月09日 08:22
ここは、Radikoの在り方を、討議する場所じゃないはずなんだけどなぁ。
Posted by at 2010年04月09日 08:30
なんか生半可な知識における短絡的な判断で、簡単なことであるかの如く要望する人がいるけれど、それは作者に失礼じゃないでしょうか。
今回のセキュリティ対策を超えるには技術的なこと意外に、幾つかの法的な判断が絡むので生半可な判断は良くない。
この件は静かに待ちましょう。
Posted by at 2010年04月09日 14:03
あーしてくれ、こーしてくれと、みんな自分が何様だと思っているんだ。
書き込んだことにお礼でも言ってほしいのか。
勘違いも甚だしい。
フリーソフトなんて、ボランティアのようなものなのに。
Posted by at 2010年04月09日 14:24
そうだな。それはラディカについてだけでなく、ラディ子についても言える。パソコンで聴けることのありがたみも考えず。
朝まで生テレビでカツヤなんとかさんが「モラルハザードがひどいんですよ。……おい、ひとがしゃべってんだ、黙れ!」と吠えてたその気持も、わかる気がする。
Posted by john at 2010年04月09日 15:23
放送局にとって売るほうより、買う方の問題が
強いようです。
面白おかしく安住紳一郎が話してます。
http://podcast.tbsradio.jp/nichiten/files/20100307.mp3
「鰻マヨバーグ」 radikoについては8:20
あたりから。
Posted by seaport at 2010年04月09日 15:52
作者さんへ。
いい道具をありがとうございます。
シンプルで使いやすく、
おそらく似たようなソフトが出ても
radikaを使い続けると思います。
仕様変更への対応はゆっくりと待ちますので、
どうぞムリなさらず開発を続けてください。
Posted by pesu at 2010年04月09日 16:46
静かに待とうという意図がわからないのかね、引用までして。
もういいだろう。ここで議論すること自体、作者に失礼だ。
やりたい輩は他所で。これ以上は禁止。
Posted by J at 2010年04月09日 16:51
作者殿とTwitterを通じてやり取りさせていただき、
現在の「鋭意対応中」との回答をいただきました。
待ちましょう、皆さん。
@MonoWaTameshi
Posted by MonoWaTameshi at 2010年04月09日 17:53
振り込めない詐欺状態なのはどうなのよ?
プリペイドカードコードの類なら子どもでも送れるわけで
新しいverを作ってもらえる度に少しづつカンパする方法はないかね
(ただし、今後の更新とかの保証は一切無しでいい。あくまで出来た物にだけ払う条件で)
Posted by というかさ at 2010年04月09日 18:13
修正版が出るめどがたったって言ってんだから
大人しく待てんのか
ユーザーの意見ばかり一人走りして、作者の意見一切なしかよ
Posted by のり at 2010年04月09日 18:35
DOSの知識も必要だが、
rtmpdumpとタスクで数個予約なんとか出来た。
Posted by at 2010年04月09日 19:38
緊急でrtmpdumpを導入も検討中なんだけど
どのサイトが一番分かりやすい?
Posted by at 2010年04月09日 20:35
なんでここでrtmpdumpの話を続けるの?
それに自力で調べられない人にはrtmpdumpは使いこなせない。
Posted by at 2010年04月09日 22:03
おっしゃるとおりですねw
(だれか本スレに誘導して下さいorz)
どうぞw
つWindows用
ttp://mofigan.tumblr.com/post/482488227/windows-rtmpdump-radiko
(局名適宜変更必要)
@"rtmp://→"rtmpe://
Aインストールはc:\rtmpdump-2.2b\とか、
C:\Program Files以外が無難
(動作確認で失敗したらc:\下に”Program”ファイルができてグダグダな事に、、、)
BPATH設定必要?。
C終了時刻は適宜調整必要。
Dタスクも微調整必要。
Eファイル名が同じでなければ次の予約と重なってもW録可(オーバーラップ)、と思う。
Fその他、、、忘れた。なんか出来た。
ためしてる間に次バージョン出てくるかもしれんけどね?
Posted by at 2010年04月09日 22:19
以前は録音が出来ていた0.13.1.0verで録音出来なくなりました。
新しいverで試したら番組表も出なくて同じく録音も出来ませんでした。.dbファイル?は無かったです。
エラーが発生しました。
{level=error,code=NetConnection.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
という感じで表示されました。スペル間違っていたらすいません。
Posted by HR at 2010年04月09日 22:56
上記のWindows用ページですがバッチファイルに間違いがあるようです。
13行目 変数%RADI%への代入文字列
set RADI=rtmpdump.exe --rtmp "rtmp://radiko.smartstream.ne.jp:1935" --playpath "simul-stream" --app "%STA%/_defInst_" --live --flv %FLV% %STOPSEC%
下記のように変更
set RADI=rtmpdump.exe -vr "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp" --playpath "simul-stream" --app "%STA%/_defInst_" --live --flv %FLV% %STOPSEC%
これできちんと動作しますよ。
バッチをいくつか作って、タスクで実行すれば結構使えます。ffmpegもバッチに入れてしまえば楽ちんです。
こちらでこんな話を続けて申し訳ありません。
Radikaもすぐにご対応可能と思います、応援しておりますよ。
Posted by
at 2010年04月09日 23:22
HRさん
ありがとうございます。
使用できること確認しました。
SRECを仕掛けておくのもよいですが、RADIKOを放送局固定で起動しっぱなしにし、時間起動するので、異なるチャンネルを時間を分けて録音するのに不便を感じていました。
その点、rtmpdump.exe のバッチ起動は放送局も自由に設定できますのでよいですね。
radika 復活までの間のつなぎとして使えると思います。
勝手に、radika 復活を前提にしている自分が怖いですが^^;
Posted by のりさん at 2010年04月09日 23:40
よくみたら
わたしの感謝コメントはHRさん以外の方も情報提供されている可能性ありますね。
rtmpdump.exe の情報提供者の方皆さんに感謝します。
Posted by のりさん at 2010年04月09日 23:47
録音押したらエラーって出て録音できなかったんですけど?
Posted by アッカンベーイ at 2010年04月10日 00:40
winXP
せっかくニッポン放送を録音しようとしたら失敗と表示されました。
なんとかしてください!
2010/04/10 0:34:45:radikaβ Ver.0.17.0.0
radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,} ---> radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
場所 radika.RTMPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RTMPClient.Read(Byte[] buff, Int32 size)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
Posted by アッカンベーイ at 2010年04月10日 00:50
お、rtmpdumpの情報ありがとうございます
丁度いじっていたところで助かりました
私のところでも-vrに直すことで録音ができるのが確認できました
当座はこれでしのげそうです
とりあえずよくわからないってひとは
なんとかファイルをあつめてきたあと
以下みたいな1行だけをtxtにかいて
拡張子をtxtからbatに書き換えて
rtmpdump.exeと同じところにおいて
書き換えたbatをダブルクリックで実行すれば
下のだと[TBS]を[123.flv]ってファイルに
実行した直後から7200秒=120分=2時間録音します
rtmpdump.exe -vr "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp" --playpath "simul-stream" --app "TBS/_defInst_" --live --flv 123.flv --stop 7200
あとはこの手のbatを量産して
指定時間に起動するようにすればいいだけです
そこらは各自でってところで
はやくradikaが対応になるといいですね
Posted by すえしち at 2010年04月10日 01:02
めんどくさい人はstreamtransportもおすすめ
HPにいってdownloadを押すだけ
ただ柔軟性を考えるとrtmpdumpの方がいい
どちらにしろ、修正版radikaまでのつなぎでしかないな
Posted by nosi at 2010年04月10日 01:15
何でみんなそんなに偉そうなの?
注文ばっかして。開発者さんは無償でやってくれてるというのに・・・
突然録音できなくなったのは作者さんでは無くラジコ自体。責任は作者には無いはず。
Posted by 美夏 at 2010年04月10日 01:58
経験なくても何とかなるなる!!ヽ(=´ω`=)ノ
ココって女が全部リードしてくれっからな!!!!
てか俺、マジでほとんど寝てるだけだったぞwwwww
⇒
http://murapon.net/oimo/s0igvq1/
Posted by
どぅわははは!!!!
at 2010年04月10日 03:16
とりあえずradika以外の別方式でのflv録音方法は以下な3段階でいけるはず
>Posted by at 2010年04月09日 22:19
のリンク先からRTMPDumpをget
そしてnPOPの指摘のファイルもgetしてDumpのexeと同じところにおく
このときDump関係が入ったフォルダはcドライブの直下とかにするのが無難
>Posted by すえしち at 2010年04月10日 01:02
みたいにして番組を録音するbatをつくってexeと同じところにおく
batは、知識がない人は1番組1ファイルとわりきって量産してしまえばいい
その際に当然flvのファイル名が他の番組のものとかぶらないように注意
へたしたら前の同名ファイルは消えます
exeと違うところにflvを作成したい場合は"c:\123\456.flv"みたいにかけばいい
そしてとにかくファイル名やフォルダ名に全角やスペースやハイフンは使わない
flvやbatのファイル名やexeのフォルダ名に注意
Vectorにある「ExeTimer」みたいなツールをつかって
録音したい番組が始まる時刻に先に作ったその番組用のbatを起動するように設定をする
いろいろ探してみましたがこいつが一番敷居が低いと思います
ただこいつの欠点は秒の指定ができないことと
同じ時間に同時に2つ以上起動させられないくさいことです
なのでたとえば15時に2つの番組が始まるのならば
かたほうは1分前の14時59分起動にして1分余計に録音するようにしました
とりあえず実験してみたらうまくいって1分おき起動で
同時に6つくらい平気に録音できたので多分大丈夫でしょう
これでなんとかradikaの対策版がリリースされるまで
今までどおりなflv作成ができると思います
もっと簡単な方法なりいいツールはいくらでもありますが
まぁ単純なやり方にこんなのがあるよってことで
あとは各自でがんばって工夫してください
それとくれぐれもここはradikaの掲示板ってことをお忘れなくw
前flvの変換で一悶着あったからbat作成あたりでいろいろおきそうな予感
しかしradikaが静止して数日
radikaのありがたみがよくわかりました
前みたいにradikoをツールで録音してましたが
もうこんなめんどくさいのはこりごりですわw
Posted by すえしち at 2010年04月10日 05:34
すえしちさんのおかげで録音出来るようになりました。ありがとうございます。今回の件でradikaの有難味を痛感しました^^
Posted by at 2010年04月10日 05:43
radikaの番組表の小窓だけ別exeにするかradika.exeのパラメータ起動で単独起動させるように出来ませんか?
それとXPでv0.17bを使ってますが、xmlをrtmp:をrtmpe:に変更しただけじゃ「対応しないプロコトルです」とバルーンヘルプで怒られるので受信しないようですよ。
あと多チャンネル同時録音に対応しないのは何故?rtmpeは単独録音にこだわる必要はないと思うんですけど?
Posted by (´・ω・) ス at 2010年04月10日 10:59
威哥王:
http://www.allkanpo.com/product/weige.html
蟻力神:
http://www.allkanpo.com/product/%E8%9F%BB%E5%8A%9B%E7%A5%
9E1.html
Posted by
威哥王
at 2011年10月11日 16:26
新しいWindows プロダクトキー、Windows 7 プロダクトキー、Windows XP プロダクトキー、Windows 7 Ultimate プロダクトキーを取得するなら、myonlinesoft.comのオンランサイトへどうぞ!送料無料です!Windows プロダクトキー、Windows 7 プロダクトキー、Windows XP プロダクトキー情報を掲載しております。新作の通販情報などもお任せ下さい
Windows 7 Professional プロダクトキー:
http://www.myonlinesoft.com/goods-22.html
Windows 7 Ultimate プロダクトキー:
http://www.myonlinesoft.com/goods-21.html
プロダクトキー 販売:
http://www.myonlinesoft.com/article-14.html
Windows 7 Ultimate 販売:
http://www.myonlinesoft.com/goods-49.html
Windows プロダクトキー:
http://www.myonlinesoft.com/category-14-b0.html
Windows 7 プロダクトキー:
http://www.myonlinesoft.com/category-14-b0.html
Windows XP プロダクトキー:
http://www.myonlinesoft.com/goods-30.html
Posted by
Windows プロダクトキー
at 2012年03月27日 18:46
最強の超人気精力薬 中国漢方精力剤、漢方精力剤、媚薬,男根増長素、威哥王、巨人倍増、蟻力神、三便宝...【漢方薬局】通販 販売!,現地中国からの直送精力剤?漢方薬?女性媚薬?ダイエット薬?中絶薬、消費税、代行手数料が無料!注文商品到着100保証!
威哥王:
http://www.allkanpo.com/product/weige.html
三体牛鞭:
http://www.allkanpo.com/product/%E4%B8%89%E4%BD%93%E7%89%9B%E9%9E%AD.html
男根増長素:
http://www.allkanpo.com/product/ngzzw.html
九鞭粒:
http://www.allkanpo.com/product/jiubianli.html
V26:
http://www.allkanpo.com/product/v26%E9%80%9F%E5%8A%B9.html
Posted by
威哥王
at 2012年03月27日 18:48
プロダクトキー 販売 ABCソフト
http://www.abcsoft.biz/
Office Professional 2013 プロダクトキー
http://www.abcsoft.biz/products/detail.php?product_id=55
Windows 7 Ultimate プロダクトキー
http://www.abcsoft.biz/products/detail.php?product_id=10
Windows 8 Pro プロダクトキー
http://www.abcsoft.biz/products/detail.php?product_id=46
Windows Server 2012 プロダクトキー
http://www.abcsoft.biz/products/detail.php?product_id=41
Posted by
ABCソフト
at 2013年06月05日 18:11
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
[PC関連][音楽関連]radikaで録音したFLVをm4aへ変換する設定
Excerpt: ネットを見てると、radikoのストリームリッパー&視聴ソフトであるradika(http://radioradiko.blog52.fc2.com/)において取得したFLVコンテナのHE-AAC..
Weblog: Lunarfactory
Tracked: 2010-04-03 17:18
プロフィール
HN:山元司
連絡先:
yamamototukasa@gmail.com
タグクラウド
AMラジオ
RDPC-101
フリーソフト
ラジオ
録音
カテゴリ
AMFMラジオ録音さん
(65)
HTMLつなげて印刷さん
(4)
DirectHook
(1)
わたしの本棚さん
(12)
ファイルリネームさん
(6)
AmazonCheck
(21)
プログラミング
(2)
日記
(0)
その他
(0)
Radika
(54)
スポンサード リンク
最近のコメント
RadikaβVer1.71
by (05/28)
RadikaβVer1.71
by (04/15)
RadikaβVer1.71
by (04/15)
RadikaβVer1.71
by (04/07)
RadikaβVer1.71
by (04/03)
過去ログ
2012年10月
(1)
2012年08月
(1)
2012年06月
(2)
2012年03月
(1)
2012年02月
(1)
2012年01月
(2)
2011年11月
(1)
2011年10月
(3)
2011年09月
(5)
2011年08月
(1)
2011年06月
(2)
2011年05月
(2)
2011年04月
(3)
2011年03月
(2)
2011年02月
(3)
2011年01月
(4)
2010年12月
(6)
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
が取得できません。
一括取得は灰色表示となってしまいます…
使用環境:Windows 7 Home Premium(x64)
Radika 0.14以降については、Readme.txt に記載されたURLより、皆さんのコメントを参考に DirectX End-User Runtime をインストールしたところ、使用可能になりました。
個人的には、Readme.txt中の以下のようなブラッシュアップを願っています。
・番組表でのスケジュールの視覚的反映。
・予約リストを見やすく。
・局リストをもっと編集可能に。
Ver.0.17では正常に引数がコマンドへ渡されることを確認しました。
ありがとうございます。
便利になりました、ありがとうございます。
番組表に関してはとくにこちらでは問題ないですね
ダメだった人は014でもだめならDIRECTX関係やも
014まで問題なかった人はreadme.txtの方法をためしてみては?
Radika 0.9までは番組表が取得できるのですが、Radika 0.13以降は番組が取得できません。
設定しようにも薄い灰色で設定ができません。
*.dbのファイルを消したりもしていますが状況はかわりませんでした。
もしそうなら、あらためてradikaVer0.17.zipを別のフォルダに解凍してradika.exeを起動したらどうなりますか?
その結果如何で対応方法が違ってくるのでは。まだバージョン番号が0.17という段階のソフト(しかもβと明記されてるし)なのだから、使う側も色々試して開発者さんに協力すべきでしょう。
Readme.txtちゃんと読もうね。
iTunesに読めなくなりますね。
仕方ないので、7.6.5に戻しました。
Readme.txtちゃんと読もうね。
各人の不具合が上記に起因するかどうかは決定できない。readmeを読んでいないからだ、そうに違いない! と決め付けるのも非論理的。
俺は0.17いま動いてるけど、それをもって自分が偉いなんて思わない。諸々の偶然から動いたり動かなかったり、の段階に依然ベータ版はあると思う。動かない連中はバカだ! 俺って賢い! と鬼の首取ったようにうれしがる連中を心底哀れに思う。
動かない人は、あんまりあせっていじくるより、頻繁に更新される次のバージョンを待つのも手だと思う。あなたに落ち度があるとは限らない。
そして当たり前のことだが、症状、環境を明確に記した「動かない」報告は山元さんの役に立つから、臆することなく記すといいと思う。「動く」競争じゃないんだから。
本日の「お前が言うな」
クリーンインストールした0.14への上書きなのですが
番組表の[局の情報取得先を設定する]が全局[取得先を設定しない]しか出ませんし
そもそも**********.dbファイルが出来てないのです
で、DirectX End-User RuntimeでDirectXのアップデートをしたら
番組表の[局の情報取得先を設定する]が設定できるようになり
再生も出来るようになりました
はーやれやれ
ちなみにDirectXが原因らしいってのと
その対処方法っていつどこらへんで気づきました?
私は思うにDLするところに
・音が出ない
・番組表取得失敗
のときはDirectXの対処をってのが
あったほうがいいと思うんですよ
流石にDLするところに書いてあれば
記憶力いい人は対処方法がどこかにあったって思い出してくれそう
一応対処に関してはreadme.txtなり掲示板には詳細があるけど
困ったときにこの2つをきちんと端から端まで見る人は
まあよほど律儀な物好きですからねw
あ、あと起動しない人は.netか
この3つの不具合に関しては今後もずっとでるでしょう
私もDirectX End-User Runtimeをダウンロードして導入したら正常になりました。
感謝です。
http://www18.atpages.jp/tetsu477/
【謝辞】
晋遊舎様 月刊誌「iP!(アイピー)」に掲載予定になりました。
「ITmedia」様、並びに「窓の杜」様にご紹介頂きました。
おかげさまで公開1週間で累計17,000ダウンロードを突破いたしました。
だってよ。
作者様!
「視覚的な予約録音取り消し編集・・」機能は既存の機能に加えてこのソフトを完全に絶対化できるものです。
逆に無ければみすみす秀逸なソフトの
欠陥を容認するものです。
おなげえいたしますだ。
心苦しいが分かっていただきたい。
何卒、率先してこの機能の開発に挑んで
くだされ。
ただ、radikaのトラブルシューティングに関しては、山元様に1つ記事を書いて頂けるとありがたいかなと思います。
コメント欄で質問があった時にそちらに誘導出来ますし、このブログの運営も楽になるのかなと。
readmeを見ても判らないのですが、過去ログ全部辿らないといけませんか?
悔しかったの?
いつも使わせて頂いています。それにしても音がいいですね〜。ラジオ録音するためだけに録音機器を1万で買ったのがむなしく思えるくらいですw
これからもがんばってください。
それと、ひとつ要望なのですが、再生ボタンありますよね。それを再生中に押すと停止になるわけですが、常に再生と書いてあるのでできたら停止中には再生、再生中には停止と書いてほしいです。よろしくお願い致します。
DirectX End-User Runtimeを入れたらできるようになりました
感謝です
XP SP3 で、無問題です。以下、radikaユーザー104万人の方へ
長くなりますがご参考まで
iTunesのブックで管理しiPhoneで聞く、倍速、早送りができること。
音声データのつくりかた 第3回 (WAVE・音楽CD→不可逆圧縮)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music3.htm#aac
32kbps以下では HE-AAC v2 がおすすめ。
48〜64kbpsでは HE-AAC v1 がおすすめ。
80kbps以上では Ogg Vorbis (aoTuV) または AAC-LC (AppleまたはNero) がおすすめ。
を参考に
自動でTagも付けたいので
ツール オプション 録音終了時実行コマンド 引数
"@FIL" "Q:\radiom4a\@FWE.m4a" "@NAM" "@PPE"
元ねた 5分30秒ぐらい
[GLOBAL SATELLITE20100402.flv]
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 48.00kb/s
[FlashVideo] 00:05:29.343 (329.343sec) / 2,055,770Bytes
真空波動研SuperLite 100307 / DLL 100307
hugflash %1
neroAacTag.exe %2 -meta:artist=%4 -meta:album=%3
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 46.74kb/s 2倍・早送りX 1.9mb CBR
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 46.74kb/s 2倍・早送りX 1.9mb CBR
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | neroAacEnc.exe -ignorelength -br 48000 -he -if - -of %2
neroAacTag.exe %2 -meta:artist=%4 -meta:album=%3
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 47.99kb/s 2倍・早送りX 2.0mb CBR
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 48.02kb/s 2倍・早送りX 2.0mb CBR
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | neroAacEnc.exe -ignorelength -br 32000 -hev2 -if - -of %2
neroAacTag.exe %2 -meta:artist=%4 -meta:album=%3
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR+PS) 32.02kb/s 早送りX 1.3mb CBR
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR+PS) 32.04kb/s 早送りX 1.3mb CBR
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --album %3 --artist %4 - %2
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 145.92kb/s 2倍・早送り◎ 5.9mb VBR
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 100.92kb/s 2倍・早送り◎ 4.1mb VBR
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --normal --album %3 --artist %4 - %2
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 110.39kb/s 2倍・早送り◎ 4.5mb VBR
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 103.97kb/s 2倍・早送り◎ 4.2mb VBR
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --tvbr 45 --normal --album %3 --artist %4 - %2
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 81.28kb/s 2倍・早送り◎ 3.3mb VBR
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 84.28kb/s 2倍・早送り◎ 3.4mb VBR
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --he --cbr 32 --album %3 --artist %4 - %2
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 32.04kb/s 2倍・早送りX 1.3mb CBR
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 32.02kb/s 早送りX 1.3mb CBR
ffmpeg.exe -y -i %1 -vn -vol 512 -ac 2 -ar 48000 -f wav - | qtaacenc.exe --ignorelength --he --cbr 32 --fastest --album %3 --artist %4 - %2
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 32.04kb/s 早送りX 1.3mb CBR
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 32.03kb/s 早送りX 1.3mb CBR
AACなんたらが2行ありますが、上はサンプリングレートが48KHz、下が44.1KHz です。
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'Microsoft.DirectX.DirectSound, Version=1.0.2902.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。
ファイル名 'Microsoft.DirectX.DirectSound, Version=1.0.2902.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=31bf3856ad364e35' です。
場所 radika.AACPlayStream.set_Volume(Double value)
場所 radika.RadikaPlayingTask.set_PlayMute(Boolean value)
場所 radika.RadikaStation.StartPlay()
場所 radika.RadikaApp.PlayStart()
場所 radika.RadikaForm.PlayStart()
場所 radika.RadikaForm.TogglePlay()
場所 radika.RadikaForm.toolStripButton_PlayStart_Click(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripButton.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleMouseUp(MouseEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEventInteractive(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEvent(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.OnMouseUp(MouseEventArgs mea)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
4/3 0:00に、TBSラジオとTOKYO-FMを録音開始する様に予約していましたが、TOKYO-FMしか録音開始しませんでした。今後も様子をみていきますが、まずは、お知らせまで...。
片方が起動していなかったんだった
全く同じ予約設定を別マシンの014でもやっていて
そっちは問題なく起動していました
失敗は017
そして014から017にしたときに
昔の予約を一度も017で再編集をしてませんでしたが
まさかもしかして以前の予約のバグが
先祖がえりして復活?
ちょっと実験してみます
あ"あ"あ"あ"ぁぁぁ!!これ!!!!!
http://lushlush.net/sow/sa-jeec/
ツレに教えてもらったんだがマジすげぇぇぇぇwwwうぇwwwww
手当たり次第にハメまくったら1週間で20万稼げたぞ!!!!
山元様ありがとうございます。
いくつかの有料/無料ソフトを検討しましたが、Radikaほどかゆいところに手が届く満足度の高いソフトはありません。
今のレベルで不具合は確認しておりますが、使い方を気をつければ運用できるレベルまで
達していると思います。(品質は上がるのは期待しておりますが^^;)
ところで、某I社のサポートに良い製品がないかと思い、コンタクトした時は、この担当者はRADIKOを録音したいユーザニーズを全く理解していないと思い、呆れました。会社のHPに書いてあることを見るとRADIKO配信を機会に一杯セールスしたいんだろうと感じたのですが、あれじゃ売れんだろうと思いました。
はじめまして^^
最近ラジコを知り、それの録音ソフトがあると聞いてここにたどり着きました。
使えたら大変便利なのですが、
解凍ソフトによってはエラーが出てインストールできませんでした。
解凍ソフト:LhaForge1.5.0
OS:Windows7 Home Puremium 32bit
+Lhacaでは解凍に成功していますが、
番組取得に失敗しています。
今も使えるように苦戦中です。
スケジュール完了動作で再起動、シャットダウン、アプリ終了を選ぶと
なぜかこの三種だけチェックがはずれなくなります。
他の項目を選んで一旦radikaを終了するとチェックがはずれます。
精神衛生上よろしくないので修正してもらえないでしょうか。
私の環境だけで起きるトラブルで再現できないようでしたらごめんなさい。
WinVistaUltimate32bit
ありがとうございます
DirectX End-User Runtime のダウンロードで番組表は取得でき
1時間番組の録音が完了し
「タスクを完了しました」というメッセージも表示されているのですが
再生しようとしても、ファイル名の右クリックで表示される
「再生」「録音停止」のいずれもグレー表示で選択できず
再生できない状態です。
現在放送中の番組は
右クリックの「再生」で再生できています。
XP の SP2 なのですが
録音したファイルの再生は操作が異なるのでしょうか。
ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ようやくVer0.13→Ver0.17βにしました。
・再生不可
→DirectX End-User Runtimeいれて可。
・番組表出ない?
→番組表(ウインド)を出し
(番組表側の)ツール→番組表モードの一括設定→Radiko番組
で番組表もでた。
(DirectX End-User Runtimeで表示可になったのか不明だが)
※あとは予約録音関係諸々をためしてみます。
早速ですが、β0.17にアップデートしてから、いくつか予約録音がうまく機能しないようになりました。
きちんと動作する予約があると思えば、なぜか実行されない予約が出てきています。
Radikaを用いて3月15日からかなりの番組を毎日録音してきましたが(オンタイム手動、単発予約、繰り返し予約織り混ぜて)、この症状は初めてで戸惑っています。
毎週同じ日時に繰り返し録音するように予約を入れてあるのですが、今夜に限って2つも実行をミスしています。
具体的には、なぜか来週の同じ曜日の日付まで予約日が進んでしまっている状態です。
PCが起動していた状態で、予約が無効になっていたと言う事もなく、Radikaも起動して待機していたのですが、今まさに繰り返し予約を入れていおいた番組が放送開始したのにも関わらず、その繰り返し予約の日時が1週間先に進んでいるんです(4月4日○○時〜となっているべき箇所が4月11日○○時〜となってしまっています)。
新しいver.ファイルをβ0.4のフォルダへ上書き更新してきたのですが、バージョンが上がる度に以前のバージョンで入れた予約は破棄し、新たに予約を入れなおした方がいいのでしょうか?
最初は、上書き後にタイトル名を再編集して上書き保存するという手段でうまくいきましたが、
今はめんどくさいので、新しいVerを展開して1度起動→終了した後、旧フォルダからxmlファイルをコピーしてくるやり方でうまくいってます。
あと「再生」に関しての勘違いというのもなるほどw
要望ですが予約の削除のときに
一応1回だけ「〜を削除していいですか?」の
確認DLGを出して欲しいですね
今だと即削除されるんでちょっとだけ心配です
原因として思い当たった、わけではないのですが
0.14、0.17と続けて番組表が取得出来なかったのと
再生機能を使おうとしたらエラー吐いて落ちたので
0.14の記事にあったコメントを参考に
とりあえずDirectXのアップデートをかけてみたら
あっさり動くようになったというわけです
あまり参考にならない話ですみません
非常に便利なソフトです!
大阪なんですが、東京も聞けたらいいんですけど、残念ですね。
環境はWin7、XP SP3です。
プログラムの起動と終了を何度か繰り返すと、そのたびにタスクバーアイコンが増えていきます。これは毎回右クリックで終了するのが正しいのでしょうか?
また、繰り返しスケジュールの削除方法がわかりませんでした。
ご存じの方教えていただけませんか?
ありがとうございました。
バグの可能性も無いとは言えませんが、radikaが出力するflvファイル(HE-AAC形式)に、お使いの再生ソフトが対応していないのでは。
もしくは、実際に10秒しか録音されていないとか。
>プログラムの起動と終了を何度か繰り返すと、そのたびにタスクバーアイコンが増えていきます。
プログラムを終了しても、アイコンがタスクバーに残ってしまうことがあります。そういう場合はアイコン上にマウスカーソルを持って行くと消えるはずなんですが。
使用環境:windows7
Directx9.0c、Directx10.0
編集や新規登録は最後に移動してしまう仕様から
私のように1局で20近い予約数があるとその日のチェックに結構苦労してます
最終的にはきっとスケジュールは1つのviewに統一されると期待していますが
とりあえず現状の予約一覧のような感じで
指定した日付に起動する予約だけ選択可能な表示となり
起動しない予約は非表示になって選択できないような別の予約一覧表示を
編集用として今のとは別に起動できるようにしていただけるとありがたいですね
例えばradika本体に「MonthCalenderControl」を呼び出すボタンがあって
任意の局を選択したあとそのボタンを押してカレンダーが表示されたあと
編集をしたい日付を選択してOKを押すと
今の右クリックの「予約一覧」と同じものが表示されますが
大きく違うのは指定の日付に起動する予約だけが選択可能な表示となっていて
起動しないものは非表示状態になっているって感じです
これなら今の右クリックのシステムの流用で実現可能だと思うのと
今より予約の整理がしやすくなると思います
多分1つのviewにするのって録音が終わったあとの並び替えからなにから
かなりばかでかい仕様変更というか新規作成になると思うんですよね
なので現状の仕様に追加で使い勝手がよくなりそうな事を考えてみました
もしかしたら全然楽じゃないのと全然便利じゃないかもしれませんが
可能ならご検討をお願いします
録音(再生)しようとするとエラー。
そのままソフト強制終了。。。
とほほ(ToT)
質問です。
このソフトは録音を一時停止できますか?
いや、CMとか跳ばせたら〜最高なのにな〜と思いましてW
やりかたあるんですかね?
あとこのソフトの詳細な設定とか使い方があったら教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
タスク実行中にエラーが発生しました。{level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=,}
予約録音を開始したときに発生しました。
録音時間も「00:00:00」
ファイルサイズも「0kb」となっております。
バグでしょうか??
>やりかたあるんですかね?
面倒でも、一度全部録音してから、音声を編集出来るソフトでCM部分を1個1個カットして行く方が、一番簡単だと思います。一時停止だと、ずれたりすると思うので。当方、使用したことがないので、何とも言えませんが、下記のURLにあるソフトでは、それが出来ると思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/
愛知県からの視聴だったのですが、
今まで大阪版が聞けていたのに、対象外地域になっていたようです。
なかなか便利そうなのでしばらく使わせていただきます
1点要望としては、頻繁なバージョンアップで毎度入れ直すのもあれですので、できたら ClickOnce に対応してくれたら至極嬉しいかと…
わがままですみません
開発頑張って下さい
それは大変でしたね。
右下のRadikaのアイコンをダブルクリック。
プログラムが表示される筈。
予約録音も再生もちゃんとできています。
素晴らしいソフトをありがとうございました。
開発にお疲れのようですが、あまり無理しないで、時間できたらまたバージョンアップしてください。
気長にお待ちしております。
ダブルクリック…そんな単純な事に何故気付かなかったのか、とても恥ずかしい。2つ上さん、ありがとうございます!
Radikaのおかげで、安心して寝ることができます(深夜番組録音なので)。開発者様ありがとうございました!
しいて挙げればFLVではなく、直接itunesで再生できれば本当にすばらしいです。
しばらくは今は変換でがんばります!
録音開始20分後くらいに「radika」のCPU使用率が70%以上に上昇。
暫くすると再生が止まり、通信の受信量も半分になる。
録音ファイルのファイルサイズは増加しているので録音は継続しているらしい。
録音が終了してもCPU使用率は高いままで再生が再開するわけでもない。
通信の受信量はゼロになる。
再生中止ボタンを押すとCPU使用率は通常に復帰。
さらに再生ボタンを押せば再生が開始される。
ちなみに再生を他のソフト。録音を「radika」だと問題は無い。
視聴と録音を「radika」にまとめたいのですが残念です。
他に報告も無いので当方の環境のせいかもしれませんが参考にまで。
以上です。
うちでは聞けない東京局がリストに入っていると紛らわしいです。
そのくらい我慢せえや。
もしかしたら地域外も聞ける日がくるかもしれないので
できれば今のままがいいですね
でも今のままだと紛らわしいという人もいるようなので
オプションにラジオボタンで「東京」と「大阪」があって
選択したほうがviewで今と同じく選択可能で
しなかったほうは選択不可になるような機能がつくとありがたいですね
あとはそれらを統括する「地域を限定する」チェックボックスがあって
それをチェックしなかったら現状と同じ全地域選択可能で
チェックをしたら先のラジオボタンのどちらか選択したほうのみが
選択可能になるっていう感じでしょうか
でもきっと一番の理想はXPのフォルダの「詳細表示の設定」みたいに
自分の聞きたい局だけをviewの任意の順番で表示することなんでしょう
が、これはめんどくさいw
rakikoの公式再生方法では問題なく聴取出来ています。
当方の環境ではTBSラジオとnikkeiにつながりません
公式では「アプリを排除する意図はありません」などど言っているみたいですが・・・。
自分の環境だけかと思ったらradikaに原因がある?ようで安心しました
--
エラーが発生しました。
{level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,Description=Connection failed.,application=False,}
--
環境はWin7(64bit)です。再生、録音どちらの際も同じエラーが発生しています。
他の方の指摘にあるとおり、セキュリティ強化によるものと思われます。
確認と、可能であれば対処をお願いします。
留守録音している最中にメンテナンスがあったらしいのですが、その辺りで録音が止まってしまったようです。
メンテナンスが終了したら録音を再開するか、メンテナンス中は無音のまま録音しっぱなしにするわけにはいかないでしょうか。
少しでも聞けるところが多い方が嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
上の方と同じエラー内容です。
すでに、ご存知かもしれませんが、セキュリティ強化後
録音のためのプロトコルを"rtmp"から"rtmpe"へ変更したところ録音できたという報告があったようです。
もし、対応可能でしたらよろしくお願い致します。
の事を書こうとおもってたんですが
すっかり忘れていました
都内も過去のverでためしてみましたが
録音できませんね
ひとまず新verを待ちますか
ひさびさにアナログ録音開始・・・
しばらくはSrecとかでしのげばいいんじゃないでしょうか。自分はinternet radioの録音で常用してます。開発終了の完熟品。作者自身のFAQも充実しています。
好きな番組のためなら、多少の手間はかけられるでしょう。
もうほんと、高音質ラジオ録音は絶対にさせない! という業界(関係する)の意志はいままでほんと強かったんだから。急に風向きが変わって意外だったけど、これくらいの逆風、反動はあって当たり前だと思う。
ラジオの解放は不可逆過程だから心配しなくていいと思う。
TBSはエラー...
全局録音できないわけではない。
でも遠からず全部できなくなりそうですね。
作者様 対策まってま〜〜す。
まじ?
私もほとんどの皆さんと同じく、番組表所得出来なかったのですが、DirectX End-User RuntimeをDLしたら取得できました。
そして、何故かTBSラジオ(他数局)がエラーで聞けなくなりました…(^^;)
上記の方と同じかな?(エラーバルーンが表示される)
パソコンに詳しくないので、解決方法をお手数ですが、分かりやすく教えて下さいませ。
以上、よろしくお願い致します。
私も上の皆さまと同じで本日TBSが録音できなくなりました。
他の放送局は正常に稼働しました。
すみません、全局アウトになりました。
みなさんの書く様に、メンテナンス(セキュリティ強化)の後からみたいですね。←聞けなくなったの。
テツ&フランケン様へ
そう取られても仕方のない書き方ですね^^;
でも一応出来ない奴(私)なりに、いろいろ調べてみてます^^;
先に書いた様に詳しくないので、あまり意味はなさそうですが…(泣)
今回のセキュリティ強化は、他の地域からラジコを視聴しようと試みた人の排除か何か?
今朝はもう聞くのすら不能ですね
これ私のPCじゃなくセキュ問題なのかぁ
このログの意味何ですか?
2010/04/08 9:33:39:radikaβ Ver.0.17.0.0
radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,} ---> radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
場所 radika.RTMPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RTMPClient.Read(Byte[] buff, Int32 size)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
ここにも明示してますね。
対策お願いします。
http://www.radiko.jp/info/
このままだと聞く側の為ではなく
制度だなんだの為のサイマル放送システムになりそう…
現在の不具合のほかに下記の機能の対応をお願いします。
・予約実行中の該当予約の編集
→今回のような場合、早くスタンバイ等に入れたいのに、拒否されてしまうので
他に番組表で次の日へ移動をもう少し簡単にしていただけると嬉しいです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100407_359678.html?ref=rss
Flashの生IP接続の特定ポート使用の裏をかくやり方で
地域外接続の方法がでるわでるわw
なるほど、今回のメンテはこれの駆逐だったのか
radikoのプレーヤーでも聞けない場合があることは有る程度納得
あとは前みたいに録音が直でできるかどうかですね…
どうもこれが本当にプロトコル変更の一筋縄でいくのかが
私の拙い知識では分かりません
どうせ公式アプリとやらには録音機能なんか「絶対に」付かないんだろうし。
なんかもう色々とガッカリだ。
でもradikoのプロトコルがrtmpe:になってしまったので、嬉しかったのは短い期間でした。
私は、ラジオで録音していた時の、あのノイズまみれの留守録にはもう戻れない。
そこで当面はradikoの再生音をSrecでタイマー録音する方法でなんとか切り抜けようと思います。
ところでrtmpe:はDRMの一種みたいなのでフラッシュプレイヤーを通さずに解除するのは微妙な行為かもしれませんね。
作者さんの不利益にならないように、対応版のリリースは十分に検討してからしてください。
× radikaβ Ver.0.17.0.0
エラーが発生しました。
{level=error.code=NetConnection.Connect.Rejected.description=Connecttion
failed.application=False.}
いったい誰の為のラジオなんだか・・・
山元様には是非時期バージョンの開発をお願い致します。がんばって下さい、応援しております。
”実用化試験中”
であり、
”都市部を中心とした難聴取の解消を目的としたもの”
ということをわかっていらっしゃるのでしょうか?
見通しどうなんでしょうかorz
ま、ラジオが 聞き取りにくいことは 確かなんだけどね。
昔は それでも 我慢して聞いてたんだけど、ラジコでもう我慢しなくなくてもいいわけだ・・・・というのに 制限か?!
録音は その聞き取りにくい時にもやってたし、今も やりたいだけの話。
>(くだらないので以下略)
関係者でもないのにこういう余計なお説教をするやつがTwitterにもいるね。
予告もなしに仕様を変えたり、真っ昼間にメンテと称して配信をストップしたりするのは「試験中だから」で済まされることじゃないでしょ。
まず、もともとradiko.jpの仕様は公開されておりません。
そして、試験中とはいろいろ試して適宜修正及び調整していく、という期間のことと思いますが、いったいなぜそれが許されないという論理になるのでしょうか。
使えなくなって、あらためてradika予約録音機能の有難さがわかります。
暗号化されてんだから。あーあ
パソコンの音声出力をWAV形式で保存することは、暗号解読をしているわけでないので問題はないのではないでしょうか。
それにしても、パソコンで聞けるようにradikoを開設しておいて、録音は禁止するというのは、どうも納得がいかないです。
radikoの仕様が変わったけどradikaが対応してないだけ。
署名を集めてIPサイマルラジオ協議会へ嘆願書を出してはどうでしょう。
試験中と言う事は、普及をやめるって事もありえるんですよね?こんなに素晴らしい仕組みをやめてしまうのはもったいないです。
radikoの仕様が変わったけどradikaが対応してないだけ。
俺もそう思う。のりさん、言ってること変ですよ。既に実行可能な解決策をひとに求めてる。S...で全然普通に録れてますよ。誰も禁止しちゃいない。
ナーバスなのは署名嘆願とかテンパっちゃってる側だと思うよ。冷静に現状を見つめれば、ラディ子という音声ストリーミング放送は従前どおり聴ける状態で流れてるでしょ? これは相当に幸福なことなんですよ。一ヶ月前には存在しなかった。手段はいくらだってある。ソフトでも、原始的な方法でも。これでわかるひとにはわかる。わからん人は街頭署名でもすりゃあいい。
放送局の側に立ってみればわかるでしょう。たくさんのリスナーを獲得したいのは当たり前。スポンサーも同じ。リスナーと利害は一緒なんです。でもそれを快く思わない人たちが別にいる。その人達が「ほら見ろ! 心配してた通りになった」といま横からつついてる。その人達の追及を「まあまあ、仕様を変更して対応しましたから」と汗かきながらかわしてる送出側の努力をこっちも汲んでやんなきゃ。「録音行為を禁止などしない」という文言はスタート時にメディアに答えてたはず。
ターゲットはたぶんラジカじゃないんだから、天才山元氏は平然と解決するでしょう。無駄に慌てて騒いでサイバー攻撃なんかしてこのラジオ新時代を産湯ごと流さないで欲しい。
地方局保護です。聴取者より身内が大事なんです。
協議会に相手されるわけがない。
聴取エリア内の善良リスナーは今までと何も変わらんわけだし、なんの不便もこうむってない。
自分はエリア外リスナーですけどねw
息子共々利用させてもらっています。
大変有難いソフトなのですが、
ここ数日動かなくなりました・・・。
エラーログ抜粋です。
2010/04/09 0:05:47:radikaβ Ver.0.17.0.0
radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,} ---> radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
場所 radika.RTMPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RTMPClient.Read(Byte[] buff, Int32 size)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
具体的な症状は、再生&録音が出来ません。
番組表は確認できます。
数日前までは0.14βで再生&録音OKでしたが
0.14βで同様のエラーが出たので0.17βへ。
それでも同じ症状が出ます。
radiko側で何かしらの対策を入れたとの
話も聞きました。関係あるのでしょうか?
環境:WindowsXP SP3 32bit
聴取者より身内云々より、放送免許の関係でしょ。
地デジでも同じ事が起きてます。
エリアが違えばCM単価もCMの内容も変わる。東京にしか店舗がないスポンサーが全国放送をして、相応の広告料を支払うんですか?それともradikoのためにスポンサー企業総とっかえ?まったく現実的じゃない。
>聴取者より身内が大事なんです。
局側をことさら悪し様に言うことで、なにかリスナーにメリットがあるんですか?
ちょっとぐぐるとわかりますが
特定地域内でしか聞けないはずだったのが
それを突破するほうほうがでまわってしまったので
http://radiko.jp/info/
にあるように4/7に突然メンテナンスと称する仕様変更がなされて
いままでとは別な配信方法となって
それに対応できてないツールでは録音以前に
試聴ができなくなってます
下手をするとradiko純正プレーヤーでも再生できない環境もあります
なので今はその対応待ちですね
とりあえず一つ間違えそうなのが
あくまでも何がなんでも録音をさせない為の対策をしたのではなく
地域外からの試聴をさせない為の対策が
まわりまわって録音にも支障をきたしているのが現状のようです
これ以上はツールの対応次第なので
しばらく対応待ちましょうってところでしょう
こればっかりは1ユーザーとしてはどうしようもないところです
それにここはradikaの掲示板なんで
ツール以外のことに関して議論を広げたいのなら
極力別の掲示板でやるべきでしょう
やっぱりradikaはすばらしい
こんなことになって残念ですが、
大変楽しめました。
ありがとうございました。
勝手ながらバージョンアップに期待してしまいます。
製作者様、どうか一つ!
作者様がどうにかこの状況を打破して新しいバージョンのradikaをリリースしてくれるということです。
時間がかかってもかまいません
お願いします。どうかradikaの開発を続けてください。新バージョンのリリースを楽しみにしています。
実は、つい先日まで聞けたのですがある日このようなエラーがでて録音と再生が出来なくなりました。なので、このエラーに対する対処方法などがありましたら
----------------------------------------
2010/04/09 2:25:14:radikaβ Ver.0.17.0.0
radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,} ---> radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
場所 radika.RTMPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RTMPClient.Read(Byte[] buff, Int32 size)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
----------------------------------------
お願いします
突然録音できなくなり再起動やPCリカバー、ウィルスソフトOFFなどいろいろやっていたら・・・知らぬ間にセキュリティー強化きてたんですね・・orz。
CCCDを思い出したのは私だけかな・・
対応していただけると大変うれしいです;;
現状rtmpeに対応してないだけですから、気長に待ちましょうよ
>聴取者より身内云々より、放送免許の関係でしょ。
>地デジでも同じ事が起きてます。
音声ネット配信に放送免許は関係ないです。
地デジCATV区域外再送信問題も放送免許というより、総務省は推進方向で動いてきました。
民放連がこれも地方局保護により、なるべくやらないようにしようと申し合わせたものです。
そう難しくないかと。
とっかえというより今でも行われている地方局のCM差し替え方式で。
エリア別にネット配信は地方局にやらしてもよいかと。CM営業もやってもらう。CMも全国向けではなくエリアべつにして。
地方局保護にもなる。
各局ネットでは自局の他に何十局も配信する感じ。
わがままPOSTする初心者なんだか自分勝手ちゃんが多すぎる。
読み直してから来いっての。
は?エリア外聴取をされると不都合があるのかという話をしているんだが。なにずれたこといってんの?
今回のセキュリティ対策を超えるには技術的なこと意外に、幾つかの法的な判断が絡むので生半可な判断は良くない。
この件は静かに待ちましょう。
書き込んだことにお礼でも言ってほしいのか。
勘違いも甚だしい。
フリーソフトなんて、ボランティアのようなものなのに。
朝まで生テレビでカツヤなんとかさんが「モラルハザードがひどいんですよ。……おい、ひとがしゃべってんだ、黙れ!」と吠えてたその気持も、わかる気がする。
強いようです。
面白おかしく安住紳一郎が話してます。
http://podcast.tbsradio.jp/nichiten/files/20100307.mp3
「鰻マヨバーグ」 radikoについては8:20
あたりから。
いい道具をありがとうございます。
シンプルで使いやすく、
おそらく似たようなソフトが出ても
radikaを使い続けると思います。
仕様変更への対応はゆっくりと待ちますので、
どうぞムリなさらず開発を続けてください。
もういいだろう。ここで議論すること自体、作者に失礼だ。
やりたい輩は他所で。これ以上は禁止。
現在の「鋭意対応中」との回答をいただきました。
待ちましょう、皆さん。
@MonoWaTameshi
プリペイドカードコードの類なら子どもでも送れるわけで
新しいverを作ってもらえる度に少しづつカンパする方法はないかね
(ただし、今後の更新とかの保証は一切無しでいい。あくまで出来た物にだけ払う条件で)
大人しく待てんのか
ユーザーの意見ばかり一人走りして、作者の意見一切なしかよ
rtmpdumpとタスクで数個予約なんとか出来た。
どのサイトが一番分かりやすい?
それに自力で調べられない人にはrtmpdumpは使いこなせない。
(だれか本スレに誘導して下さいorz)
どうぞw
つWindows用
ttp://mofigan.tumblr.com/post/482488227/windows-rtmpdump-radiko
(局名適宜変更必要)
@"rtmp://→"rtmpe://
Aインストールはc:\rtmpdump-2.2b\とか、
C:\Program Files以外が無難
(動作確認で失敗したらc:\下に”Program”ファイルができてグダグダな事に、、、)
BPATH設定必要?。
C終了時刻は適宜調整必要。
Dタスクも微調整必要。
Eファイル名が同じでなければ次の予約と重なってもW録可(オーバーラップ)、と思う。
Fその他、、、忘れた。なんか出来た。
ためしてる間に次バージョン出てくるかもしれんけどね?
新しいverで試したら番組表も出なくて同じく録音も出来ませんでした。.dbファイル?は無かったです。
エラーが発生しました。
{level=error,code=NetConnection.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
という感じで表示されました。スペル間違っていたらすいません。
13行目 変数%RADI%への代入文字列
set RADI=rtmpdump.exe --rtmp "rtmp://radiko.smartstream.ne.jp:1935" --playpath "simul-stream" --app "%STA%/_defInst_" --live --flv %FLV% %STOPSEC%
下記のように変更
set RADI=rtmpdump.exe -vr "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp" --playpath "simul-stream" --app "%STA%/_defInst_" --live --flv %FLV% %STOPSEC%
これできちんと動作しますよ。
バッチをいくつか作って、タスクで実行すれば結構使えます。ffmpegもバッチに入れてしまえば楽ちんです。
こちらでこんな話を続けて申し訳ありません。
Radikaもすぐにご対応可能と思います、応援しておりますよ。
ありがとうございます。
使用できること確認しました。
SRECを仕掛けておくのもよいですが、RADIKOを放送局固定で起動しっぱなしにし、時間起動するので、異なるチャンネルを時間を分けて録音するのに不便を感じていました。
その点、rtmpdump.exe のバッチ起動は放送局も自由に設定できますのでよいですね。
radika 復活までの間のつなぎとして使えると思います。
勝手に、radika 復活を前提にしている自分が怖いですが^^;
わたしの感謝コメントはHRさん以外の方も情報提供されている可能性ありますね。
rtmpdump.exe の情報提供者の方皆さんに感謝します。
せっかくニッポン放送を録音しようとしたら失敗と表示されました。
なんとかしてください!
2010/04/10 0:34:45:radikaβ Ver.0.17.0.0
radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,} ---> radika.DownloadClient+DownloadClientException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=False,}
場所 radika.RTMPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RTMPClient.Read(Byte[] buff, Int32 size)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
丁度いじっていたところで助かりました
私のところでも-vrに直すことで録音ができるのが確認できました
当座はこれでしのげそうです
とりあえずよくわからないってひとは
なんとかファイルをあつめてきたあと
以下みたいな1行だけをtxtにかいて
拡張子をtxtからbatに書き換えて
rtmpdump.exeと同じところにおいて
書き換えたbatをダブルクリックで実行すれば
下のだと[TBS]を[123.flv]ってファイルに
実行した直後から7200秒=120分=2時間録音します
rtmpdump.exe -vr "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp" --playpath "simul-stream" --app "TBS/_defInst_" --live --flv 123.flv --stop 7200
あとはこの手のbatを量産して
指定時間に起動するようにすればいいだけです
そこらは各自でってところで
はやくradikaが対応になるといいですね
HPにいってdownloadを押すだけ
ただ柔軟性を考えるとrtmpdumpの方がいい
どちらにしろ、修正版radikaまでのつなぎでしかないな
注文ばっかして。開発者さんは無償でやってくれてるというのに・・・
突然録音できなくなったのは作者さんでは無くラジコ自体。責任は作者には無いはず。
経験なくても何とかなるなる!!ヽ(=´ω`=)ノ
ココって女が全部リードしてくれっからな!!!!
てか俺、マジでほとんど寝てるだけだったぞwwwww
⇒ http://murapon.net/oimo/s0igvq1/
>Posted by at 2010年04月09日 22:19
のリンク先からRTMPDumpをget
そしてnPOPの指摘のファイルもgetしてDumpのexeと同じところにおく
このときDump関係が入ったフォルダはcドライブの直下とかにするのが無難
>Posted by すえしち at 2010年04月10日 01:02
みたいにして番組を録音するbatをつくってexeと同じところにおく
batは、知識がない人は1番組1ファイルとわりきって量産してしまえばいい
その際に当然flvのファイル名が他の番組のものとかぶらないように注意
へたしたら前の同名ファイルは消えます
exeと違うところにflvを作成したい場合は"c:\123\456.flv"みたいにかけばいい
そしてとにかくファイル名やフォルダ名に全角やスペースやハイフンは使わない
flvやbatのファイル名やexeのフォルダ名に注意
Vectorにある「ExeTimer」みたいなツールをつかって
録音したい番組が始まる時刻に先に作ったその番組用のbatを起動するように設定をする
いろいろ探してみましたがこいつが一番敷居が低いと思います
ただこいつの欠点は秒の指定ができないことと
同じ時間に同時に2つ以上起動させられないくさいことです
なのでたとえば15時に2つの番組が始まるのならば
かたほうは1分前の14時59分起動にして1分余計に録音するようにしました
とりあえず実験してみたらうまくいって1分おき起動で
同時に6つくらい平気に録音できたので多分大丈夫でしょう
これでなんとかradikaの対策版がリリースされるまで
今までどおりなflv作成ができると思います
もっと簡単な方法なりいいツールはいくらでもありますが
まぁ単純なやり方にこんなのがあるよってことで
あとは各自でがんばって工夫してください
それとくれぐれもここはradikaの掲示板ってことをお忘れなくw
前flvの変換で一悶着あったからbat作成あたりでいろいろおきそうな予感
しかしradikaが静止して数日
radikaのありがたみがよくわかりました
前みたいにradikoをツールで録音してましたが
もうこんなめんどくさいのはこりごりですわw
それとXPでv0.17bを使ってますが、xmlをrtmp:をrtmpe:に変更しただけじゃ「対応しないプロコトルです」とバルーンヘルプで怒られるので受信しないようですよ。
あと多チャンネル同時録音に対応しないのは何故?rtmpeは単独録音にこだわる必要はないと思うんですけど?
蟻力神:http://www.allkanpo.com/product/%E8%9F%BB%E5%8A%9B%E7%A5% 9E1.html
Windows 7 Professional プロダクトキー:http://www.myonlinesoft.com/goods-22.html
Windows 7 Ultimate プロダクトキー:http://www.myonlinesoft.com/goods-21.html
プロダクトキー 販売:http://www.myonlinesoft.com/article-14.html
Windows 7 Ultimate 販売:http://www.myonlinesoft.com/goods-49.html
Windows プロダクトキー:http://www.myonlinesoft.com/category-14-b0.html
Windows 7 プロダクトキー:http://www.myonlinesoft.com/category-14-b0.html
Windows XP プロダクトキー:http://www.myonlinesoft.com/goods-30.html
威哥王:http://www.allkanpo.com/product/weige.html
三体牛鞭: http://www.allkanpo.com/product/%E4%B8%89%E4%BD%93%E7%89%9B%E9%9E%AD.html
男根増長素: http://www.allkanpo.com/product/ngzzw.html
九鞭粒: http://www.allkanpo.com/product/jiubianli.html
V26: http://www.allkanpo.com/product/v26%E9%80%9F%E5%8A%B9.html
http://www.abcsoft.biz/
Office Professional 2013 プロダクトキー
http://www.abcsoft.biz/products/detail.php?product_id=55
Windows 7 Ultimate プロダクトキー
http://www.abcsoft.biz/products/detail.php?product_id=10
Windows 8 Pro プロダクトキー
http://www.abcsoft.biz/products/detail.php?product_id=46
Windows Server 2012 プロダクトキー
http://www.abcsoft.biz/products/detail.php?product_id=41