スマートフォン専用ページを表示
つくったもの公開所
つくったものを公開する場所
<<
RadikaβVer0.21
|
TOP
|
AMFMラジオ録音さん 1.32
>>
2010年04月26日
修正版Radika公開の延期とお詫び
■Radikaの修正版が完成しました。
■ただ、公開を期待していてくださった方には申し訳ありませんが、今回の件での反省を込めて公開を1週間ほど延期自粛をします。
■最後に、Radiko関係者のみなさま、そして何よりRadikoで馬鹿力を聴こうと楽しみにしていたリスナーにご迷惑をかけたこと、重ねてお詫び申し上げます。
スポンサード リンク
posted by 山元司 at 20:00 |
Comment(232)
|
TrackBack(0)
|
Radika
|
|
この記事へのコメント
あやまる必要はない
Posted by 777 at 2010年04月26日 20:04
反省と公開1週間延期というのがどう繋がるのかよくわからないのですが…。
Posted by at 2010年04月26日 20:11
お金貰ってるわけじゃないんだから反省の必要なし。
一番大切なのは作者が楽しんでソフト制作をする環境をユーザーがつくってあげること。
Posted by at 2010年04月26日 20:16
Radika利用者です。
対策版楽しみにしています。録音の行為そのものが否定されたわけではなくアクセスの仕方に問題があったのかな?と認識しています。修正版の開発、いろいろ書き込みの多い中お疲れさまでした。RadikaがRadikoの楽しみ方を拡大するための唯一で抜群の完成度を誇るソフトであると思っています。
リアルタイムのリスナーも録音ユーザーも共存できればと思います。
Posted by at 2010年04月26日 20:19
2・3回利用させていただきました。
とても良いツールだと思います。
根を詰めすぎないよう、日常生活第一にがんばってください。
Posted by 鶉 at 2010年04月26日 20:26
修正版がRadiko側にも受け入れられるものであるといいですね
公開楽しみにしてます
Posted by at 2010年04月26日 20:40
反省するのは今のリスナーの視聴形態を
いまだに理解できていない放送局ではないのか!国民の望みを分からない永田町とまるで同じだな
Posted by xxoxx at 2010年04月26日 20:47
修正版対応お疲れ様です。
公開を楽しみにしています
Posted by 赤猫 at 2010年04月26日 20:47
β版でも早く公開を楽しみにしていますよ!
Posted by ねこ at 2010年04月26日 20:56
修正版楽しみにしています。
radikaはすばらしいツールです。
Posted by at 2010年04月26日 20:57
Radikaで馬鹿力を聴こうとしていた身ですが、
そんなそんな、無償でこのような素敵なソフトを配布して下さる方に何の文句もございません。
修正版楽しみにしています!
Posted by ラジ男 at 2010年04月26日 21:03
山元様
修正版楽しみにしております。
一週間期待でいっぱいです。
これからも宜しくお願い致します。
radika期待しています。
Posted by はむくん at 2010年04月26日 21:18
すごいです、貴殿は。俺だったら
とっくに心折れてますよ。すばらしい。
1週間待たせていただきます。
俺は営業と経営しか分らないけど
開発者の心意気を見せてください。
Posted by boz at 2010年04月26日 21:19
謝ることなんてしなくて良いですよ。
かえって恐縮してしまいます!
日頃から非常に便利なツールを無償で使わせて頂き感謝しております。
正直、早く予約録音が安定して出来るようにとは思っておりますが使う側の身勝手さが暴走しているような・・・・
Posted by 多羅尾伴内 at 2010年04月26日 21:19
山元さんの方が断然上手ですね。
外野から野次ってるだけの愚民は一生愚民なんでしょうに。恥ずかしい生き物だね。親が馬鹿なのかな。
Posted by 荒唐無稽 at 2010年04月26日 21:26
山元さん
ありがとう!!
一週間でも二週間でも三週間でも待ってます。いいものはいいのです。それだけです!!
Posted by ラジオン at 2010年04月26日 21:31
使用出来なくなり残念に思っておりましたが、毎日進展を期待して訪問しておりましたが、修正版を作っていただいたとのことうれいいです。使用を楽しみにしております。感謝と御礼を申し上げます。
Posted by TMおじさん at 2010年04月26日 21:32
山元様
お疲れ様です。
本当に楽しみに待っていました。
使えなくなって、これに変わるソフトが存在しないと痛感しました。
Posted by at 2010年04月26日 21:33
修正版楽しみです
すでにradikaで撮ってmp3で聞く習慣が出来てしまった身としてはこんな嬉しいニュースはありません。
他に色々探したのですがこれだけ簡単にラジオが録音できるソフトは他にありませんでした。
Posted by at 2010年04月26日 21:40
1週間後を楽しみに待っています。
Posted by kishida at 2010年04月26日 21:47
山本様
ありがとう 心無い書き込みに心を痛めてると思いますが、それだけ期待が大きいと思い笑いとばしてください。
1週間待ちきれませんが、楽しみのしていますよ。
ありがとうございます。
Posted by at 2010年04月26日 21:47
中の人がんがれ。
radikoもradikaも一緒になって改善してもらって、本放送時には素晴らしいものとなって欲しい。
Posted by kaeru at 2010年04月26日 21:49
SRec+RTTで代替してるけど結構面倒なのよね
MP3のファイルサイズは大きいし
できれば公開自粛は今月一杯くらいにしてほしいな〜
Posted by at 2010年04月26日 21:55
山元様
本当にお疲れさまです。
今から公開が楽しみでしかたがありません。
電波障害でまともに深夜放送を録音できないので
本ソフトの再度の公開を待ち望んでいたので
うれしい限りです。
出来れば問題がまた起きる事が無いよう
使用者側も気をつけなければと思います。
Posted by at 2010年04月26日 21:55
山元さん、いつもありがとうございます。期待して待っていました。
ところで提案ですがここへの書き込みは原則として名前とメールアドレスは必須としてほしいです。
最近の書き込みは2ch化して実に見苦しいです。
是非、ご検討を...。
Posted by jyapajyapa at 2010年04月26日 21:56
無料でこれだけ素晴らしいソフトを提供してくださって、しかも、また最新版を作って提供してくださるとは、本当に頭が下がります。
本来なら有料でも構わないくらいに思っています。
ありがとうございます。公開、楽しみにしております。
Posted by 案山子 at 2010年04月26日 22:02
作者様の気持ちをしっかり受け止めます。
Posted by at 2010年04月26日 22:10
ラジコで馬鹿力がちゃんと聴けるかどうか不安ではありますが、楽しみにしております。
利用者側もしっかりとした利用方法を理解しなければいけませんね。
Posted by at 2010年04月26日 22:12
山元様
修正版作成ありがとうございます。
1週間後楽しみにしております。
Posted by at 2010年04月26日 22:13
作者様
反省する必要はありません。
悪いのは一部の利用者です。
実際RADIKOの人も録音はOKみたいなこと言っておりましたからね・・・。
これからも楽しみに待ってます。
Posted by やふやふ at 2010年04月26日 22:24
お待ちしております。
Posted by 風太郎 at 2010年04月26日 22:26
皆さんと同じ気持ちです。
こちらは利用させていただいている身。
気長に待つだけです。
Posted by TK at 2010年04月26日 22:44
修正版お待ちしております。
あと念のために、旧バージョンは全削除しといた方がいいと思いますが。
Posted by みん at 2010年04月26日 22:50
本当にお疲れ様です。
これだけのことがありながらなお開発を続けられたことに大大大感謝です。
公開を心から楽しみにしています。
Posted by at 2010年04月26日 22:54
対応版を待っていた甲斐がありました。1週間後が楽しみです。
これからも頑張ってくださいね。
Posted by kome at 2010年04月26日 22:54
ありがとうございます
公開中止も覚悟していただけに地道に修正版も開発されていたとは
これからも応援します!
Posted by zz0445 at 2010年04月26日 22:55
たとえあなたがつくらなかったとしても、誰かが必ずつくっていた
Posted by 名無し at 2010年04月26日 22:57
商用なら、擬似radikoサーバと負荷試験用radikaエミュレータを用意するんでしょうが、
個人でここまで対応するのはたいしたもんです。
Posted by at 2010年04月26日 23:00
ラジオは小学6ぐらいから、地元のローカル放送を聞いていました。
ラジオ番組が注目されるのはとてもいい事だと思います。
お気に入りの番組を好きな時間に聴きたいと思うのは、あたりまえなのではないでしょうか?
今更MDラジカセというのも・・・
私はラジオステーション使ってますが、iPhoneも使っているので、radika楽しみにしています。
がんばってください。
Posted by 1リスナー(今は主にA&G) at 2010年04月26日 23:05
謝らなくていいと思う。
おかしいのは、ぐちゃぐちゃに状況を間違って認識+法律を曲解してる人。
がんばれ。
Posted by at 2010年04月26日 23:08
修正版の開発、大変ありがたく思います。
大変な影響があって、お気に病むことがあったと思いますが、Radikoも実用化試験配信なのですから、必要以上に責任感を負われなくてもいいと思います。
山元さんの善意のもとで、Radikaを続けて頂ければそれで十分です。
Posted by at 2010年04月26日 23:10
修正版が出ると言う事は、Radiko側と仕様の打ち合わせが出来たんですね。このまま公認してもらえるといいですね。ただ公開延期を一週間とせず、充分なチェック後としたほうがいいのでは。期日指定テロのようになってはしまいませんか?Radikaなしで馬鹿力がどうなるかRadiko側でもデータが欲しいところでしょうし、そこをまたぐ延期は賛成です。
Posted by at 2010年04月26日 23:24
修正版の作成、本当にお疲れさまです。
またRadikaで録音できるのは非常にありがたいです。
公開を心待ちにしております!
Posted by ちゃっぷまん at 2010年04月26日 23:27
私も馬鹿力リスナーです。
ラジオが壊れてしばらくしてradikaを知って喜んでました。
また使えるようになるのを心待ちにしています。
ただただサンキュー!
Posted by なべ at 2010年04月26日 23:29
一週間後が楽しみになりました。
Posted by トロフィ at 2010年04月26日 23:30
お疲れ様。公開楽しみにしています。
別の方も指摘していますが、旧バージョンの公開は削除したほうが良いと思います。
また出来れば、新バージョンはセットアップ形式にして、旧バージョン発見時は強制削除する仕様にしたら如何でしょう?
Posted by おだ at 2010年04月26日 23:38
作者様が謝る必要は0だと思います。
これからも頑張って下さい!
Posted by ところてん at 2010年04月26日 23:39
>公開1週間延期
オプション設定で抜け穴見つける人、ありえない数やパターンで予約する人・・・
いろいろな面でシステムテストですね!
通常なら1ヶ月先でも致し方ないかと・・・
期待していますが個人でできる範囲は限りがあるのでお体にお気をつけください。。。
Posted by システム家 at 2010年04月26日 23:41
ってことは5月の連休に公開か
これもこれで色々と微妙な気がするが
どんなものに仕上がったか期待
あと今夜のJUNKがradikaを弾いたことで
どれくらい安定して聞けるかに注目
どうもこないだのメンテで環境によっては音切れ率が前より上がった気がする…
Posted by すえしち at 2010年04月26日 23:43
修正版の作成、お疲れ様でした。
0.21がブロックされてから、ノイズ混じりの電波生活に戻りましたが、一度radikoのクリアな音声を聞いた耳には、もはや耐え難いものになっていました。
もうradikoおよびradikaのない生活には戻れないのだと実感しました。
一週間後の公開、楽しみにしています。
Posted by GROBDA at 2010年04月26日 23:47
山元さま
ラジコ側の規制により、(接続リトライで録音漏れを回避したいという)Radikaの配慮が仇となってしまったのは残念ですが、これは(私も含め)Radikaユーザ自身も反省すべきと思っています。
当方もRadikaのライトユーザ(週数件の録音)で、BlogでRadikaの簡単な使用方法を公開し、数多くの方に閲覧していただいてます。
今回の事で、(中傷めいたコメントなど)心労もあったこととは思いますが、お身体を大事にご自愛下さい。
ただただ、ラジオ好きな者にとって、素敵なソフトが、円満に公開されるのを待っています。
Posted by
Kaku-chan
at 2010年04月26日 23:48
修正版作成。ご苦労さまです。
radikoがラジオの究極形態であると確信した現在、必須ツールとしてradikaは無くてはならないものです。
これからもラジオ大好きユーザー(リスナー?)が泣いて喜ぶ開発・改良に期待しています!
Posted by katabon at 2010年04月26日 23:59
山本様、お疲れ様です。
おそらく試行錯誤して修正版を組んでいたと思います。
一人のラジオリスナーとして感謝致します。
Posted by at 2010年04月27日 00:03
正直 radikaは今後公開される事はないのかもしれないと思っていました。
なにげにここをのぞいたら修正版公開との
ことですごく嬉しいです!!
ただ 私も
>Posted by at 2010年04月26日 23:24さんの意見に同感です。
今後確実に使える状況を作るためなら延期期間が延びてもかまいません。
作者様のご負担にならない形で進めてくださいね。
Posted by at 2010年04月27日 00:06
山元さんの思うとおりして下さい。
苦労しながらも提供していただけることに感謝します。
Posted by のりさん at 2010年04月27日 00:11
radikaのおかげでラジオライフが凄く充実していただけに
新バージョン楽しみにしています。
ただ何故旧バージョンがそのままなのか不思議です。
反省の必要は皆さん意見の分かれるところでしょうけど
自らそういう意思があるのなら 旧バージョンは削除するべきではないでしょうか
今度また使用出来なくなる可能性を
出来るだけ排除した方がいいと思うんですが
Posted by at 2010年04月27日 00:19
ホント感謝の限りです。
修正版が公開されるまでは、レコーダーで朝まで録音しっぱなしで対応できますので、ゆっくりとご無理のないようにお願いします。
Posted by Tanuki at 2010年04月27日 00:19
radikaが運用できなくなってから、早や5日。
これから、まだ1週間も辛抱せんとアカンのぉ?
待てないよぉ〜〜(泣)。。。
早く公開して欲しいよぉ〜〜〜。。。
でも、あの状態から逃げないで 再発起してくれた
山ちゃんの、お願いだから利いてぇ〜 あ・げ・る!
Posted by まぁ〜ちゃん at 2010年04月27日 00:45
新バージョン楽しみにしています。
Posted by OYG at 2010年04月27日 00:52
あなたが反省する必要はない!!
物事が始まれば、様々なトラブルは発生するものであり、
それを自分の責と気にやむ必要はない!!
そもそも車で事故が発生するのに開発者や、販売者が悪いと責める人もおらんです!!
というか、Radikaは私にとって既に必要なものとなってます。
車が生活に必需であるように!!
Posted by moai at 2010年04月27日 00:58
録音せず普通に聞こうとしたユーザーが聞こえなかったことに対してあまりに無責任なコメントが多いですね
Posted by at 2010年04月27日 01:00
作者様に対しては、ただ感謝の気持ちだけです
公開をお待ちしております
Posted by ゆち at 2010年04月27日 01:01
使用者に問題だらけってことでしょうね。
Posted by at 2010年04月27日 01:01
謝る必要はないですよ。
まだテスト期間ですから、仕様もふくめて問題点を洗い出せれば良いではないですか。
Posted by at 2010年04月27日 01:03
作者さん、ありがとう。
まだradikoは試験配信だし、radikaはβ版だし、これから徐々に仕上げていきましょう、みんなで。
公開楽しみに待ってます。
Posted by つか at 2010年04月27日 01:11
修正版の完成おめでとうございます。
相変わらず、2chの方ではradikaへの
批判が絶えませんが、ここまで頑張ったのは
すごいことだと思います。
ただ、反省の意を示すのであれば、
・過去のバージョンの公開を停止する
・新バージョンから、アップデートに応じて
旧バージョンの利用を強制的に止める
コードを入れる
こういった対応をしてもらいたいと思います。
1週間公開を延期するのだけでは
正直反省になるとは思えないです。
キツイとは思いますが、皆に反省の
意を伝えられるようにする方が
よろしいかと思います。
Posted by
noblesse oblige
at 2010年04月27日 01:20
自粛する必要はないと思います、というよりかは一週間自粛したところで、意味がない、と思います
早々と公開してしまう方が後々いいと思います
Posted by 123 at 2010年04月27日 02:18
山元さまお疲れ様です。
反省する必要なんてさらさらないですよ。
某掲示板からわざわざ誹謗中傷しにくる連中の事なんか無視してください。
一般常識のある利用者はみんな山元さんの味方ですよ。
早く録音を始めたいので、お願いします。
Posted by at 2010年04月27日 02:39
作者が自粛すると言ってるんだから待つけれど
叩きたいだけの阿保が沢山居るからね
その公開をさせないように必死こいてきますよ
そういう粘着質な暇人だから・・ああいう阿保は・・
とにかくお疲れさま ちょっとは休んだ方がいいとおもいます
Posted by at 2010年04月27日 02:42
作者が攻撃ツールになるソフトになってしまったことを謝罪しても利用者側が「謝罪必要ない」「すぐ公開しろ」こんなのだからなぁ。
Posted by at 2010年04月27日 02:43
文句があるならここにくるな。
黙ってナンタラDAMPでも使ってろ。
恥を知れ恥を!
Posted by at 2010年04月27日 02:53
利用者側が今回のradika規制理由について理解しているのでしょうか?
「すぐに公開しろ」なんて怖すぎます。
作者様は万全な状態で公開してください。絶対に焦らないでください。
Posted by at 2010年04月27日 02:57
がんばれ。
応援してます。
Posted by at 2010年04月27日 03:04
山元様が改善を続けていたことがわかり安心しました。
十分にテストして妙なことを言われないradikaに仕上がるまで気長に待たされても良いと思います。
通信関係のプログラムは作成よりテストの方に時間と労力を掛かる慎重さが大事なことです。
その為なら気長に待ちます。焦って公開する必要はありません。
Posted by らじらー at 2010年04月27日 03:43
Posted by at 2010年04月27日 02:57
同感です。
目指すところは「全ての人が楽しめる」
ツールを作るという所ではないでしょうか。radika利用者だけが楽しめるというものではなく。
それがクリアできない限りはradikaを安定して利用するという事は無理だと思う。
なので作者様は焦らずじっくりと事を進めて下さい。
Posted by at 2010年04月27日 03:54
ここ2週2時前に必ず落ちてたのが今日はブツ切れすることもなく無事聞けたとこみると、旧verはよほど負担かけてたのか。というよりも負担かけてることを知らずに使ってた人がかなりいたわけか。
この人たちがほったらかしにしても平気にしないとならないからきっとリトライとかはばっさり削除なのかな。
Posted by at 2010年04月27日 04:01
利用させていただいてます。ありがとうございます。ニューバージョン楽しみです。
#反省しちゃった人に「反省は必要ない」ってなにそれ?(笑)
#がんばっている人に「がんばれ」は大きなお世話だし、
#「謝罪は必要ない」ならなんとなくわかるんだが、、、
Posted by tek at 2010年04月27日 05:49
旧バージョンを便利に使わせていただいていました。
修正版開発されいたのですね。
さぞやご苦労されたことと思います。
新バージョンの公開を楽しみしています。
Radikoを簡単にエアチェックできる様になった事を感謝しています。
Posted by at 2010年04月27日 05:54
山本様
ユーザー全員が大変な責任をしょわせてしまいましたね。
すみません。
それでも、修正版を作って下さった事に感謝します。
1週間でも2週間でもまちます。
Radikaが無ければ、何十年ぶりかでラジオを聞こうなんて気は起こりませんでしたよ。
頑張ってください。
Posted by at 2010年04月27日 06:10
がんばれ!
Posted by at 2010年04月27日 07:38
作者を元気つけたいがために「反省する必要ない」って書いてるんだろうけどとんちかんだなぁ。
Posted by at 2010年04月27日 09:30
Radikaのおかげで最近ラジオを聞くのが楽しみになってきました。
山元さんに感謝です。
自由にできる時間の少ない私には便利な録音機能は必須です。
今回の件では一部の方々の心無い誹謗中傷のコメントがありましたが、多くの方々はできるだけ穏やかに騒動が収まるように願っていることと思います。
個人で無償でやってらっしゃることですし、山元さんには急がずに、ご無理のないようにしていただけたらと願います。
ありがとうございます。
Posted by kametaro at 2010年04月27日 09:58
山元さんが作られているこのツールは
とてもすばらしいものです。
このツールによりサーバーへ負担がかかってリスナーに迷惑がかかってしまったことは事実ですが、本家が録音可能なツールを提供していないことや、ちょっとのアクセスで落ちてしまうようなサーバー体制に責任と原因があると思っています。サーバーが落ちてしまうほど録音を希望されるリスナーがいかに多いかという現実と、
大量のアクセスがあっても耐えられるべき体制の強化をしなくちゃいけないという現実がわかっただけでも山元さんに感謝すべきだと思います。
大勢が山元さんを応援していますので、これからも頑張ってくださいね!
Posted by 通りすがり at 2010年04月27日 11:58
開発ご苦労様です。
こんな良いツールを無料で公開しているので、延期・不具合に関して全く気にしていません。
あまり根を詰めずに、ゆっくり開発してください。
本来しかられるべきは、ネットと放送を同程度にしか考えていない放送局側だと僕は思います。
Posted by kennji at 2010年04月27日 12:14
作者様
待ちわびておりました!!
これからもよろしくお願いします!!!
ほんとにありがとうございます。
Posted by yunbo at 2010年04月27日 12:32
おまえら自粛しろお
サイマル協議会がうんこなのはわかったお
鯖も貧弱ゥ
あいつらは元々敵なんだお
なんとか課金する口実を考えてやがるだお
伊集院のラジオだけは違う方法で
録音しなお
また同じ事で鯖落ちたら敵に
規制の口実をあたえることになるお
Posted by ラジ夫 at 2010年04月27日 12:41
規制がかかってから、いろいろ方策を試してみましたが、やはりこれ以上のツールはありません。公開を楽しみにしてます。
RADIKAもRADIKOも試験期間ですから、いろいろあって当然だと思います。今回の件で謝罪とか反省をする必要はないように思います。
ただ、問題のあった旧バージョンは削除された方が良いと、私も思います。
Posted by ガンバ at 2010年04月27日 12:56
修正版の作成、本当に有難うございます。
1週間の公開自粛とのこと、色々ご事情はおありでしょうが、RADIKO自体が未だ試験放送段階であるのですから、RADIKAも今後も微調整など必要になるかと思われます故、延期などなさらずに公開していただき、問題があれば、早めに対処なさる方が建設的であるように思われます。β版の意義はそのためにあるのでは?
大勢の利用者が健全なモニターになることが、今後のRADIKO,RADIKA双方の発展につながるかと愚考いたします。
これからも宜しくお願い致します。
Posted by at 2010年04月27日 13:52
AM放送が良く入らないエリアに住んでおり、アンテナを増設したり手を施しても変わらず…
それでも、大好きなアーティストの番組を聴きたくノイズと共に聴く生活を過ごしておりました。
今月に入り、RADIKOとRADIKAの存在を知り『これがノイズのないクリアな放送♪』と、
週に1度の番組をタイマー録音して楽しんでおりました。
今日も、タイマー設定しようと立ち上げた所エラーが出るので??とこちらを見たら、
知らない内に知らない事が起きて居たようで驚きました。
今夜の番組は、ラジオでノイズまみれを録音します。。。
また、クリアに聴ける日を心待ちに楽しみにしております。
RADIKA無くしては、私の生活は考えられません。
公開何とぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by たかみぃ♪ at 2010年04月27日 13:59
>xxoxx
無限リトライが「今のリスナーの視聴形態」なのか。
責任転嫁はいい加減にしろよ。お前みたいな馬鹿がいるうちはまた同じことが起きるだろうな。
Posted by at 2010年04月27日 14:05
こんな自分が録音できればradikoがどうなってもいいと思ってる奴らだらけの現状で公開するつもりなのでしょうか?
Posted by at 2010年04月27日 14:24
来週公開ですか……
また伊集院さんのラジオがラジコで聞けなくなってしまうのですかね。
少しでも可能性があるのであれば怖いです。
Posted by at 2010年04月27日 14:29
Radikaユーザーでした。先週の「馬鹿力」も使用しました。仕組みをよく分からずに使用していたので責任の一端を感じています。
新バージョンは問題に対して解決策をとっているのかどうか発表して頂きたいです。
Radikoやサーバーにケチを付けている人はトンチンカンだと思う。Radikaは便利だが、録音したいならアナログ録音でもできるのだから。
聴取形態を予測するのこととRadikaによって起きた今回のトラブルの予測は別の問題では。
Posted by at 2010年04月27日 14:43
Radikaが使えなくなってから、マヌケなほど不必要に録音しまっくっていた自分に気付きました。1日10時間も聴ける訳もないのに...。
ということで、今回の1件は、私にとって考えを改める良い機会を与えてくれました。
公開を楽しみに待ちます。
SRECを使ってみて、あらためてRadikaの便利さを痛感してます。
Posted by at 2010年04月27日 16:33
今回のことでわかったのは、radikoのサーバーが弱すぎたためや予想不足だったってことですよ。作者様、今回はほんとに大変だったとは思いますが、ほんとにありがとうございました。しかし、radikoに文句送ったのに返事来ないなー
Posted by takeyan at 2010年04月27日 17:17
今回、ソフトの不具合による過剰なアクセスにより、運営側から制限がかかってしまいました。
ですが、そのことで山本様が反省の意を表すのとは別に、問題のある旧バージョンの配布は停止するべきです。
Radikaはまだβ版なので、問題を修正した最新版への更新を促し、対応を円滑に進めるためにも重要だと思われます。
また、これからも最新版をリリースする際は、まず信頼できる方々にのみRadikaを配布し、クローズドβテストを行ってはいかがでしょうか。
このソフトを使用するユーザーだけでなく、Radiko全体にも影響を与えてしまうものなので、より慎重な開発が求められるものと思います。
最後に、他の録音方法もいくつか試しましたが、Radikaのように直感的に使えるソフトは他にはありませんでした。
PCに慣れていない人でも使えるソフトがあれば、視聴者数も増え、Radikoの活性化にも繋がり、より良い環境でラジオを楽しめるようになると思います。
なので、双方が良好な関係を築けるよう、ご清栄をお祈りします。
Posted by
other
at 2010年04月27日 17:45
作者様、
規制後のラジコを録音するのは著作権法に抵触するとの指摘があります。
その辺十分に調査・対策の上、どこに出しても問題のない形で新しいバージョンが公開される事を望みます。
良いソフトが公開されることを気長に待ちたいと思います。
Posted by at 2010年04月27日 18:05
>↑>Posted by at 2010年04月27日 18:05
お前、何ぬかしとんねん!
「ラジコを録音するのは著作権法に抵触するとの指摘があります。」
って、アホぬかせ!何言うとんねん!(怒)
私的に録音して楽しむ分には、クリアーしているんです!!
頭おかしいんと、ちゃいまっか?
山ちゃんを、凹ますようなこと言うとったら、ワレ、ぼっこぼっこするぞ〜!!
radikaが運用できなくなってから、早や6日。
これから、まだ1週間も辛抱せんとアカンのぉ?
待てないよぉ〜〜(泣)。。。
早く公開して欲しいよぉ〜〜〜。。。
Posted by まぁ〜ちゃん at 2010年04月27日 18:44
2010年04月27日 14:05に書き込みした御方
頭弱すぎ(失笑)まるで見当違い
Posted by at 2010年04月27日 19:27
修正ありがとうございます!
首を長くして待っていました!
radikaに一部問題があったようですが、作者さんに悪意があったわけではないのですから、あまり気になさらず、マイペースに続けていって下さい。
陰ながら応援しております。
Posted by bob at 2010年04月27日 19:43
ありがとうございます。
期待しています。
今回の問題は使用者側にあったみたいですし、まったく非はないでしょう。
Posted by なか at 2010年04月27日 20:08
誰を非難するするつもりもありませんが、作者様が謝罪のコメントをされているいるのを見ると、恩恵を受けていた一利用者としては辛いものがあります。
私はただ作者様に感謝しています。
Posted by soe at 2010年04月27日 20:18
でも0.20は公開したままっていう
Posted by at 2010年04月27日 21:25
radika使ってない人にしてみれば迷惑以外のなにものでもなかったわけだな。
反省ですね。利用者共々。
Posted by at 2010年04月27日 21:31
よかったあーーーー
うれしい!
心より感謝いたします。
Posted by at 2010年04月27日 22:00
また作っていただきありがとうございます。
今回、嫌な気分になったかも知れませんが、凹まずに復活していただき、とってもうれしく思います。
山元さまの個人的興味探求の「余禄」にあずかることができ、幸せです。仕事で聴けない時間の宅録に重宝しておりました。
Radikaが、Lhacaのような「公共財」になれること、陰ながら楽しみにしております。
Posted by tera at 2010年04月27日 22:06
いつもありがとうございます。
radikoがあったからうん十年ぶりに
ラヂオを聞く気持ちになりました。
詳しくは何があったかわかりませんが
すっと待ってます。
負けないでがんばってください。
みんな
自分のことだと思ってほしい・・・
Posted by ちえ at 2010年04月27日 22:19
とてもよいソフトを提供していただいて有難うございます。深夜番組を聞くことが多いので、録音しておいて後から聞けるって、ホントに素晴らしいです!!
応援してますので、頑張ってください!
Posted by mitu at 2010年04月27日 23:36
修正おつかれさまー。
GW出かけるから新バージョン欲しかったのですが、首を長くしてお待ちしています。
Posted by チャパ at 2010年04月27日 23:47
ラジコ本体に迷惑かけないものであれば欲しいですが、新しいバージョンは100%安全なのかが疑問です。
意図せずにラジコ本体に攻撃してリスナーさんに迷惑かけてしまうってのには心が痛みます。
Posted by at 2010年04月27日 23:51
未だにradikaで録音できてないって騒いでる人いっぱいいるぞ。
Posted by at 2010年04月27日 23:57
修正お疲れ様です。
いつもお早いご対応ありがとうございます。
公開していただけるのを楽しみにしております。
Posted by schbeiker at 2010年04月28日 00:32
暗号化の解除をするなんて凄いですね
アドビも怖くないってか?
Posted by at 2010年04月28日 00:39
本当にお疲れさまです。
もうRadikaが使えないのかなってとても残念に思ってたのでとても嬉しいです。
大好きなアーティストの声がこんなに綺麗に録音できて
後から何度も楽しめて、私はホントに幸せです。
RadikaがあるからRadikoが聴ける人だってすごく多いはずです!
周囲の雑音に負けないでください。
応援しています。そして、感謝しています!!
Posted by at 2010年04月28日 01:06
作者も多くの利用者も今回の一件は反省してるし、次に失敗がないように仕様や使い方を考えてるなか一部に「反省する必要ない」って書き込んでる人がいるのが気になる。
rajika砲打った私たち利用者が作者以上に反省するべき立場にあるのに、作者に対して上から目線で慰めるって勘違いもほどほどにしないと。
Posted by at 2010年04月28日 01:28
「作者は悪くない!悪いのはラジコと意味不明に中傷してるヤツら!」ってことなんでしょ。
Posted by at 2010年04月28日 01:37
つまり自分が録音できればなんでもいいってことなんだろうね
Posted by at 2010年04月28日 01:40
そうやって自分すらも録音できなくなる負のループ
Posted by at 2010年04月28日 01:48
アドビ?
ちょっと何いってるのかわかりません。
著作権、暗号?云々みんなでやれば大丈夫ですよ。
訴えるならどうぞ訴えてください(どうせ訴えられませんけど)
とにかく困ってますので早く出してください。
Posted by takuji at 2010年04月28日 01:49
とにかく困ってるから作者訴えられてもいいから早く出してください。
↑今までの流れが色々と集約されてるレスだと思う。
Posted by at 2010年04月28日 01:53
すごいなww
Posted by at 2010年04月28日 01:55
怖い、ここまで身勝手な人もいるんですね。
アドビのライセンスがある何らかの方法でWAVで出力されたものをキャプチャするなら問題ないはずです。
作者が公開するということはライセンス違反までしてRTMPEのDRM解除を行うような事をしていないと信じたいと思います。
Posted by at 2010年04月28日 02:37
怒ってる人のほうが慎重論だし正論だよなあ。
でもどことなくアグネスと同じく
「私が正義、世論の代弁者」って感じのスタンスも醸しててヘンな印象。
わがまま身勝手も正義の使者も、ただ言い合いしたい匿名様様だなあ。
Posted by at 2010年04月28日 02:54
なぜ、自分だけ非難されるんだよ?
作者さんを応援しなかったからですか?
他の人も言葉は違うけど同じようなこと書いてるじゃないか?
綺麗事言うな。結局使いたいんでしょ?
少しぐらい違法なソフトなんかこの世にいっぱいあるよ
それに試験期間だから問題ないって事わかる?
あと、否定的なことはここに書かないで欲しいです
作者さんは見てるかわからないけど出るのが遅れるので余計な事書くな
何があっても作者さんを応援してます(←これでいいですか?)
Posted by takuji at 2010年04月28日 02:56
非難される理由もわからないってすげーな。
Posted by at 2010年04月28日 03:02
山元様
いつも本当にどうもありがとうございます。
感謝してもしきれません。
これからも応援しておりますね。
Posted by ゆうがお at 2010年04月28日 03:45
無責任なことを言っておいて「何があっても作者さんを応援します」というのは無責任すぎる.
radika利用者に対して悪い印象がもたれてしまうような無責任なことを感情的に言って欲しくない.
Posted by at 2010年04月28日 04:40
作者がんばれ。応援してます。
Posted by at 2010年04月28日 07:53
人々に期待されるフリーソフトを見た時に、どんな反応するかは次の二種類に
分類できると思います。
@自分には作れないので、首を長くして待つ。
A嫉妬心から、なんくせ付けて攻撃する。
Posted by at 2010年04月28日 07:58
少なくとも過去のバージョンは削除するべきなのではないでしょうか?
いまいち詳しくないので勘違いをしているのかもしれませんが、RADIKO側ではじいているにしても一応DOS攻撃ツールになり得るのでしょうし…
Posted by Fate at 2010年04月28日 10:56
こんな便利なものが!万歳radika(そしてradiko!)と思った矢先のセキュリティ強化。
山元司さん、ご苦労様です。
公開楽しみにしています。
関係ありませんが、タイトルのとこの絵
カワイイですね!
Posted by がんばって! at 2010年04月28日 12:44
このツールが使えなくなってから、
毎日悲しい思いをしています。
多少の失敗にめげずに、その後ろには
たくさんのradika支援者が応援しています。
1週間延期とのことですが、
楽しみに待っています。
ラジオ視聴に革命を与えてくれた、
radikoとradikaにはとても感謝しています。
これからも無理せずに頑張ってください。
Posted by radika素晴らしいです! at 2010年04月28日 12:55
多少の失敗が、聴取率調査週間のときに起きてしまったんだけどね。
多少じゃないわな。
Posted by at 2010年04月28日 14:06
違法ソフトが公開されると聞いて飛んできますた。
モチロン自己責任で使いますとも!
みんなも使うよね!
Posted by at 2010年04月28日 15:00
↑ あなたみたいなのが”道具”を”凶器”に変えてしまうんだよ。
Posted by rec at 2010年04月28日 17:05
で、↑あなたみたいのは、使うの?使わないの?
Posted by at 2010年04月28日 17:19
rtmpeの暗号化解除に成功した天才山元氏に幸あれ
Posted by at 2010年04月28日 20:49
山元様
バージョンアップ楽しみにしています。
頑張って下さい。
Posted by take at 2010年04月28日 21:39
人はradikaを拾ったので喜んで手にいれようとした。だから罰があたった。それが一ヶ月前。せっかく拾ったradikaも消えてしまったわ。でも今度はradikaを自分たちで復活させようとしたの。それがアダム。そしてアダムからradikaに似せて人間を作った。それがエヴァ。
なんか上手くないな。でもこんな状態じゃない?
Posted by at 2010年04月28日 22:30
◇◆問題◆◇
次の中で一番悪い者を答えよ(10点)
@違法ソフトを作る者
A違法ソフトを使う者
B違法ソフトを指摘する者
Cみんな仲良し、だれも悪くないぉ
答え( )
Posted by at 2010年04月28日 22:40
ここは偽善者ばかりですね
他のソフトは録音できてて、なんでコッチだけ自粛しなきゃいけないの?
散々dunpがどーの変な記号書いてたヤツらは?
暗号どーのだったら現に使ってるそいつら先に非難しろよ
で、綺麗事だけ言って違法だろうが何だろうが出たら速攻使うんだろ
作者の靴を舐めんばかりの勢いで「感謝!感激!感動!」とかその場限りの媚び売ってさ
俺は使うよ。作者さんも俺も自己責任でやってるから。違法でもバンバン使う
それに訴えられても他人には迷惑かからんし(使ってんのバレないから絶対訴えられないけど)
とにかくラジコを録音して通勤のとき聞きたいんです
今週はもう我慢するんで、来週は絶対お願いします
Posted by takuji at 2010年04月28日 22:56
この人は脳内あぼ〜んの方向で。
Posted by at 2010年04月28日 23:07
radikaの問題って違法云々じゃなく、予約録音の一斉アクセスによりラジコ本体のダウンじゃないの?
Posted by at 2010年04月28日 23:16
もうこのコメント欄閉じちゃったらどうかな。
使いたい人は使う。でもサポートやら野次やらはほかの場所で有志でどうぞと。
酷すぎて見ていられない。
Posted by J at 2010年04月28日 23:23
ラヂコを有料会員制にすればいいんです。
通常放送と差別化を図るため、Podcast配信をやめて、ラヂコ会員だけが聴ける特別編として放送すればいい。
過去の放送もアーカイブとして聞くことができれば、有料でも聴きたい。
Posted by at 2010年04月28日 23:26
rajiko側のコメントにあった「過大なアクセス集中(ループ状態)」である0.20は既に遮断されてるので使用できないはずです。もはや感情論で言いあってる状態ですよ。
Posted by at 2010年04月28日 23:34
>>radikaの問題って違法云々じゃなく〜
現在のラジコが採用しているストリーミングの方式に対して、以前と同様の方法(ストリーミングデータを抜き出す)で録音するという前提での話ですが、残念ながら確実に違法になると思われます。
詳しくは「DRM解除 法律」で検索すればすぐに分かると思います。
あわせて、「RTMPE 暗号化」で通信方法の概要が理解できると思います。
Posted by ポン at 2010年04月28日 23:36
radikaのユーザは、他人の迷惑を考えず、
自分の利益だけを重視している奴ばかりでワロタ。
Posted by だめだこりゃ at 2010年04月28日 23:47
takujiはradikoファンを装った工作員でしょう。以後、脳内あぼ〜んします。
Posted by at 2010年04月28日 23:51
takujiのレス内容はむしろ潔い気がするな。
今回の規制で逆ギレでrajiko批判したりする人の本音だよね。
Posted by at 2010年04月29日 01:40
作者様
使わせていただきありがとうございます。
できましたら 予約視聴を取り入れてみてはもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
公開楽しみにしています。
失礼します。
Posted by arata at 2010年04月29日 02:19
本当に良いプログラムだと思います。
お疲れ様です。
Posted by at 2010年04月29日 02:32
radikoのストリーミングをキャプチャして予約録音できるライバル ソフトが登場しましたね
使ってみたら録音という意味では同じ方向ですが、シンプルな画面でradikaとは違う方向性でした
Posted by at 2010年04月29日 02:34
ありがとうございます。楽しみにしています。
Posted by at 2010年04月29日 08:19
早速、IPサイマルラジオ協議会に対応する様、メールを送信させていただきました。
協議会として確認後、速やかに対応策を検討し対応させて頂います。この度はご報告ありがとうございました。との返信を頂きました。
Posted by at 2010年04月29日 08:35
山本様。
中傷にめげず、修正版公開の決意、有難うございます。
コレに変わるソフトは無く、このソフトなくしてはradikoを
聴く気が起きません(実際のところ録音できないと辛い)。
それを改めて痛感しているところです。感謝します。
本当に反省すべきは、便利なものでも使い方を間違えれば
凶器にもなる、という当たり前のことを意識せずに使って
いるユーザだと思うのですが、今回の件でradika利用者が
それに気づければ悪いことばかりでもないのかな?っと。
が、同じフリーソフトの作者として、どうしても一言進言
申し上げたいことがあります(コレはお願いでもあります)。
【お願い】
1)設定に関する説明をもう少し詳細にしていただきたい
2)絶対にしてはいけない領域の設定を出来ないようしていただきたい
無論、絶対の安全は無く、平時に平気な設定も数を成せば・・・
ともあるでしょうが、多少の音飛びとリアルタイムのリスナー
との共存を量りにかけるなら、リスナーの方が公式の利用法
である以上、優先されるべきです。そのような初期設定、
範囲内での調整を望みます。
以前、私はここのコメント欄で設定に関する質問をさせて
いただきました。コレは当然設定によってはサーバに負荷を
かけるだろう事は想像出来たからです。
しかし世の中、そこまで気を回すのも中々難しいものです。
意識の無い人、知識の無い人、いると思います。
私もたまたま気が回せただけで知識は伴いませんでした。
(それで質問させていただきました)
このソフトについて一番詳しいのは作者様です。
「公開」する以上は、その様な人達が利用してもある程度
大丈夫なようにすることが肝要(本当の品質)かと存じます。
我々利用者も今回の件を大いに反省し、全員が幸せになれる
ような利用方法を利用者と作者様(できればradikoとも)一緒に
築き上げていくべきだと思うんです。
少なくても私はそうしたいです。
以上、勝手な意見ではあると思いますが、作者様・利用者
ともに質の向上を願うものとしての意見でした。
Posted by KEi at 2010年04月29日 08:49
全面的に応援しています
個人で楽しむだけです・・・
Posted by ギャルソン at 2010年04月29日 09:17
いろいろあったようですが、作者さんのご尽力に感謝です。
一週間後、たのしみにしています。
Posted by delight at 2010年04月29日 11:37
世の中、良かれと思ってやった事が仇に
なってしまう場合てありますよね。
作者様も、当然ながら悪意はなかった筈なのに、こんなに大事になってしまって
心を痛めておられる事でしょう。
修正版楽しみにしております。
Posted by Ken1 at 2010年04月29日 13:51
作者様の名前、間違える人
多過ぎ。
言葉が丁寧で、偉そうなこと書いても
名前間違えるなんて。。
Posted by at 2010年04月29日 15:58
何にもわからずに変な使い方して、またみんなに迷惑かけちゃうのだけはやめてね。ユーザー様。
Posted by at 2010年04月29日 16:03
>何にもわからずに変な使い方して
わかる日本語書いてね。
Posted by at 2010年04月29日 16:20
radikoolでも予約録音は出来るんだけど、
その方法自体はradikaのほうが断然使い易い!
改善バージョンが公開されるのを首を長くして
待ってる一人です。
ありがとうございます。期待しています。
Posted by ワクワク at 2010年04月29日 17:16
radikoolはCoRadikoRと同じ理由で使えなかったので
radikaの公開が待ち遠しくてしかたありません
Posted by at 2010年04月29日 18:36
Radikaの好評価を強調したいから比較として他ソフトの名前をだしてるのか、それともただイヤミを言うために他ソフトの紹介をしているのか真意がわかりませんがどちらにしても他ソフトの名前はださないほうがいいと思います。Radikaの作者にも迷惑だし相手方にも迷惑しかかからないよ。
Posted by at 2010年04月29日 21:00
radikoのサーバーを止めたのは、
このツールであることを知りました。
radikoを普通に使っている人たちに
迷惑をかけないよう
お願いですから、作者と使用者は
自重してください。
Posted by radiko利用者の願い at 2010年04月29日 22:13
あ〜〜〜。本当だ。
すいません、山元様でした。
いや〜お恥ずかしい。
Posted by KEi at 2010年04月29日 22:23
山ちゃん、反省は、もうええから早く発表してぇ〜〜!!
GW特番が控えてるから、首長くして待ってるんだよ〜〜!!
Posted by まぁ〜ちゃん at 2010年04月29日 22:42
がんばれ作者!
難癖つけるバカなヤツらに負けるなよ。
Posted by at 2010年04月29日 23:24
>わかる日本語書いてね。
ごめんなさい。今でもどこが文章的におかしいかわからないバカです。
これからはちゃんとした文章を書きます。
すいませんでした。
本当にこんなバカが使ってるからradikaが悪者扱いされてしまうんですよね。
私みたいなバカは使わない方が懸命だということがわかりました。
本当にすいませんでした。
Posted by at 2010年04月29日 23:27
バカがバカを呼ぶ。
Posted by at 2010年04月29日 23:29
radikaとは別の方法で、
1. 純粋にradicoのプレーヤーから出力された音源をスピーカーで出力し、録音。
2. 純粋にradicoのプレーヤーから出力された音源をライン出力し、録音。
3. radico形式で(つまりswfで通信をして)音を取り出して、出力した音源をライン出力し、録音。
これら3つってそれぞれ何か問題があるの?1ってラジオをテレコで録音するのと一緒だよね?2ってそのライン出力版だから一緒だよね?3は?何が問題?
Posted by 疑問 at 2010年04月29日 23:43
>Posted by at 2010年04月29日 21:00
他ソフトとの比較をして何が悪いの?
相対評価も必要だと思いますよ。
Posted by at 2010年04月29日 23:59
疑問さん
>radikaとは別の方法
についてのお話でしたら、ここで議論することではないと思いますよ
Posted by at 2010年04月30日 00:24
radikaが使えない間は代替手段の話題が出るのはやむを得ないところ
Posted by at 2010年04月30日 01:20
他ソフトの話題も公平な比較だったら選択肢が広がるので良いと思う。
ただしradikaへの肩入れが強い偏った盲目的な比較は脳内あぼ〜ん。
Posted by at 2010年04月30日 01:32
他ソフトとの比較を作者のサイトでやるのはどうなの。
Posted by at 2010年04月30日 02:39
正直、我々が違法だの何だの議論したり判断する事自体が間違いでは?
しかも事の詳細すらradikoには掲示されていないんだから。
Posted by at 2010年04月30日 02:58
◆ここのところのゴタゴタ
◆ここのところのゴタゴタ
◆ここのところのゴタゴタ
えっ?
Posted by at 2010年04月30日 07:58
radika はこれからの日本人のラジオライフを便利にするフリーソフトだと思います。応援します。
Posted by シャラリン at 2010年04月30日 08:36
他ソフトと比較して「radikoのココがイイ」とか
「アッチのソフトのこの機能がradikaにも実装
されればイイなぁ・・・」とかって話は作者さんの
サイトで書き込んでもなんら失礼にはならないと思う。
もちろん書き込まれた内容を今後の開発改良に
盛り込むかどうかは作者さんの自由だけれど。
修正版の公開を楽しみに待っております。
素晴らしいソフトだと思います。
我々ユーザーも節度やモラルを守ってradikaや
radikoを盛り上げたいと思ってますよ。 >作者様
Posted by at 2010年04月30日 09:17
GWにむけてそろそろ公開お願いしたいです
Posted by at 2010年04月30日 13:03
きちんとした物ができてるんだったらすぐに公開してもいいんじゃね。
反省の意味を込めて1週間公開自粛って何?ワケわかんない。反省してる?
Posted by at 2010年05月01日 00:52
反省してんのか?すぐ公開しろよってすげー言い分だな
Posted by at 2010年05月01日 01:02
Radiko側の対策時間稼ぎに期日指定されてるんだったりするのかな
Posted by at 2010年05月01日 01:16
GWのいろんな特番が終わってからにするんじゃないの?
Posted by at 2010年05月01日 01:35
毎週録音できるようになったら、そら脳のコーナーに投稿してみようと思いますw
Posted by ハッピープロムナード at 2010年05月01日 03:07
山ちゃん、反省も、みそぎも、もう気が済んだでしょう 早く発表してぇ〜〜なぁ〜〜〜!!!
みんな待ってんだから、余り、じらさんといてぇなぁ〜〜!!
特番終わってまうやんかぁ〜〜!!
もったいぶっとたら、あきまへんでぇ〜。
Posted by まぁ〜ちゃん at 2010年05月01日 04:44
Radikool新バージョンでたからそっち使えばいいと思うよ
イチイチ変換しなくてもmp3で記録してくれるんで色々後が楽だし
ラジオは放送時間決まってるし別に予約は難しくないんで
Posted by at 2010年05月01日 05:55
>↑>Posted by at 2010年05月01日 05:55
名なしのゲス野郎!
radikaの掲示板で、他のソフトの勧誘すんなボケがぁ!!
Radikoolどんなもんんか試したが、東京しかチャンネル無いやんけ!どあほ!!
なめとったら、イテまうぞ!
勧誘は2chでトビ立てでもしとけ、仁義通おせ ドあほ。
Posted by まぁ〜ちゃん at 2010年05月01日 06:12
4月26日(次期バージョン発表の日)の1週間後に公開するといわれれているんだから、5月3日あたりが公開日だろ。
Posted by at 2010年05月01日 07:52
大阪判定されていないのでは?
自分つかえてるけど。
Posted by at 2010年05月01日 07:54
まぁ〜ちゃんとやら。
>なめとったら、イテまうぞ!
>仁義通おせ ドあほ。
まず自分が仁義通そうな。
仮面舞踏会とか使って一時しのぎしようよ。
Posted by ワクワク at 2010年05月01日 08:28
Radikool関西でも使えるよ!
Posted by む at 2010年05月01日 10:26
そうだね、Radikoolはすぐに不具合解消版がリリースされて便利に使わせてもらっている
Posted by ほっ at 2010年05月01日 12:03
Radikaの作者さん、1週間自粛とか意味不明なことしてる間にRadikoolみたいな後続の使えるフリーソフトがどんどん出てきています。
せっかくRadikaが得たファンも分散してしまいますよ?
Posted by at 2010年05月01日 13:29
今日どうしてもとりたいものがあったので正直別ソフト教えてもらって助かってしまったわ…
Posted by at 2010年05月01日 17:36
大阪だけどそれ普通に使えたよっと
Posted by at 2010年05月01日 17:37
おかしいなぁ。大阪使えたけど。
自分が仁義通さんと。な。
まぁ〜ちゃん。
Posted by at 2010年05月01日 19:00
予約開始のタイミングをずらせばいいんじゃないの?
1時スタートなら数分前から接続だけしておいて丁度に録音スタートすればいいだけで
HDDレコなんかも録画の数分前に起動してタイミングを計るのですしランダムで数分前に散るように乱数で振り分けるとか 難しい事ではないと思うんだけど
Posted by at 2010年05月01日 21:02
ここは山元様のブログですし、他ツールのはなしは2CH等でやられたほうがいいのでは?
山元様
公開を心待ちにしていますが、御無理をなさらぬようにお願いします。
Posted by at 2010年05月01日 21:17
みんなさん、ごめん!m(__)m
声荒げちゃったね、昔若気の何とかで893やってたから激高しちゃいました、スマソ。
Version Up 040版で、正常に起動してま〜す!
山ちゃ〜ん、あんたUp遅いから浮気したよ! ごめんねぇ〜〜〜〜〜〜〜。
背に腹替えられんから、ワシ今 radikool使うてもたぁ〜〜!
だって、ラジオサーバー1チューナーで1
番組しか録音出来へんもんなぁ〜。。。
Posted by まぁ〜ちゃん at 2010年05月01日 21:37
釣りですよね?
おもしろいけど
Posted by at 2010年05月01日 21:49
まぁ〜ちゃんとかいうおっさん、
お前、ここの作者さんにもRadikoolの作者さんにも失礼なこと言ってるよな、ウザイから消えろクズ。
Posted by at 2010年05月02日 00:09
荒れてますね。
問題が起きてから今まで対応がまずすぎます。
Posted by at 2010年05月02日 00:14
公開されるまでここ見てたけど
Radikool使いやすいな
誘導さんくす
Posted by at 2010年05月02日 02:03
この件で「radikoの鯖が弱いから駄目なんだ。
radikoが悪いんだ」とか言ってる奴は
この前の2chが韓国からの攻撃で落ちたときも
「2chが弱いから悪いんだ。韓国は悪くないんだ」と思ってたのだろうか。
Posted by at 2010年05月02日 02:31
http://blog.ez-design.net/2010/04/29/radikool-0-4-0%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9/comment-page-1/#comment-13
> 某予約録音ソフトの作者が「変屈野郎」なんで、出し惜しみして更新してくれないので 御社のソフト使わして貰います。
>
> 番組表を、radikoに依存してるので某ソフトと比較して使いずらいけど、無いよりマシなので某ソフト再公開まで つなぎで使わせて貰います。ありがとう
Posted by at 2010年05月02日 03:27
Posted by at 2010年05月02日 03:27
の奴は完全に手段と目的が入れ替わってるな
Posted by at 2010年05月02日 06:41
ここのコメ読んだらradikaが嫌いになった
Posted by at 2010年05月02日 08:39
最初のころから使わせてもらってますが
大きな恩恵を受けたのは間違いないので
私は気長に待ちますよ。作者さん
無理せず、頑張ってください。
Posted by at 2010年05月02日 17:01
>Posted by at 2010年05月02日 00:09
>Posted by at 2010年05月02日 03:27
↑、↑、名なしの糞ガキ共? or 1人か?
あほんだら、俺はradikaの作者 山元を攻撃はして無いんだ、
但し己のメンツが先行して発表を延滞するのが不満なんだ。
俺はradikoolにも、返事を書いた。
URL記した馬鹿が居るが そこでも、名を記している。
名なしの卑怯者とは違うんだぜ!
俺は、radikoolを宣伝する為に 前回の文を、書いたから本望だよ。
ことを大きくしてくれて有難う!!
山ちゃんのradikaは26日で時間が停止してるんだから しゃないやんけ!
Posted by まぁ〜ちゃん(おっさん) at 2010年05月02日 17:26
↑ このおっさんのコメ見て発表する気もなくなったろうな
Posted by at 2010年05月02日 18:29
radikoolの方がいいかもmp3だし
flvは使いにくい
ANN録音したかったのに間に合わなかったのでkoolの方にシフトしました
Posted by at 2010年05月02日 18:44
ソフトを開発した経験のない人達が勝手な事を言っていますが、この「Radika」は素晴らしいソフトと言えます。
どうして、山元司さんを尊敬できないのでしょうか?
私は、現役の時ソフト開発をしていた者ですが、もう少し自分だったら、どの様なソフトが開発出来るかトライしてみたら如何でしょうか。山元司さんを中傷する人は書き込む前にご自身のソフト開発能力を把握してからにして欲しい。
Posted by ケイちゃん at 2010年05月02日 19:27
相変わらず、名なしは卑怯なカキコしとるし、
ワシは何も山ちゃんを馬鹿にしてへんで〜ぇ!
しかし、己のメンツを立てに「反省」とか宣言して公開自粛しとるから、
『偏屈野郎』と発信したんだよ〜ん。
「ソフトを開発した経験のない人達が勝手な事を言っていますが」
ソフト作ったと言うとった輩さん・・・・自分で出来へんから
頼っとるんやぁ〜、ちゃうか? ワシは“SHARP Z-80C”のHu-BASICで挫折してから、
ハード屋に転向したから ソフトはソフト屋に任しとるんで〜すぅ〜!
出来る奴が、やったら「ええんです!」。
それを「出し惜しみ」してるから攻めるんです!
どうせ作者は、バカンスでも行って「ここの掲示板」は見てないでしょう。
暇な貧乏人しか、ラジオに依存してないからねぇ〜。
>radikool <・・・ええわぁ〜!! もうradika無くても ええわ!
※音もGood!やし、サンプリング128kbpsと大きいけど 無いよりマシやし。。
>radika < “決別宣言”しても ええぐらいぃぃ〜〜〜!!
Posted by まぁ〜ちゃん(おっさん) at 2010年05月02日 19:50
radikoolで騒いでる人へ
CoRadikoRには気づかなかったの?
何にせよ公開自粛もあと一日くらい
不確実なSRec+RTTの日々とは今日でおさらば
Posted by at 2010年05月02日 20:18
まぁ〜ちゃんって、こいつ想像通りの反応だ。
お前の書き込みがどれだけ失礼かも分からないとは、いい加減消えろよウジムシ。
Posted by at 2010年05月02日 20:27
Hu-Basicで挫折って、どんだけ能無しなんだよ。消えろクズ >まぁ〜ちゃん
Posted by とるび at 2010年05月02日 21:39
CoRadikoRは使い辛いんだよなー。
録音の音量がPCの出力音量に依存するから・・
Posted by at 2010年05月02日 21:44
>Posted by at 2010年05月02日 20:18
私の経験上、CoradikoRを紹介する人に限って、CoradikoRあまり使ってない気がする。使いにくい印象しかないから人気がないだけだと思うし、使ってたら紹介しないと思う。
Posted by at 2010年05月02日 21:48
関西人ってまぁ〜のおっさんみたいな馬鹿しかいないの?
Posted by at 2010年05月02日 23:15
あんなチンピラと一緒にすんな!!
Posted by at 2010年05月03日 00:11
すいません。今晩使いたいのでお願いします。ありがとうございます。
Posted by 。 at 2010年05月03日 09:07
Z-80Cってなにそれwww
そんな機種存在してないしクソワロタ
んでBasic程度で挫折してハード屋ってwww
ハード屋だったらソフトなんてアホみたいに簡単
ソフト屋はハード知らないのが多いが
ハード屋はソフトは100%出来る
それにRadikool紹介したの俺だけど893やってたってどこの組よ?
なんか分かる情報あったら問い合わせしてやるから名前出せ
どうせ電話番だろうがなwww
山口にも稲川にも知り合い居るからよwww
Posted by at 2010年05月03日 13:05
くだらねぇな ガキかよ
Posted by at 2010年05月03日 14:07
Radikoolがまた更新されましたね。
そして録音フォーマットが自由自在に設定できるようになりましたね。
録音根幹部分にffmpegを利用しているRadikoolのオープン性のアドバンテージでどんどん良くなるかも。
radiko.jpがRTMPE化されてしまっている現状から、
Radikaも録音根幹部分はオープンソフトを呼び出してコントロールする利用形態にして、切り離してしまった方が良くないですか。
そうすればアドビに対するライセンス違反だとか、通信部分の考慮不足でDDoS攻撃ツールになっているだとか騒がれなくなると思います。
Radikaは録音さんで培った番組表との連携勝負などUIの利便性強化に徹するという選択肢も有りだと思います。
Posted by at 2010年05月03日 16:30
水着 セール 白ビキニ
http://www.swimequalityjp.biz/
Posted by
白ビキニ
at 2013年07月12日 07:26
三愛水着 <a href="
http://www.gucciemitjp.biz/"
title="gucci フランス">gucci フランス</a>
Posted by
gucci フランス
at 2013年07月12日 07:27
arena 水着 <a href="
http://www.gucciemotionjp.biz/"
title="gucci 財布 楽天">gucci 財布 楽天</a>
Posted by
gucci 財布 楽天
at 2013年07月12日 07:27
楽天市場 シューズ
Posted by
christian louboutin 銀座
at 2013年07月22日 11:18
spade 通販
Posted by
財布 財布
at 2013年08月03日 18:35
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
プロフィール
HN:山元司
連絡先:
yamamototukasa@gmail.com
タグクラウド
AMラジオ
RDPC-101
フリーソフト
ラジオ
録音
カテゴリ
AMFMラジオ録音さん
(65)
HTMLつなげて印刷さん
(4)
DirectHook
(1)
わたしの本棚さん
(12)
ファイルリネームさん
(6)
AmazonCheck
(21)
プログラミング
(2)
日記
(0)
その他
(0)
Radika
(54)
スポンサード リンク
最近のコメント
RadikaβVer1.71
by (07/05)
RadikaβVer1.71
by (07/05)
RadikaβVer1.71
by (07/03)
RadikaβVer1.71
by (06/27)
RadikaβVer1.71
by (06/24)
過去ログ
2012年10月
(1)
2012年08月
(1)
2012年06月
(2)
2012年03月
(1)
2012年02月
(1)
2012年01月
(2)
2011年11月
(1)
2011年10月
(3)
2011年09月
(5)
2011年08月
(1)
2011年06月
(2)
2011年05月
(2)
2011年04月
(3)
2011年03月
(2)
2011年02月
(3)
2011年01月
(4)
2010年12月
(6)
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
一番大切なのは作者が楽しんでソフト制作をする環境をユーザーがつくってあげること。
対策版楽しみにしています。録音の行為そのものが否定されたわけではなくアクセスの仕方に問題があったのかな?と認識しています。修正版の開発、いろいろ書き込みの多い中お疲れさまでした。RadikaがRadikoの楽しみ方を拡大するための唯一で抜群の完成度を誇るソフトであると思っています。
リアルタイムのリスナーも録音ユーザーも共存できればと思います。
とても良いツールだと思います。
根を詰めすぎないよう、日常生活第一にがんばってください。
公開楽しみにしてます
いまだに理解できていない放送局ではないのか!国民の望みを分からない永田町とまるで同じだな
公開を楽しみにしています
radikaはすばらしいツールです。
そんなそんな、無償でこのような素敵なソフトを配布して下さる方に何の文句もございません。
修正版楽しみにしています!
修正版楽しみにしております。
一週間期待でいっぱいです。
これからも宜しくお願い致します。
radika期待しています。
とっくに心折れてますよ。すばらしい。
1週間待たせていただきます。
俺は営業と経営しか分らないけど
開発者の心意気を見せてください。
かえって恐縮してしまいます!
日頃から非常に便利なツールを無償で使わせて頂き感謝しております。
正直、早く予約録音が安定して出来るようにとは思っておりますが使う側の身勝手さが暴走しているような・・・・
外野から野次ってるだけの愚民は一生愚民なんでしょうに。恥ずかしい生き物だね。親が馬鹿なのかな。
ありがとう!!
一週間でも二週間でも三週間でも待ってます。いいものはいいのです。それだけです!!
お疲れ様です。
本当に楽しみに待っていました。
使えなくなって、これに変わるソフトが存在しないと痛感しました。
すでにradikaで撮ってmp3で聞く習慣が出来てしまった身としてはこんな嬉しいニュースはありません。
他に色々探したのですがこれだけ簡単にラジオが録音できるソフトは他にありませんでした。
ありがとう 心無い書き込みに心を痛めてると思いますが、それだけ期待が大きいと思い笑いとばしてください。
1週間待ちきれませんが、楽しみのしていますよ。
ありがとうございます。
radikoもradikaも一緒になって改善してもらって、本放送時には素晴らしいものとなって欲しい。
MP3のファイルサイズは大きいし
できれば公開自粛は今月一杯くらいにしてほしいな〜
本当にお疲れさまです。
今から公開が楽しみでしかたがありません。
電波障害でまともに深夜放送を録音できないので
本ソフトの再度の公開を待ち望んでいたので
うれしい限りです。
出来れば問題がまた起きる事が無いよう
使用者側も気をつけなければと思います。
ところで提案ですがここへの書き込みは原則として名前とメールアドレスは必須としてほしいです。
最近の書き込みは2ch化して実に見苦しいです。
是非、ご検討を...。
本来なら有料でも構わないくらいに思っています。
ありがとうございます。公開、楽しみにしております。
利用者側もしっかりとした利用方法を理解しなければいけませんね。
修正版作成ありがとうございます。
1週間後楽しみにしております。
反省する必要はありません。
悪いのは一部の利用者です。
実際RADIKOの人も録音はOKみたいなこと言っておりましたからね・・・。
これからも楽しみに待ってます。
こちらは利用させていただいている身。
気長に待つだけです。
あと念のために、旧バージョンは全削除しといた方がいいと思いますが。
これだけのことがありながらなお開発を続けられたことに大大大感謝です。
公開を心から楽しみにしています。
これからも頑張ってくださいね。
公開中止も覚悟していただけに地道に修正版も開発されていたとは
これからも応援します!
個人でここまで対応するのはたいしたもんです。
ラジオ番組が注目されるのはとてもいい事だと思います。
お気に入りの番組を好きな時間に聴きたいと思うのは、あたりまえなのではないでしょうか?
今更MDラジカセというのも・・・
私はラジオステーション使ってますが、iPhoneも使っているので、radika楽しみにしています。
がんばってください。
おかしいのは、ぐちゃぐちゃに状況を間違って認識+法律を曲解してる人。
がんばれ。
大変な影響があって、お気に病むことがあったと思いますが、Radikoも実用化試験配信なのですから、必要以上に責任感を負われなくてもいいと思います。
山元さんの善意のもとで、Radikaを続けて頂ければそれで十分です。
またRadikaで録音できるのは非常にありがたいです。
公開を心待ちにしております!
ラジオが壊れてしばらくしてradikaを知って喜んでました。
また使えるようになるのを心待ちにしています。
ただただサンキュー!
別の方も指摘していますが、旧バージョンの公開は削除したほうが良いと思います。
また出来れば、新バージョンはセットアップ形式にして、旧バージョン発見時は強制削除する仕様にしたら如何でしょう?
これからも頑張って下さい!
オプション設定で抜け穴見つける人、ありえない数やパターンで予約する人・・・
いろいろな面でシステムテストですね!
通常なら1ヶ月先でも致し方ないかと・・・
期待していますが個人でできる範囲は限りがあるのでお体にお気をつけください。。。
これもこれで色々と微妙な気がするが
どんなものに仕上がったか期待
あと今夜のJUNKがradikaを弾いたことで
どれくらい安定して聞けるかに注目
どうもこないだのメンテで環境によっては音切れ率が前より上がった気がする…
0.21がブロックされてから、ノイズ混じりの電波生活に戻りましたが、一度radikoのクリアな音声を聞いた耳には、もはや耐え難いものになっていました。
もうradikoおよびradikaのない生活には戻れないのだと実感しました。
一週間後の公開、楽しみにしています。
ラジコ側の規制により、(接続リトライで録音漏れを回避したいという)Radikaの配慮が仇となってしまったのは残念ですが、これは(私も含め)Radikaユーザ自身も反省すべきと思っています。
当方もRadikaのライトユーザ(週数件の録音)で、BlogでRadikaの簡単な使用方法を公開し、数多くの方に閲覧していただいてます。
今回の事で、(中傷めいたコメントなど)心労もあったこととは思いますが、お身体を大事にご自愛下さい。
ただただ、ラジオ好きな者にとって、素敵なソフトが、円満に公開されるのを待っています。
radikoがラジオの究極形態であると確信した現在、必須ツールとしてradikaは無くてはならないものです。
これからもラジオ大好きユーザー(リスナー?)が泣いて喜ぶ開発・改良に期待しています!
おそらく試行錯誤して修正版を組んでいたと思います。
一人のラジオリスナーとして感謝致します。
なにげにここをのぞいたら修正版公開との
ことですごく嬉しいです!!
ただ 私も
>Posted by at 2010年04月26日 23:24さんの意見に同感です。
今後確実に使える状況を作るためなら延期期間が延びてもかまいません。
作者様のご負担にならない形で進めてくださいね。
苦労しながらも提供していただけることに感謝します。
新バージョン楽しみにしています。
ただ何故旧バージョンがそのままなのか不思議です。
反省の必要は皆さん意見の分かれるところでしょうけど
自らそういう意思があるのなら 旧バージョンは削除するべきではないでしょうか
今度また使用出来なくなる可能性を
出来るだけ排除した方がいいと思うんですが
修正版が公開されるまでは、レコーダーで朝まで録音しっぱなしで対応できますので、ゆっくりとご無理のないようにお願いします。
これから、まだ1週間も辛抱せんとアカンのぉ?
待てないよぉ〜〜(泣)。。。
早く公開して欲しいよぉ〜〜〜。。。
でも、あの状態から逃げないで 再発起してくれた
山ちゃんの、お願いだから利いてぇ〜 あ・げ・る!
物事が始まれば、様々なトラブルは発生するものであり、
それを自分の責と気にやむ必要はない!!
そもそも車で事故が発生するのに開発者や、販売者が悪いと責める人もおらんです!!
というか、Radikaは私にとって既に必要なものとなってます。
車が生活に必需であるように!!
公開をお待ちしております
まだテスト期間ですから、仕様もふくめて問題点を洗い出せれば良いではないですか。
まだradikoは試験配信だし、radikaはβ版だし、これから徐々に仕上げていきましょう、みんなで。
公開楽しみに待ってます。
修正版の完成おめでとうございます。
相変わらず、2chの方ではradikaへの
批判が絶えませんが、ここまで頑張ったのは
すごいことだと思います。
ただ、反省の意を示すのであれば、
・過去のバージョンの公開を停止する
・新バージョンから、アップデートに応じて
旧バージョンの利用を強制的に止める
コードを入れる
こういった対応をしてもらいたいと思います。
1週間公開を延期するのだけでは
正直反省になるとは思えないです。
キツイとは思いますが、皆に反省の
意を伝えられるようにする方が
よろしいかと思います。
早々と公開してしまう方が後々いいと思います
反省する必要なんてさらさらないですよ。
某掲示板からわざわざ誹謗中傷しにくる連中の事なんか無視してください。
一般常識のある利用者はみんな山元さんの味方ですよ。
早く録音を始めたいので、お願いします。
叩きたいだけの阿保が沢山居るからね
その公開をさせないように必死こいてきますよ
そういう粘着質な暇人だから・・ああいう阿保は・・
とにかくお疲れさま ちょっとは休んだ方がいいとおもいます
黙ってナンタラDAMPでも使ってろ。
恥を知れ恥を!
「すぐに公開しろ」なんて怖すぎます。
作者様は万全な状態で公開してください。絶対に焦らないでください。
応援してます。
十分にテストして妙なことを言われないradikaに仕上がるまで気長に待たされても良いと思います。
通信関係のプログラムは作成よりテストの方に時間と労力を掛かる慎重さが大事なことです。
その為なら気長に待ちます。焦って公開する必要はありません。
同感です。
目指すところは「全ての人が楽しめる」
ツールを作るという所ではないでしょうか。radika利用者だけが楽しめるというものではなく。
それがクリアできない限りはradikaを安定して利用するという事は無理だと思う。
なので作者様は焦らずじっくりと事を進めて下さい。
この人たちがほったらかしにしても平気にしないとならないからきっとリトライとかはばっさり削除なのかな。
#反省しちゃった人に「反省は必要ない」ってなにそれ?(笑)
#がんばっている人に「がんばれ」は大きなお世話だし、
#「謝罪は必要ない」ならなんとなくわかるんだが、、、
修正版開発されいたのですね。
さぞやご苦労されたことと思います。
新バージョンの公開を楽しみしています。
Radikoを簡単にエアチェックできる様になった事を感謝しています。
ユーザー全員が大変な責任をしょわせてしまいましたね。
すみません。
それでも、修正版を作って下さった事に感謝します。
1週間でも2週間でもまちます。
Radikaが無ければ、何十年ぶりかでラジオを聞こうなんて気は起こりませんでしたよ。
頑張ってください。
山元さんに感謝です。
自由にできる時間の少ない私には便利な録音機能は必須です。
今回の件では一部の方々の心無い誹謗中傷のコメントがありましたが、多くの方々はできるだけ穏やかに騒動が収まるように願っていることと思います。
個人で無償でやってらっしゃることですし、山元さんには急がずに、ご無理のないようにしていただけたらと願います。
ありがとうございます。
とてもすばらしいものです。
このツールによりサーバーへ負担がかかってリスナーに迷惑がかかってしまったことは事実ですが、本家が録音可能なツールを提供していないことや、ちょっとのアクセスで落ちてしまうようなサーバー体制に責任と原因があると思っています。サーバーが落ちてしまうほど録音を希望されるリスナーがいかに多いかという現実と、
大量のアクセスがあっても耐えられるべき体制の強化をしなくちゃいけないという現実がわかっただけでも山元さんに感謝すべきだと思います。
大勢が山元さんを応援していますので、これからも頑張ってくださいね!
こんな良いツールを無料で公開しているので、延期・不具合に関して全く気にしていません。
あまり根を詰めずに、ゆっくり開発してください。
本来しかられるべきは、ネットと放送を同程度にしか考えていない放送局側だと僕は思います。
待ちわびておりました!!
これからもよろしくお願いします!!!
ほんとにありがとうございます。
サイマル協議会がうんこなのはわかったお
鯖も貧弱ゥ
あいつらは元々敵なんだお
なんとか課金する口実を考えてやがるだお
伊集院のラジオだけは違う方法で
録音しなお
また同じ事で鯖落ちたら敵に
規制の口実をあたえることになるお
RADIKAもRADIKOも試験期間ですから、いろいろあって当然だと思います。今回の件で謝罪とか反省をする必要はないように思います。
ただ、問題のあった旧バージョンは削除された方が良いと、私も思います。
1週間の公開自粛とのこと、色々ご事情はおありでしょうが、RADIKO自体が未だ試験放送段階であるのですから、RADIKAも今後も微調整など必要になるかと思われます故、延期などなさらずに公開していただき、問題があれば、早めに対処なさる方が建設的であるように思われます。β版の意義はそのためにあるのでは?
大勢の利用者が健全なモニターになることが、今後のRADIKO,RADIKA双方の発展につながるかと愚考いたします。
これからも宜しくお願い致します。
それでも、大好きなアーティストの番組を聴きたくノイズと共に聴く生活を過ごしておりました。
今月に入り、RADIKOとRADIKAの存在を知り『これがノイズのないクリアな放送♪』と、
週に1度の番組をタイマー録音して楽しんでおりました。
今日も、タイマー設定しようと立ち上げた所エラーが出るので??とこちらを見たら、
知らない内に知らない事が起きて居たようで驚きました。
今夜の番組は、ラジオでノイズまみれを録音します。。。
また、クリアに聴ける日を心待ちに楽しみにしております。
RADIKA無くしては、私の生活は考えられません。
公開何とぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
無限リトライが「今のリスナーの視聴形態」なのか。
責任転嫁はいい加減にしろよ。お前みたいな馬鹿がいるうちはまた同じことが起きるだろうな。
また伊集院さんのラジオがラジコで聞けなくなってしまうのですかね。
少しでも可能性があるのであれば怖いです。
新バージョンは問題に対して解決策をとっているのかどうか発表して頂きたいです。
Radikoやサーバーにケチを付けている人はトンチンカンだと思う。Radikaは便利だが、録音したいならアナログ録音でもできるのだから。
聴取形態を予測するのこととRadikaによって起きた今回のトラブルの予測は別の問題では。
ということで、今回の1件は、私にとって考えを改める良い機会を与えてくれました。
公開を楽しみに待ちます。
SRECを使ってみて、あらためてRadikaの便利さを痛感してます。
ですが、そのことで山本様が反省の意を表すのとは別に、問題のある旧バージョンの配布は停止するべきです。
Radikaはまだβ版なので、問題を修正した最新版への更新を促し、対応を円滑に進めるためにも重要だと思われます。
また、これからも最新版をリリースする際は、まず信頼できる方々にのみRadikaを配布し、クローズドβテストを行ってはいかがでしょうか。
このソフトを使用するユーザーだけでなく、Radiko全体にも影響を与えてしまうものなので、より慎重な開発が求められるものと思います。
最後に、他の録音方法もいくつか試しましたが、Radikaのように直感的に使えるソフトは他にはありませんでした。
PCに慣れていない人でも使えるソフトがあれば、視聴者数も増え、Radikoの活性化にも繋がり、より良い環境でラジオを楽しめるようになると思います。
なので、双方が良好な関係を築けるよう、ご清栄をお祈りします。
規制後のラジコを録音するのは著作権法に抵触するとの指摘があります。
その辺十分に調査・対策の上、どこに出しても問題のない形で新しいバージョンが公開される事を望みます。
良いソフトが公開されることを気長に待ちたいと思います。
お前、何ぬかしとんねん!
「ラジコを録音するのは著作権法に抵触するとの指摘があります。」
って、アホぬかせ!何言うとんねん!(怒)
私的に録音して楽しむ分には、クリアーしているんです!!
頭おかしいんと、ちゃいまっか?
山ちゃんを、凹ますようなこと言うとったら、ワレ、ぼっこぼっこするぞ〜!!
radikaが運用できなくなってから、早や6日。
これから、まだ1週間も辛抱せんとアカンのぉ?
待てないよぉ〜〜(泣)。。。
早く公開して欲しいよぉ〜〜〜。。。
頭弱すぎ(失笑)まるで見当違い
首を長くして待っていました!
radikaに一部問題があったようですが、作者さんに悪意があったわけではないのですから、あまり気になさらず、マイペースに続けていって下さい。
陰ながら応援しております。
期待しています。
今回の問題は使用者側にあったみたいですし、まったく非はないでしょう。
私はただ作者様に感謝しています。
反省ですね。利用者共々。
うれしい!
心より感謝いたします。
今回、嫌な気分になったかも知れませんが、凹まずに復活していただき、とってもうれしく思います。
山元さまの個人的興味探求の「余禄」にあずかることができ、幸せです。仕事で聴けない時間の宅録に重宝しておりました。
Radikaが、Lhacaのような「公共財」になれること、陰ながら楽しみにしております。
radikoがあったからうん十年ぶりに
ラヂオを聞く気持ちになりました。
詳しくは何があったかわかりませんが
すっと待ってます。
負けないでがんばってください。
みんな
自分のことだと思ってほしい・・・
応援してますので、頑張ってください!
GW出かけるから新バージョン欲しかったのですが、首を長くしてお待ちしています。
意図せずにラジコ本体に攻撃してリスナーさんに迷惑かけてしまうってのには心が痛みます。
いつもお早いご対応ありがとうございます。
公開していただけるのを楽しみにしております。
アドビも怖くないってか?
もうRadikaが使えないのかなってとても残念に思ってたのでとても嬉しいです。
大好きなアーティストの声がこんなに綺麗に録音できて
後から何度も楽しめて、私はホントに幸せです。
RadikaがあるからRadikoが聴ける人だってすごく多いはずです!
周囲の雑音に負けないでください。
応援しています。そして、感謝しています!!
rajika砲打った私たち利用者が作者以上に反省するべき立場にあるのに、作者に対して上から目線で慰めるって勘違いもほどほどにしないと。
ちょっと何いってるのかわかりません。
著作権、暗号?云々みんなでやれば大丈夫ですよ。
訴えるならどうぞ訴えてください(どうせ訴えられませんけど)
とにかく困ってますので早く出してください。
↑今までの流れが色々と集約されてるレスだと思う。
アドビのライセンスがある何らかの方法でWAVで出力されたものをキャプチャするなら問題ないはずです。
作者が公開するということはライセンス違反までしてRTMPEのDRM解除を行うような事をしていないと信じたいと思います。
でもどことなくアグネスと同じく
「私が正義、世論の代弁者」って感じのスタンスも醸しててヘンな印象。
わがまま身勝手も正義の使者も、ただ言い合いしたい匿名様様だなあ。
作者さんを応援しなかったからですか?
他の人も言葉は違うけど同じようなこと書いてるじゃないか?
綺麗事言うな。結局使いたいんでしょ?
少しぐらい違法なソフトなんかこの世にいっぱいあるよ
それに試験期間だから問題ないって事わかる?
あと、否定的なことはここに書かないで欲しいです
作者さんは見てるかわからないけど出るのが遅れるので余計な事書くな
何があっても作者さんを応援してます(←これでいいですか?)
いつも本当にどうもありがとうございます。
感謝してもしきれません。
これからも応援しておりますね。
radika利用者に対して悪い印象がもたれてしまうような無責任なことを感情的に言って欲しくない.
分類できると思います。
@自分には作れないので、首を長くして待つ。
A嫉妬心から、なんくせ付けて攻撃する。
いまいち詳しくないので勘違いをしているのかもしれませんが、RADIKO側ではじいているにしても一応DOS攻撃ツールになり得るのでしょうし…
山元司さん、ご苦労様です。
公開楽しみにしています。
関係ありませんが、タイトルのとこの絵
カワイイですね!
毎日悲しい思いをしています。
多少の失敗にめげずに、その後ろには
たくさんのradika支援者が応援しています。
1週間延期とのことですが、
楽しみに待っています。
ラジオ視聴に革命を与えてくれた、
radikoとradikaにはとても感謝しています。
これからも無理せずに頑張ってください。
多少じゃないわな。
モチロン自己責任で使いますとも!
みんなも使うよね!
バージョンアップ楽しみにしています。
頑張って下さい。
なんか上手くないな。でもこんな状態じゃない?
次の中で一番悪い者を答えよ(10点)
@違法ソフトを作る者
A違法ソフトを使う者
B違法ソフトを指摘する者
Cみんな仲良し、だれも悪くないぉ
答え( )
他のソフトは録音できてて、なんでコッチだけ自粛しなきゃいけないの?
散々dunpがどーの変な記号書いてたヤツらは?
暗号どーのだったら現に使ってるそいつら先に非難しろよ
で、綺麗事だけ言って違法だろうが何だろうが出たら速攻使うんだろ
作者の靴を舐めんばかりの勢いで「感謝!感激!感動!」とかその場限りの媚び売ってさ
俺は使うよ。作者さんも俺も自己責任でやってるから。違法でもバンバン使う
それに訴えられても他人には迷惑かからんし(使ってんのバレないから絶対訴えられないけど)
とにかくラジコを録音して通勤のとき聞きたいんです
今週はもう我慢するんで、来週は絶対お願いします
使いたい人は使う。でもサポートやら野次やらはほかの場所で有志でどうぞと。
酷すぎて見ていられない。
通常放送と差別化を図るため、Podcast配信をやめて、ラヂコ会員だけが聴ける特別編として放送すればいい。
過去の放送もアーカイブとして聞くことができれば、有料でも聴きたい。
現在のラジコが採用しているストリーミングの方式に対して、以前と同様の方法(ストリーミングデータを抜き出す)で録音するという前提での話ですが、残念ながら確実に違法になると思われます。
詳しくは「DRM解除 法律」で検索すればすぐに分かると思います。
あわせて、「RTMPE 暗号化」で通信方法の概要が理解できると思います。
自分の利益だけを重視している奴ばかりでワロタ。
今回の規制で逆ギレでrajiko批判したりする人の本音だよね。
使わせていただきありがとうございます。
できましたら 予約視聴を取り入れてみてはもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
公開楽しみにしています。
失礼します。
お疲れ様です。
使ってみたら録音という意味では同じ方向ですが、シンプルな画面でradikaとは違う方向性でした
協議会として確認後、速やかに対応策を検討し対応させて頂います。この度はご報告ありがとうございました。との返信を頂きました。
中傷にめげず、修正版公開の決意、有難うございます。
コレに変わるソフトは無く、このソフトなくしてはradikoを
聴く気が起きません(実際のところ録音できないと辛い)。
それを改めて痛感しているところです。感謝します。
本当に反省すべきは、便利なものでも使い方を間違えれば
凶器にもなる、という当たり前のことを意識せずに使って
いるユーザだと思うのですが、今回の件でradika利用者が
それに気づければ悪いことばかりでもないのかな?っと。
が、同じフリーソフトの作者として、どうしても一言進言
申し上げたいことがあります(コレはお願いでもあります)。
【お願い】
1)設定に関する説明をもう少し詳細にしていただきたい
2)絶対にしてはいけない領域の設定を出来ないようしていただきたい
無論、絶対の安全は無く、平時に平気な設定も数を成せば・・・
ともあるでしょうが、多少の音飛びとリアルタイムのリスナー
との共存を量りにかけるなら、リスナーの方が公式の利用法
である以上、優先されるべきです。そのような初期設定、
範囲内での調整を望みます。
以前、私はここのコメント欄で設定に関する質問をさせて
いただきました。コレは当然設定によってはサーバに負荷を
かけるだろう事は想像出来たからです。
しかし世の中、そこまで気を回すのも中々難しいものです。
意識の無い人、知識の無い人、いると思います。
私もたまたま気が回せただけで知識は伴いませんでした。
(それで質問させていただきました)
このソフトについて一番詳しいのは作者様です。
「公開」する以上は、その様な人達が利用してもある程度
大丈夫なようにすることが肝要(本当の品質)かと存じます。
我々利用者も今回の件を大いに反省し、全員が幸せになれる
ような利用方法を利用者と作者様(できればradikoとも)一緒に
築き上げていくべきだと思うんです。
少なくても私はそうしたいです。
以上、勝手な意見ではあると思いますが、作者様・利用者
ともに質の向上を願うものとしての意見でした。
個人で楽しむだけです・・・
一週間後、たのしみにしています。
なってしまう場合てありますよね。
作者様も、当然ながら悪意はなかった筈なのに、こんなに大事になってしまって
心を痛めておられる事でしょう。
修正版楽しみにしております。
多過ぎ。
言葉が丁寧で、偉そうなこと書いても
名前間違えるなんて。。
わかる日本語書いてね。
その方法自体はradikaのほうが断然使い易い!
改善バージョンが公開されるのを首を長くして
待ってる一人です。
ありがとうございます。期待しています。
radikaの公開が待ち遠しくてしかたありません
このツールであることを知りました。
radikoを普通に使っている人たちに
迷惑をかけないよう
お願いですから、作者と使用者は
自重してください。
すいません、山元様でした。
いや〜お恥ずかしい。
GW特番が控えてるから、首長くして待ってるんだよ〜〜!!
難癖つけるバカなヤツらに負けるなよ。
ごめんなさい。今でもどこが文章的におかしいかわからないバカです。
これからはちゃんとした文章を書きます。
すいませんでした。
本当にこんなバカが使ってるからradikaが悪者扱いされてしまうんですよね。
私みたいなバカは使わない方が懸命だということがわかりました。
本当にすいませんでした。
1. 純粋にradicoのプレーヤーから出力された音源をスピーカーで出力し、録音。
2. 純粋にradicoのプレーヤーから出力された音源をライン出力し、録音。
3. radico形式で(つまりswfで通信をして)音を取り出して、出力した音源をライン出力し、録音。
これら3つってそれぞれ何か問題があるの?1ってラジオをテレコで録音するのと一緒だよね?2ってそのライン出力版だから一緒だよね?3は?何が問題?
他ソフトとの比較をして何が悪いの?
相対評価も必要だと思いますよ。
>radikaとは別の方法
についてのお話でしたら、ここで議論することではないと思いますよ
ただしradikaへの肩入れが強い偏った盲目的な比較は脳内あぼ〜ん。
しかも事の詳細すらradikoには掲示されていないんだから。
◆ここのところのゴタゴタ
◆ここのところのゴタゴタ
えっ?
「アッチのソフトのこの機能がradikaにも実装
されればイイなぁ・・・」とかって話は作者さんの
サイトで書き込んでもなんら失礼にはならないと思う。
もちろん書き込まれた内容を今後の開発改良に
盛り込むかどうかは作者さんの自由だけれど。
修正版の公開を楽しみに待っております。
素晴らしいソフトだと思います。
我々ユーザーも節度やモラルを守ってradikaや
radikoを盛り上げたいと思ってますよ。 >作者様
反省の意味を込めて1週間公開自粛って何?ワケわかんない。反省してる?
みんな待ってんだから、余り、じらさんといてぇなぁ〜〜!!
特番終わってまうやんかぁ〜〜!!
もったいぶっとたら、あきまへんでぇ〜。
イチイチ変換しなくてもmp3で記録してくれるんで色々後が楽だし
ラジオは放送時間決まってるし別に予約は難しくないんで
名なしのゲス野郎!
radikaの掲示板で、他のソフトの勧誘すんなボケがぁ!!
Radikoolどんなもんんか試したが、東京しかチャンネル無いやんけ!どあほ!!
なめとったら、イテまうぞ!
勧誘は2chでトビ立てでもしとけ、仁義通おせ ドあほ。
自分つかえてるけど。
>なめとったら、イテまうぞ!
>仁義通おせ ドあほ。
まず自分が仁義通そうな。
仮面舞踏会とか使って一時しのぎしようよ。
せっかくRadikaが得たファンも分散してしまいますよ?
自分が仁義通さんと。な。
まぁ〜ちゃん。
1時スタートなら数分前から接続だけしておいて丁度に録音スタートすればいいだけで
HDDレコなんかも録画の数分前に起動してタイミングを計るのですしランダムで数分前に散るように乱数で振り分けるとか 難しい事ではないと思うんだけど
山元様
公開を心待ちにしていますが、御無理をなさらぬようにお願いします。
声荒げちゃったね、昔若気の何とかで893やってたから激高しちゃいました、スマソ。
Version Up 040版で、正常に起動してま〜す!
山ちゃ〜ん、あんたUp遅いから浮気したよ! ごめんねぇ〜〜〜〜〜〜〜。
背に腹替えられんから、ワシ今 radikool使うてもたぁ〜〜!
だって、ラジオサーバー1チューナーで1
番組しか録音出来へんもんなぁ〜。。。
おもしろいけど
お前、ここの作者さんにもRadikoolの作者さんにも失礼なこと言ってるよな、ウザイから消えろクズ。
問題が起きてから今まで対応がまずすぎます。
Radikool使いやすいな
誘導さんくす
radikoが悪いんだ」とか言ってる奴は
この前の2chが韓国からの攻撃で落ちたときも
「2chが弱いから悪いんだ。韓国は悪くないんだ」と思ってたのだろうか。
> 某予約録音ソフトの作者が「変屈野郎」なんで、出し惜しみして更新してくれないので 御社のソフト使わして貰います。
>
> 番組表を、radikoに依存してるので某ソフトと比較して使いずらいけど、無いよりマシなので某ソフト再公開まで つなぎで使わせて貰います。ありがとう
の奴は完全に手段と目的が入れ替わってるな
大きな恩恵を受けたのは間違いないので
私は気長に待ちますよ。作者さん
無理せず、頑張ってください。
>Posted by at 2010年05月02日 03:27
↑、↑、名なしの糞ガキ共? or 1人か?
あほんだら、俺はradikaの作者 山元を攻撃はして無いんだ、
但し己のメンツが先行して発表を延滞するのが不満なんだ。
俺はradikoolにも、返事を書いた。
URL記した馬鹿が居るが そこでも、名を記している。
名なしの卑怯者とは違うんだぜ!
俺は、radikoolを宣伝する為に 前回の文を、書いたから本望だよ。
ことを大きくしてくれて有難う!!
山ちゃんのradikaは26日で時間が停止してるんだから しゃないやんけ!
flvは使いにくい
ANN録音したかったのに間に合わなかったのでkoolの方にシフトしました
どうして、山元司さんを尊敬できないのでしょうか?
私は、現役の時ソフト開発をしていた者ですが、もう少し自分だったら、どの様なソフトが開発出来るかトライしてみたら如何でしょうか。山元司さんを中傷する人は書き込む前にご自身のソフト開発能力を把握してからにして欲しい。
ワシは何も山ちゃんを馬鹿にしてへんで〜ぇ!
しかし、己のメンツを立てに「反省」とか宣言して公開自粛しとるから、
『偏屈野郎』と発信したんだよ〜ん。
「ソフトを開発した経験のない人達が勝手な事を言っていますが」
ソフト作ったと言うとった輩さん・・・・自分で出来へんから
頼っとるんやぁ〜、ちゃうか? ワシは“SHARP Z-80C”のHu-BASICで挫折してから、
ハード屋に転向したから ソフトはソフト屋に任しとるんで〜すぅ〜!
出来る奴が、やったら「ええんです!」。
それを「出し惜しみ」してるから攻めるんです!
どうせ作者は、バカンスでも行って「ここの掲示板」は見てないでしょう。
暇な貧乏人しか、ラジオに依存してないからねぇ〜。
>radikool <・・・ええわぁ〜!! もうradika無くても ええわ!
※音もGood!やし、サンプリング128kbpsと大きいけど 無いよりマシやし。。
>radika < “決別宣言”しても ええぐらいぃぃ〜〜〜!!
CoRadikoRには気づかなかったの?
何にせよ公開自粛もあと一日くらい
不確実なSRec+RTTの日々とは今日でおさらば
お前の書き込みがどれだけ失礼かも分からないとは、いい加減消えろよウジムシ。
録音の音量がPCの出力音量に依存するから・・
私の経験上、CoradikoRを紹介する人に限って、CoradikoRあまり使ってない気がする。使いにくい印象しかないから人気がないだけだと思うし、使ってたら紹介しないと思う。
そんな機種存在してないしクソワロタ
んでBasic程度で挫折してハード屋ってwww
ハード屋だったらソフトなんてアホみたいに簡単
ソフト屋はハード知らないのが多いが
ハード屋はソフトは100%出来る
それにRadikool紹介したの俺だけど893やってたってどこの組よ?
なんか分かる情報あったら問い合わせしてやるから名前出せ
どうせ電話番だろうがなwww
山口にも稲川にも知り合い居るからよwww
そして録音フォーマットが自由自在に設定できるようになりましたね。
録音根幹部分にffmpegを利用しているRadikoolのオープン性のアドバンテージでどんどん良くなるかも。
radiko.jpがRTMPE化されてしまっている現状から、
Radikaも録音根幹部分はオープンソフトを呼び出してコントロールする利用形態にして、切り離してしまった方が良くないですか。
そうすればアドビに対するライセンス違反だとか、通信部分の考慮不足でDDoS攻撃ツールになっているだとか騒がれなくなると思います。
Radikaは録音さんで培った番組表との連携勝負などUIの利便性強化に徹するという選択肢も有りだと思います。