◆「Radiko」、NHKサイマル放送「らじるらじる」、「サイマルラジオ」、USBラジオチューナーの聴取予約録音ソフトです。
◆対応USBラジオチューナー
- Griffin Technology Radio SHARK 1
- Griffin Technology Radio SHARK 2
- USB 短波/AM/FMチューナー URA-0901
- プリンストンテクノロジー USBラジオチューナー デジ造ラジオ版II PCA-RCU2
- USB AM/FMラジオ RDPC-101/S
- URA-0803 USBラジオ AM/FMチューナー
◆起動するには以下の環境が必要です。
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
オプションとしてDirectSoundでの音声出力にも対応。
DirectX9.0c
libfaad2.dllに対応。HE-AACを再生する場合に必要になります。
以下のいずれかからダウンロードできます。
http://www.rarewares.org/aac-decoders.php
http://www.audiocoding.com/
http://sourceforge.net/projects/faac/
◆動作確認
WindowsXP Professional SP3
Windows7 Professional 64bit
◆ヘルプ
◆ダウンロード
Ver1.71.zip
Ver1.70.zip
Ver1.68.zip
Ver1.66.zip
Ver1.63.zip
Ver1.62.zip
Ver1.60.zip
◆更新履歴
- 2012/10/27 Ver1.71
- ラジコの仕様変更に対応。
- 2012/08/11 Ver1.70
- WASAPI(排他イベントモード)での音声出力に対応。
- WASAPI(排他イベントモード)とWaveInでの録音に対応。
- 対応USBラジオチューナに「RDPC-101」を追加。
- 「バックアップ予約録音」を追加。
- タスクリストからのファイルのドラッグに対応。
- 「完了動作の実行をキャンセルした場合、動作に「何もしない」を設定する」オプションの追加
- 「同じ優先度のタスクの処理」オプションを「チューナー選択時の先行接続キャンセル処理」オプションに変更。
- 日をまたいだ番組情報が取得できなくなっていた不具合を修正。
- 同一番組に複数の予約が実行されたさい同名ファイルエラーの不具合を修正。
- NHK番組表(HTML)で前日から続いている番組が存在するときに情報が正しく解読できない不具合を修正。
- Flashのバージョンによってはフック系のチューナーで正常に録音できなくなっていた不具合を修正。
- 2012/05/31 Ver1.68
- 「全局」メニューの追加。
- 対応USBラジオチューナに「PCA-RCU2」を追加。
- 「HNK番組表(HTML)」が取得できなくなっていた不具合を修正。
- 「復興ラジコ」を削除。
- フック系のチューナで放送停止中の無音状態だと録音が開始できなかった不具合を修正。
- イコライザが16khzの部分のみしか有効になっていなかった不具合を修正。
- 2012/03/23 Ver1.66
- 「サイマルラジオ」に対応。
- 「チューナー」に「NHKサイマル(SmartPhone)」を追加。
- mp3の出力オプションに「コメント言語」を追加。
- m4a出力時、podcastフラグが指定されている場合はコメントを「desc」「ldes」にも書き込むようにした。
- WMAが再生出来ない不具合を修正。
- 2012/02/16 Ver1.63β
- m4a出力オプションに「IDタグの項目をiTunes用に255文字までで切り捨てる」オプションの追加。
- iTunesでmp3のコメントが読み込めない問題があったので、コメントの言語コードを「jpn」から「eng」に変更しました。
- キーワード録音の時間指定において、「開始時間と長さ」で設定していたものを「開始時間と終了時間」で設定するよう修正。
- キーワード録音時、対象ラジオ局を指定しないで番組情報取得エラーが発生するとエラーが無い局までキーワード録音に番組が引っかからなくなる症状を修正。
- キーワード録音時午前0時以降に更新をした際、0時以前に始まり0時以降に終了する番組がキーワード録音に引っかからない症状を修正。
- 最小化状態からの復帰時、最大化状態にも復帰可能に修正。
- 2012/01/30 Ver1.62β
- USBラジオチューナーに対応。
- 「聴取予約も終了後に停止する」オプションの追加
- 「ツールチップの最大サイズ」オプションの追加。
- ツールチップの誤表示を改善。
- 番組データの有効期限と取得間隔の調整。
- 「同じ優先度のタスクの処理」オプションが正しく設定されないことがあった不具合を修正。
- 初期設定ウィザードで復興ラジコの追加が正しく行われていなかった不具合を修正。
- 2012/01/08 Ver1.60β
- 番組画像の表示と情報のコピーに対応。
- ジャケットに「番組画像」を設定可能に。
- 「NHK番組表(XML)」に対応。
- 「番組情報の取得猶予」オプションの追加。情報取得の安定性の向上。
- 「Yahoo番組表」機能の削除。
- IDタグの「ジャケット」に改行により複数のジャケット画像候補を設定可能にした。
- 認証キー取得エラー時にタイムアウトせず応答不能になる不具合を修正。
- 局画像の読み込みに失敗した場合にスピーカーマークすら出ない不具合を修正。
- 2011/11/15 Ver1.55.1β
- m4aでの録音時、分割録音が不能になる不具合を修正
- 2011/11/14 Ver1.55β
- waveOutでの音声出力に対応。
- 局ごとのジャケット画像設定と表示に対応。
- モノラルでのM4Aでの録音の不具合を修正。
- DirectX9.0cがインストールされていない場合に内臓プラグインが読み込まれない問題を修正。
- Yahoo番組表の仕様変更に対応
- 2011年10月14日時点でのXPとIE6環境での動作確認と調整。
- 2011/10/25 Ver1.52β
- 「音量増幅」オプションの追加。
- 「完了済みの予約のクリア」の追加。
- 「聴取率の表示」機能の削除
- 2011/10/22 Ver1.51β
- 「聴取率の表示」機能の追加。
- 初期設定ウィザードにNHK関連の項目を追加。
- 「完了タスクのクリア」の追加。
- Yahoo番組表の仕様変更に対応。
- オプション項目を整理。
- 2011/09/29 Ver1.48.1β
- キーワード録音で番組情報取得に失敗した場合に定期的にCPU消費が100%になってしまう症状を修正。
- 2011/09/23 Ver1.48β
- NHKサイマル放送(RTSP)での再生に対応。
- WMAでのジャケット画像に対応。
- 2011/09/18 Ver1.46β
- NHKサイマル放送の新しい録音方法に対応。
- IEでWMP版NHKサイマル放送の聴取を行った後にフックによる録音聴取が出来なくなる問題を修正。
- 2011/09/02 Ver1.45.1β
- 局名に全角アルファベットがあるとチューナー設定が消えるバグがあったのを修正。
- 2011/09/01 Ver1.45β
- 「NHKサイマル放送」に対応。
- ラジコの番組情報で、全角の「0」のみ半角の「0」に変換されていなかったバグを修正。
- 2011/08/04 Ver1.44β
- 「復興ラジコ」に対応。
- 「チューナー」の追加。
- ループバック録音等の指定方法を「チューナー」によって設定するよう変更。
- 同じ優先度のタスク処理の設定が「先行優先」の時にタスクが重なった場合にキー取得作業を何度も試行してしまう不具合を修正。
- サスペンド復帰マージンを長めに取った時に、復帰してもシステム自体の自動サスペンドによって再サスペンドしてしまう問題を修正。
- 「リトライ回数」を「接続試行回数」に変更。
- AACデコーダー終了時にエラーで異常終了する問題を修正。
- 環境によってイコライザ設定部分でエラーが発生し音声再生が出来ない症状を修正。
- 2011/06/26 Ver1.41β
- キーバインドの追加
- Web番組表機能の一時的削除。
- mp3録音時、1バイトも書き込まない状態のまま録音を終了すると終了できなくなる問題を修正。
- 接続が失敗した場合に認証キーを無効にするようにした。
- レベルメータ表示の不具合を修正。
- 2011/06/21 Ver1.40β
- 「録音方式」オプションの追加。ループバック録音に対応。
- 「ファイルの自動分割」オプションの追加
- 「録音ファイル名重複時に付加する数字の桁数」オプションの追加
- IEでラジコを表示できるかチェックするステップを初期設定ウィザードに追加。
- 関連DLLのインストールを確認するステップを初期設定ウィザードに追加。
- キーワード録音の定期更新時間のデフォルトを5時から6時に変更。
- 2011/05/17 Ver1.35β
- ラジコ番組情報取得ダイアログを改良。
- 「再生デバイスの指定」の追加。
- M4Aにポッドキャストフラグのオプションを追加。
- 番組表上で番組情報ソースが設定されていない局を右クリックした時クラッシュしてしまうバグを修正。
- 2011/05/14 Ver1.32β
- 「常に手前に表示」を追加。
- スケジュールリストに「次回予定」「優先度」の表示を追加。
- タスクトレイの右クリックメニューに「選択中の局を録音」を追加。
- 「初期化ウィザード」の追加。
- 認証キー取得にかかる時間を多少短縮。
- リトライが不能になっていたバグを修正。
- 番組データ取得失敗が頻発する問題を修正。
- 現在の番組データが取得できなかった場合に、置き換えマクロに直前の番組データが適用されていた問題を修正。
- 局数が0の時にキーワード予約プラグインがクラッシュするバグを修正。
- 予約リストのスクロールバーがちらつく問題を修正。
- XPにおいて聴取のみ予約の際に手動サスペンドをキャンセルしていた問題を修正。
- 番組表右クリックメニューの情報取得先のチェック状態が正常に設定されないバグを修正。
- 2011/04/03 Ver1.28β
- ラジコの仕様変更に対応
- イコライザの追加。
- WAVEファイルの出力に対応。
- キーワード録音に「対象を指定する」オプションの追加。
- リトライ回数を1回に制限。
- 最大接続数を2回線に制限。
- yahoo番組表の仕様変更に対応。
- 2011/03/07 Ver1.24β
- 「優先度」の追加。
- 「キーワード録音時優先度を使用して重複録音を避ける」オプションの追加。
- 「録音終了時実行コマンド」の置き換えマクロに「リトライ回数」を追加
- 「個別スケジュールの有効無効」を追加。
- 「起動時に動作環境のチェックを行う」オプションの追加。
- 番組表のフォント変更に対応。
- 「起動時にメインウィンドゥを常に表示する」オプションの追加。
- キーワード更新スケジュール時、UIが長時間ブロッキングする可能性があった問題を修正。
- キーワード録音時、スケジュールをキャンセルしても再度キャンセルした番組が登録されてしまう問題を修正。
- スケジュール側からもタスクを終了できるように修正。
- タスクトレイの右クリックメニューからメインウィンドゥを表示出来るように。
- 番組表をキーボードで操作できるようにした。
- 2011/02/18 Ver1.18β
- 「最低下り速度」のオプションを追加。
- IDタグの画像設定に対応。
- 「出力サンプリングレート」の項目をMP3設定に追加。
- 一定時間以上の接続が切断されていたエラーに対処
- 2011/02/08 Ver1.15β
- 「Radiko公式サイト上から聴取可能なラジオ局を取得する」の追加。
- タイムアウトせずに延々とCPU消費が上がり続けることがあったバグを再度修正
- 2011/02/03 Ver1.14β
- 「MP3録音」の追加。
- キーワード録音にて空白が「OR」検索になっていたバグを修正。
- タイムアウトせずに延々とCPU消費が上がり続けることがあったバグを修正。
- FLVのタイムスタンプが不正なものになっていた状態に対応。
- 2011/01/26 Ver1.13.1β
- AACデコード時にエラーが発生するバグを修正。
- 2011/01/22 Ver1.13β
- 「聴取予約」の追加。
- 「エラー以外のポップアップを表示する」オプションの追加。
- 「ポップアップ表示時間」オプションの追加。
- Radiko番組表中の全角アルファベット、数字を半角、半角カタカナを全角に統一。
- キーワード予約の定期更新中にGUIを長期間ブロックする可能性があった部分を修正。
- 2011/01/13 Ver1.10β
- Radiko公式サイトのFeed表示に対応。
- サスペンドから復帰した直後の更新で発生する可能性のあったキーワード予約不具合を修正。
- RadikoAPIから番組情報0の不正なXMLが返される問題に対して対処。
- 2010/12/25 Ver1.06β
- キーワード録音にオプションを設定可能に。
- 201101/02 Ver1.08β
- キーワード録音で時間範囲指定、曜日指定可能に。
- キーワード録音の検索対象に「パーソナリティ」「コメント」を追加。
- 起動時にプラグイン読み込みテストをするようにした。
- 2010/12/25 Ver1.06β
- キーワード録音にオプションを設定可能に。
- 2010/12/19 Ver1.05.1β
- ショートファイル名で起動された場合に発生していた不具合を修正。
- 2010/12/14 Ver1.05β
- キーワード予約更新スケジュールの追加。
- 「Radikaによってサスペンドから復帰した時に自動設定する完了動作」のオプションを追加。
- 「Radika以外によってサスペンドから復帰した時に自動設定する完了動作」のオプションを追加。
- 「スタートアップにショートカットを作成」の項目を追加。
- 2010/12/09 Ver1.03β
- 「スケジュール完了動作の実行中止条件」オプションの追加。
- リトライ回数を制限を越えても録音を一時停止するだけで中止しないようにした。
- 2010/12/07 Ver1.02β
- インターフェースの判り難い部分を補足。
- 「音量の指定方法」オプションを追加。
- 予約後、指定された状態(「サスペンド」「再起動」等)に移行できなかった不具合を修正。
- 2010/12/04 Ver1.00β
- 大幅な更新に伴い1.00以前の設定は無効となります。
- リトライに再対応。
- トラック番号に対応。
- キーワード録音に対応。
- M4Aのタグに「リリース日」を保存出来るようにした。
- 局の追加削除に対応。
- 「番組データの再取得」時に、キャッシュを削除してからデータを再取得するようにした。
- 番組データ取得時にあった無駄なアクセスを軽減。
- 同時起動の禁止。
- その他大幅な修正。
スポンサード リンク
早速試してみます〜
早速使わせていただきます。
エラーが出てradikaが落ちた(通常予約)
一応ログ貼っておきます
2010/12/04 15:34:49:radikaβ Ver.1.0.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.Collections.Generic.KeyNotFoundException: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
場所 System.ThrowHelper.ThrowKeyNotFoundException()
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.get_Item(TKey key)
場所 System.Collections.ObjectModel.KeyedCollection`2.get_Item(TKey key)
場所 radika.RadikaForm.UpdateScheduleListView()
場所 radika.RadikaForm.UpdateList()
場所 radika.RadikaForm.timer_Main_Tick(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.OnTick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.TimerNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
今、031で録音中ですので、終わり次第
試してみます。
以前の予約データが引き継げないのは心配ですが・・・
早速新バージョン使わせて頂きました
こちら大阪エリアなのですが、1.00から急に東京エリアになってしまいました。
もちろん大阪エリアの局は入りません。
rajiko側でも東京エリアになってしまっています。
0.31でも同じです。どうしたものでしょうか…。
あと録音フォーマットというプルダウンを押してもフォーマットが指定出来なかったりするのですが…。
お疲れ様です。
局の追加・削除など、先を見据えた機能搭載が良いと思います。
>maidoさん
それはソフトの問題ではなくradiko側の問題です。
エリア判定の間違いはhttp://radiko.jp/contact3で報告すると直してくれることがほとんどです。
ご指摘ありがとうございます。
バージョアップした途端の事でしたので、PC側の問題かと思ったのですが・・・。
早速連絡してみました。
あとはradiko側からの返答を待ってみます。
キーワード検索いいですね!
TBSラジオだと「クラブ954SP」「Life」とかの不定期番組の録音がとても助かります。
その他、色々改善を期待しつつ。。。新Verしばらく使ってみます!
スケジュールタブの左側のところで、右クリックでメニューが出ました。
スケジュール録音してウォークマンに転送して聴いてます。
新インタフェースですね。
スケジュールがsortされるようになったのはいいですね。
ただ、スケジュールで放送局名がわからないので追加して貰えると嬉しいです。
radikoの純正アプリの更新があるみたいですね。このソフトも影響を受けてしまうのか心配ですね。
キーワード録音の時、それぞれの設定したキーワードの録音終了後の動作は個別には設定できないのでしょうか?
単発録音の場合は設定できますが、キーワードではできないようなので質問させていただきました。
さっそく使用しましたが、終了時に休止を指定しましたが、うまく作動しません。
当方、Windows Vista 32bitです。
iTunes登録時、大変便利になりました。
度々で申し訳ないのですが、iTunesでPODCASTと認識する、
M4Aタグ「フィールド"PODCAST"・値"1"」の登録機能
(又は、デフォルト以外のタグ登録機能?)をご検討頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
6、7時間ほど経過すると再生が停止してしまいます。
「エラーが発生しました。AudioDecoderException」
(今までのバージョンでも起こっていた)
このとき録音中の場合、録音は継続されます。
これ治らないでしょうか。
右の選択ボタンを押すと置き換えマクロ入力が表示されてしまいます。
録音して、m4aやAACファイルをQuickTimeで再生しようとすると落ちてしまいます。
以前のバージョンでは出て無かった症状です。
iTunesでは再生可能です。
また、タイマーでもエラーがありました(録音自体は出来てました。)
2010/12/04 23:59:58:radikaβ Ver.1.0.0.0
System.IO.IOException: AudioDecoderException ---> radika.BaseAACAudioDecoder+AudioDecoderException: faacDecDecode FAAD_ERROR
場所 radika.DynamicAACAudioDecoder.Decode(IntPtr decoder, Byte[] buff, Int32& bytesconsumed)
場所 radika.BaseAACAudioDecoder.Read(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size)
場所 radika.AACPlayStream.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 count)
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.AACPlayStream.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 count)
場所 radika.AACWriter.WriteCore(Byte[] body, Byte ch, UInt32 timestmp, RTMPPacketType packetType)
場所 radika.BaseAMFWriter.Write(AMFPacket packet)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
以上です。
宜しくお願い致します。
またより一層素晴らしいものになってますね〜〜
キーワード予約 すごく助かります!!
radikoも 可聴地域が増え 今後また拡大していくと思うので ある程度のアクセスに対応した体制になってきているんじゃないでしょうか。
なので再接復活しても以前のように神経質に心配することもなくなってくるんじゃないかなぁと思います。
ABCならABCにしたほうがわかりやすいと思うのですが…
他の方も書かれていますが、予約録音後休止モードに入るように設定していますが、他のスケジュールがあるためできなかったというようなメッセージが出て、休止モードに入りません。WinXPHomeSP3です。
キーワード予約は時間予約とかぶったときにどうなるんでしょうね。二重に録画はされないですよね?
ありがとうございます
あと以前のバージョンでは音質があまり良くなかったので今回のは何か手を加えたのでしょうか
音質向上願います
libfaad2.dll入れなよ
具体的には,録音開始終了マージンをそれぞれ60秒に設定していると,実際のファイルの再生時間が1分以上短くなります。
ところで当方ではビデオサーバを運用しており、テレビ録画にアースソフトのPT2/PT1と録画タイマーアプリとしてEpgDataCapなるソフトを使っています。
そのビデオサーバでradikaによるラジオサーバも兼用させているのですが、一つ困ったことがあります。
サスペンド状態からのradika起動と、テレビ録画中のradikaによるサスペンド状態への移行阻止の設定がちょっと変則的な設定を要することです。
EpgDataCapは単体でサスペンド状態からの起動と、登録してあるアプリが実行中の場合、サスペンド状態への移行を阻止することができるのですが、
radikaには同様の機能がありませんので、radikaによる録画中のサスペンド状態への移行を防ぐために、EpgDataCap側からradika起動させたり、サスペンド状態への移行を制御したりしています。
つまり、radika起動、終了の前後でEpgDataCapでダミー録画を実行するのですが、ちょくちょく設定ミスしたりして、後で自分の馬鹿さ加減を嘆く羽目になっています。
そこて、誠に勝手なお願いで大変恐縮なのですが、
もし、今後バージョンアップされることがありましたら、
・サスペンド状態からの起動、
・サスペンド状態への移行阻止の条件設定(あらかじめ登録されたアプリ起動時にはサスペンド移行しない)
などをなんとかご検討いただけないでしょうか?
まず、
EpgDataCap_Bon(EDCB)側では
radika録音中のEDCBによるサスペンド移行は阻止する必要があるので、
サスペンド移行抑制条件としてradika.exeを登録しなければなりません。
次に、
抑制条件としてradika.exeを登録したことにより、
テレビ録画終了時のEDCBによるサスペンド移行のためには、radikaはタスク終了している必要があります。
つまり、、
radikaは録音終了後起動していてはまずいので、録音終了とともにタスク終了させる必要があるわけですが、
radikaはアプリとして単体では、次回録音時、タイマ起動できないので、
タスクスケジューラもしくはEDCBなどの外部アプリから再度起動してやらないといけません。
あと、
radika側でサスペンド移行させてしまうと、EDCBによる録画中か否かの判断がができないので、
radika側でサスペンド移行はさせられません。
結局、radikaではタイマ録音終了時のアプリ終了だけをやらせる。サスペンド状態への移行はradikaにはやらせない。
radikaの起動とサスペンドの移行は。radika起動、終了の前後に、EDCB側でダミー録画設定することにより 、
EDCB側に実質的な制御を移すことことで現在なんとか運用しております。
EpgDataCap、Radika双方のサスペンド移行設定を解除してOSの電源管理に任せるのはだめなの?
録音の終わった要らないタスク表示を
一覧画面から削除するには
どうしたらよいのでしょう。
勝手なリクエストをしたにもかかわらず、こんなに早く対応していただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。
まことにありがとうございました。
教えてください。
番組表のツールで表示・非表示の設定で大阪の番組を非表示にしたあと
番組の横幅を変えたいのですが変える事ができません。
以前のVer(1.02)ではできていたのですが。
もしご存知の方がいましたら教えていただきたく。
以上
退所方法をお教えください。
radika.RadikaApp+RadikaException: 出力プラグインが読み込めませんでした。
場所 radika.RadikaRecordingTask..ctor(RadikaApp app, RadikaStation st, String scTitle, AudioTag tag, String directory, String fileNameMacro, RadioProgram program, ScheduleInstance scIns)
場所 radika.RadikaApp.StartRecording(RadikaStation st)
場所 radika.RadikaForm.<toolStripMenuItem_List_Recording_Click>b__2d(RadikaStation x)
場所 System.Collections.Generic.List`1.ForEach(Action`1 action)
場所 radika.RadikaForm.toolStripMenuItem_List_Recording_Click(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.RaiseEvent(Object key, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripMenuItem.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.HandleMouseUp(MouseEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEventInteractive(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripItem.FireEvent(EventArgs e, ToolStripItemEventType met)
場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.OnMouseUp(MouseEventArgs mea)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripDropDown.OnMouseUp(MouseEventArgs mea)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ToolStrip.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ToolStripDropDown.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
ご確認ください。
いろいろなソフトを渡り歩いてきましたがこのradikaに勝るものはないと思っています。
これまでいろいろなことがありましたのでもうradikaを使うことができないのかと思っておりました。
今後とも愛用させていただきます。
ところで、今回の最新バージョンでiTunesへの自動転送はどうすればできましたでしょうか。
いろいろ見てみましたが見つけることができませんでした。
もしかして、機能としては実装していらっしゃらないようでしたらすみません。
環境はWindows7のHome Premiumです。
これでradika録音終了にあわせて、EDCBの録画が中断されることはなくなりました。大変ありがとうございました。
未だ1.03しか使わせていただいてないのですが・・・
実際EDCBとradikaを使ってみると、サスペンド移行阻止だけではなかなか思い通りにタイマ録画させることは難しいと理解できました。
理由としては、EDCBはタイマサーバ + キャプチャソフトが独立していることに対し、radikaはそういう構成になってないことです。移行阻止するのはキャプチャソフトであって、タイマサーバは常時時間監視のために起動しておく必要があるのでした。radikaはタイマサーバでもあるため非録音時も起動しておく必要があり、
EDCBでサスペンド阻止条件としてradikaを登録してしまうと、EDCBによるサスペンド自体実行できなくなるということでした。
サスペンドに絡むアプリの連携(つーか排他動作というのか?)って結構難しいんですねぇ。
現状、人名をキーワードにした場合、人名が番組タイトルに含まれる場合しかヒットしないようです。
いつも使わせていただいております。
さて私は普段,深夜ラジオを録音しているのですが,最新Verで予約録音するとどういう訳か
1:00〜3:00の2時間であるところ,
2:00〜3:00の1時間しか
録音できていません。
何か設定があるのでしょうか?
ちなみに具体的な番組名は,
TBS:JUNK 伊集院光 (月)25:00〜27:00
ニッポン放送:オールナイトニッポン ナイティナイン (木)25:00〜27:00
です。
これまで使用していて気になった部分があるので検討いただけると嬉しいです。
1)同一番組を録音しながら再生すると、radikoに対してセッションが2つになるんですよね?
あまりradikoに負荷をかけるのもよくなさげなので、録音中の番組が再生できるといいと思います。
2)通常予約の時間がずれた時に対処できるよう、開始時間と終了時間もチェックして自動修正機能があればいいと思います。
3)キーワード予約すると通常予約とダブって録音されるようなので、通常予約済みなら追加しないようにして欲しいです。
それではよろしくお願いします。
(2時間の録音予約をしていても2:00〜3:00の1時間しか録音できていない)
原因がわかりましたらご対応していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
最新の記事の方のコメント欄には
「録音開始マージンを1分前ほど早めれば、しっかり最初の1時間も録音されますよ。」
という記述があり、私も同様の症状でしたがこれで録音失敗がなくなりました。
この記事へのコメントは古くなっているので、新しい記事の方にコメントした方が発見されやすいですよ……。
予約録音時刻が来たら同時に
再生も始める機能か、
予約聴取機能もあったら
もっと便利になりそう。
私のラジオライフが、おかげさまで充実しています。
ありがとうございます!!!
ブラウザをグーグルクロームにすると、
radikoもRadikaも使えないのですが・・・
グーグルクロームに『radiko tuner』をインストールすると、radikoは聞こえるそうですが、やはりRadikaは使えないのでしょうか?
Windows 7 Professional(32bit)/ core i7 / 4Gメモリ
数日前から「タスクの実行中にエラーが発生しました」が右下ポップアップで出現するようになりました。
この現象はブログでも同じような報告が以前からあるようですが。
私の場合は、ブラウザで直接radiko公式サイトを開くと「info」で「サービス提供地域ではない」と表示されました。
なので、ルータ(NEC製WR8700N)の再起動を実行。ただそれだけで復旧できました。取り急ぎ報告まで。
今までiTunesで変換してたのでその手間が省けました。
最新のは1.4でいいですか。
1.4βなんですが
TOKYO FMが全然なってくれません
バッファは40弱くらいまで貯まるんですが
0になっては40まで溜まってまた0にを繰り返します。
ただJWAVEもそんなですが音は鳴ります。
ほかの局は聞こえます。
試しに録音してみると録音はちゃんと取れます
がそのまま寄稿と思ってもTOKYOFMだけ
音がならなんですが
同じ不具合要る方おります?
1.4にバージョンアップしたところ
ニッポン放送のみ聴けなくなりました。
インストール後3時間ほど聞けましたが、その後再起動してもエラー続きで聴けない状態です。他局は大丈夫です(radiko.jpでは聴けます)
便利に使わせてもらっております。
1つご確認したいことがございまして書き込みさせていただきました。
1.5になってから「Dirextxがありません」というエラーが出るようになりました。すでにDirectx9.0Cについてはインストールしてあり、ひとつ前のバージョンでは特にそのようなエラーが発生しておりませんでした。
OS WindowsXP SP3
directx9.0cインストール済
お手数をおかけしますがご確認していただければとおもいます。
ただ、radikoで聞けている全ての局がリストに上がって来ません。エリアは栃木です。昨年12月から対応されているはずなのですが。
同じ局で連続した枠を録音する場合などのように
同じ局で重複した録音を開始する際に
エラーメッセージが出て終了するようになりました
接続の共有化をオフにした状態で
ある局を録音中にその局と同じ局を再生しても
終了するようです
以下に終了時のerr.logを添付いたします
2011/02/13 2:00:20:radikaβ Ver.1.15.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.AccessViolationException: 保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。
場所 radika.DynamicAACAudioDecoder.faacDecDecode_Delegate.Invoke(IntPtr hDecoder, Byte[] buffer, UInt32& bytesconsumed, Byte[] sample_buffer, UInt32& samples)
場所 radika.DynamicAACAudioDecoder.Decode(IntPtr decoder, Byte[] buff, Int32& bytesconsumed)
場所 radika.BaseAACAudioDecoder.Read(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size)
場所 radika.ADTSAACDecodeStream.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 count)
場所 radika.AACWriter.WriteCore(Byte[] body, Byte ch, UInt32 timestmp, RTMPPacketType packetType)
場所 radika.BaseAMFWriter.Write(AMFPacket packet)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
ご対応いただけましたら幸いです
よろしくおねがいいたします
dual channelはどのようなものか試したところ、
次のようなerror logが出ました。
2011/02/15 7:02:23:radikaβ Ver.1.15.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.AccessViolationException: 保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。
場所 radika.DynamicAACAudioDecoder.faacDecDecode_Delegate.Invoke(IntPtr hDecoder, Byte[] buffer, UInt32& bytesconsumed, Byte[] sample_buffer, UInt32& samples)
場所 radika.DynamicAACAudioDecoder.Decode(IntPtr decoder, Byte[] buff, Int32& bytesconsumed)
場所 radika.BaseAACAudioDecoder.Read(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size)
場所 radika.ADTSAACDecodeStream.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 count)
場所 radika.AACWriter.WriteCore(Byte[] body, Byte ch, UInt32 timestmp, RTMPPacketType packetType)
場所 radika.BaseAMFWriter.Write(AMFPacket packet)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass1.<Initialize>b__0()
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
なお、
私としては、mp3のmono録音ができればありがたい。
ありがとうございます。
私のネット環境が悪いのか知りませんが、ver1.15導入してから、接続の断線が頻繁に起こります。最悪は、録音されずに2時間の番組が1時間程度になってしまうことがあります。
どうのように対処すれば宜しいでしょうか。
よろしくお願いします。
Ver1.15.zip
Ver1.4.zip
Ver1.13.1.zip
1.14が1.4となっておりますよ。
スケジュール変更をしてOKボタンを押すと以下のエラーが出て、RadikaがABORTしてしまいます。削除&新規登録で対応可能なので、実害はないのですが、念のため報告しておきます。なお、Ver.1.15でも同様のエラーが出ておりました。
---------------------------------------
2011/02/18 14:21:02:radikaβ Ver.1.18.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.ArgumentException: An item with the same key has already been added.
at System.ThrowHelper.ThrowArgumentException(ExceptionResource resource)
at System.Collections.Generic.Dictionary`2.Insert(TKey key, TValue value, Boolean add)
〜略〜
at System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
at System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
---------------------------------------
M4Aで使わせてもらっていたのですが、MP3対応ということで、オプションで変更してみたのですがエラーで終了してしまいます。
M4Aの利用では、終了後のオプションでMP3の自動変換を指定しているので、これが原因でしょうか?
エラーログには
'Lame_enc.dll' を読み込めません
とあります。
このDLLを探してどこかのフォルダにいれればだいじょうぶ。。。なのでしょうか?
Posted by at 2011年02月13日 16:35
でエラーになって終了する旨を書き込んだ者です
私もオプションのmp3録音を使用していましたので
mp3録音をm4a録音にしたところ
エラーになって終了することは無くなりました
しばらくはm4a→itunesで利用させていただこうと
思います
ver.1.15より新しい、「Radiko公式サイト上から聴取可能なラジオ局を取得する」という機能があるバージョンのRadikaを使うと、番組表や番組説明の欄に、「RadikoAPIから番組情報が0のXMLが返されました。」というメッセージが表示され、番組情報が表示されません。
この対処方法を教えてください。
念の為ひとつ古いのを使ってみましたが、やはり同じでした。念の為記しておきます。ここを呼んでみて、MP3のせいかも知れませんので、しばらく変換なしで試してみます。
1.08からのバージョンアップですが、家にいるときはずっと動かしています。
ほんとうにありがとうございます。
何かありましたらコメント書かせてもらいますね。
エリア解放が原因のようですね。
本家本元も一時利用できなかったので、しかたない?のかな
こちら関西なんですが、オートで放送局追加すると関東局のみ追加されます。
手動で追加しても番組表が取得できるのは関東局のみ
これもエリア解放が原因でしょか
それどころかエラーになって再生できなくなっちゃいました。
Ver 1.24
もちろんradiko公式プレイヤでは関東、関西共正常再生できます
radikoでは正常に再生されています。
いたちごっこでしょうか。
公式サイトから聴取可能ラジオ局‥を実行しても取得できない状態です。
公式サイトで聴取可能エリアの制限を撤廃する処置が取られているようですが
それが影響しているのでしょうか
おれだけ?
災害地のために制限をなくしているそうですから、災害地以外のIPははじいてるってことでしょうか?
ならば諦めもつきますが。
手持ちだとiPhoneアプリの『ラジ朗』も動かないし。
録画できないのは残念ですが公式アプリを使うしかなさそうですね
仕方がないですね。
JUNK平常化するまではこのままでも
いいかなと思ってます。
仕方がないですね。
JUNK平常化するまではこのままでも
いいかなと思ってます。
録音機能のあるソフトだけ弾く仕様みたい。
2011/03/21 12:01:11:radikaβ Ver.1.24.0.0
radika.AMFReaderException: 転送接続からデータを読み取れません: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。。
所で、私がダウンロードした後新しいバージョン(Ver1.24β)が出来た様でなのですが、それは、ダウンロードし直して下さい。と云う事でしょうか?
いや、ダウンロードし直したんですけど、「2つもいらねくね?」なんて思ったり。
皆さんどうされてますか?教えて下さい。
お察し申し上げます。
前回のときと状況が違うので、いつ対応できるかは、おそらく作家さんでもわからないでしょうから、我々は気長に待つしかありませんね!
好きな番組を録音予約したまま放置しているので、今日時間が空いたときに確認してみたら録音失敗していて焦りました。
ちょうど今月、自分の接続環境を変えたタイミングでもあったので、そのせいかとも思いましたが、どの環境でも発生しているのですね。
自分だけではなくて少し安心しました。
仕方ないことですので、平常に戻るのを気長に待ってみます。
「Radika対応完了しました。ただし現在の状況を踏まえて当分リリースを控えさせていただきます。ご了承ください。
2:37 AM Mar 15th Tweenから 」
こんなのあったけど、ツイッター見るの初めてだから、わかりづらいけど、
対応完了しました、だけど、被災者のことを考えて、バージョンアップは当面しません、と言う意味なのかな?
通常番組が復活しつつあるから対応版を
リリースして欲しい気がする。
radikoは、「難聴取の解消」と「ラジオの聴取機会の拡大」を目的に配信されている、放送エリアに準じたサイマルストリーミングサービス。東北地方太平洋沖地震の後、被災者の情報入手経路拡充のために、期間限定の施策として、参加ラジオ局(関東7局、関西6局、中京7局)の放送を日本全国に配信していた。
参加ラジオ局全局の全国配信は3月31日で終了予定。この段階で関西および中京の13局は本来の配信エリアのみでのサービス提供となる。関東7局については、4月11日まで全国配信されるが、4月12日からは1都6県での配信に戻される。
4月2日時点ではエラー発生で聴取できず。録音もradiko側のストリーミング録音対策のおかげで、録音できなくなりました。
エリア制限が戻る4月12日まで待ってみて、このソフトで聴取できるかどうか様子をみようと思います。
今のところ、Radikool0.20.4(Zip版)でのデバイス録音で予約録音はできます。
ただしRadikoolでの録音終了後動作「シャットダウン」を選ぶと、せっかく録音した音声ファイルが無音になる現象が発生するので、シャットダウンは別の電源管理ソフトに任せることをオススメします。
キーが取得できないというメッセージでエラー発生。録音も視聴もできませんでした。
早速チェックしましたが、↑の方とおなじく、録音できませんでした。12日まで待つかな。。。
当方神奈川在住だけど、再生も録音も出来ましたよ、ただ、m4aで録音できたけど、mp3で録音後停止ボタンを押すと、Radikaが強制終了しますね、皆さんはどうですか
OKボタンを押せば問題なく使用できているようです。チェックロジックを見直すか、はずすことは可能でしょうか?
ご確認よろしくお願いします。
OS WindowsXP SP3
directx9.0cインストール済
上の数名の方が書いておられる様に、千葉県在中の私も
「タスク実行中にエラーが発生しました。〜キーの取得に失敗しました。」
のエラーが出て再生自体が出来ません。神奈川の方が再生&録音できているのに(涙)私のPC側の問題ですかね?
以前使っていた、1.24を含め古いやつでは
録音できないままです。
午前中に書きこんだ者です。
プログラムを削除&再インストールしたら正常に再生&録音出来るようになりました!
お騒がせ致しましたことをお詫び致します。
開発、ご苦労だと思いますが、今後とも愛用させて頂きますのでよろしくお願い致します。
radika Ver1.28(zip)/Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1/DirectX10
聴取&ストリーミング録音成功。TBSのJUNKなど予約録音してみました。
12日以降に仕様変更などがあれば、トラブル発生も考えられるのですが、様子見ですね。
逆にRadikool0.20.4(Zip版)でのデバイス録音は以前からできますが、失敗の確率が高く、無音ファイルが作成されてしまうことがあります。
==環境==
Windows 7/vista(32bit)/IntelクアットコアCPU(自作)/グラボ:AMD5770系
ルータ:NEC製8700/地域:東京近郊
ありがとうございます。
ver1.28になってmp4録音がシャリシャリした音になってしまっているのは
radikoの仕様変更によるものでしょうか。
前のバージョンで録音したものと比べると
同じ時間録音していてもサイズが2/3位になっているので以前より圧縮されている?感じです。
設定はもとより、ビットレートやサンプルレートも以前と同じ数値のようなのですが・・・。
録音はされているので楽しむことはできるのですが
シャリシャリ音が解消できれば
なおありがたいと思って書き込ませていただきました。
そういうことだったのですね、納得です。
ありがとうございました。
他の方もおっしゃってましたが、MP3で録音させ、手動で録音停止を選ぶと例外で落ちます。
M4Aでは問題ありません。
ビットレート56, ジョイントステレオにしております。ログを貼っておきます。
2011/04/09 10:41:05:radikaβ Ver.1.28.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.AccessViolationException: Attempted to read or write protected memory. This is often an indication that other memory is corrupt.
at radika.DynamicAACAudioDecoder.faacDecDecode_Delegate.Invoke(IntPtr hDecoder, Byte[] buffer, UInt32& bytesconsumed, Byte[] sample_buffer, UInt32& samples)
at radika.DynamicAACAudioDecoder.Decode(IntPtr decoder, Byte[] buff, Int32& bytesconsumed)
at radika.BaseAACAudioDecoder.Convert()
at radika.BaseAACAudioDecoder.Read(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size)
at NyankoDaisuki.Sound.BaseAudioDecodeStream.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 count)
at radika.ADTSAACWriter.WriteCore(Byte[] body, Int32 ch, UInt32 timestmp, RTMPPacketType packetType)
at radika.BaseAMFWriter.Write(AMFPacket packet)
at radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass2.<Initialize>b__0()
at System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
at System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
at System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
正常に取得できません。Yahoo番組など
取得先を変更しても、全然違う放送局の
番組表か、「番組情報が0です」等の
メッセージが出ます。
2011/04/10 5:00:20:radikaβ Ver.1.28.0.0
radika.AMFReaderException: 転送接続からデータを読み取れません: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。。 ---> radika.AMFReaderException: 転送接続からデータを読み取れません: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。。 ---> System.IO.IOException: 転送接続からデータを読み取れません: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。。 ---> System.Net.Sockets.SocketException: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
場所 System.Net.Sockets.Socket.Receive(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size, SocketFlags socketFlags)
場所 System.Net.Sockets.NetworkStream.Read(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size)
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 System.Net.Sockets.NetworkStream.Read(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size)
場所 radika.BaseRMTPClient.Recv(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size)
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.BaseRMTPClient.Recv(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size)
場所 radika.RTMPEClient.RecvWrap(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size)
場所 radika.BaseRMTPClient.ReceivePacket()
場所 radika.BaseRMTPClient.Connect()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RMTPAudioSharedClient.ReadPacket()
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass2.<Initialize>b__0()
dropboxをつかってipad/iphoneと録音データの共有をしているのですが、録音後、クラウドサーバーと同期をとるのに時間がかかります。
可能であれ終了後の実行確認ダイヤログの最大設定時間を拡大していただきたいのです。現在の300秒では失敗することがあります。
よろしくご検討ねがいます。
一番新しいをスレッド見ましょう〜
スケジュールを並べ替えたいので(私の場合、「月曜日→日曜日」のように・・・)ドラッグアンドドロップして好きなように並び替えることができるとより一層使いやすいです。RadikoolではできるのですがRadikaでもできると嬉しいです。
当方愛知県名古屋市在住で、現在のNET接続方法はE社のポケットWiFiです。
E社のメタル・光回線への接続が大阪らしく、地域判定が「大阪」になります。
「が」
地震の前の土日と今は何故か地域が「東京」です。
滅多に東京とはならないのですが・・・。
同じポケットWiFiからでAndroid携帯のRadikoでは「名古屋」。
Radikoは摩訶不思議です(笑)
大阪では録音したい番組は二つ。
東京では四つ。
名古屋なら五つ。
ADSL回線を申込んで地域判定が「名古屋」になるように手配しました。
WiFi接続の方へご参考までに。
ツールから
公式サイトから視聴可能ラジオ局を取得する
でどうでしょう?
試してみましたが「リモートサーバーに接続できません。」となってしまいます。。。うーん。
「公式サイトから視聴可能ラジオ局を取得する」を試しましたたが「リモートサーバーに接続できません」とのエラーメッセージが出てしまいます。。。うーん。
ver128の「出力プラグインが読み込めません」はどうすれば解消できますか?
Radikoがストリーム方式をやめるまで某フリーソフトや某有料ソフトを使って録音して聴いてましたが、
それまでの私の環境ではradikoを録音して聴けなくなっしまいました。
1.28β版から使用させていただきましたがそれまでの使い勝手以上に快適に使えることが実感できてとても感謝しております。
ちなみに、XP-Pro SP3とWin7 64bitの2台のPCを某BIOS起動ソフトと連動でスケジュール録音をしてますが、Radiko1.28βでは今のところWin7 64bitの方がとても安定して動作してます。
今後とも例え有料になったとしても使い続けさせていただきます、ありがとうございます。
地震後、震災対応等に追われる日々の中で、
Radikaがまたリリースされたことを今日知ったのですが、
とてもとても嬉しいです。
これで毎日、心を充電しつつ、(深夜ラジオに寝不足になることもなく)仕事も頑張れます。本当にありがとうございます!!
それは多分「libfaad2.dll」を入れると治ると思いますよー。 RT @ich_kasumi: Radikaの最新版(1.28.0.0)で、予約録音が終わると同時にエラー吐いて強制終了(=2番組連続で録音しようとすると2番目のが犠牲に)
理由は何故だかは分かりませんがGOMプレーヤーで再生すれば”追っかけ再生”が効くからです。まだ録音中の番組を頭から聴けるのはなかなか便利ですぞ。
あとスケジュール表示がステータス別で色分けされているのも便利になりました。
ただエラー発生時と録音中が同じ赤なので区別がつきません。録音中の色を他の色にしていただければありがたいです。
android端末にファイル移動をして聞くのが多いのですが、文字コードがUTF8じゃないと文字化けしたりするので助かってます。
スクロールバーが勝手に一定間隔で上下に移動します。スクロール位置が移動するのではなく、スクロールバーが動いているだけなので、操作上の影響はありませんが、気になるので出来れば直していただきたいです。
録音も再生もしていないのに、RadikaのCPU使用率が1〜2%程度あります。
ウインドウを最小化(タスクトレイに収納)した状態だと0%になります。
タスクバーの移動のせいで使用率が上がっているのでは?
タスクバー移動のせい→スクロールバー移動のせい
どうしたら宜しいのでしょうか?
「スケジュール完了後動作」の「動作の自動設定」の部分がよく分からないものですから。
ルーター下に二台あって一台はXP、もう一台はVistaですがVistaは普通に
初期設定メニューが走ってスタートできました。
がXpは”ファイルがありません”のエラーがでてしまいました。
で、Vistaに作ったVer1.32ノフォルダをコピーしてXP側に入れたら無事に動き始めました。
非常に便利になってますので、安定動作が加わってくれればと期待しています。
私は新しいバージョンを入れる前に「Radika132」という風なフォルダを作って
解凍させた後に、以前の「Radika128」から必要なアドオンや利用できるファイルを移動
させたり上書きさせたりしてます。
皆さんもそうでしょうが・・
今まではm4a>m4bとリネームしてaudiobookとして
ipod(4th)で聞いていました。
0.35でポッドキャストのオプションが追加されたので試してみたのですが、
itune上で転送はされているようですがipodでは反映されていません。
リネームを辞めたりしてもどうもうまくいきません。
podcastとしてうまく転送されてる方いらっしゃいますか?
キー取得や中断によると思われたエラーが全く起きなくなりました。
古いPC1台をradika専用機として使ってますが平日番組は毎日、土日番組は週に1日、確実に録音してくれてます。
私がする事はUSB端子にmp3プレーヤーを挿して吸い上げるだけです。
ファイル名を変更できるのも大変便利です。
何故ならmp3プレーヤーの文字表示が小さいため、まずmp3プレーヤーにはタイトル名を
つけたフォルダーを作っておいて、その中に録音日付を先頭につけたファイルを入れれば、同じ番組を日付別に認識することができます。
色々な面で 完成形に近づいていると思います。 本当にありがとうございます。
急に聴取・録音ができなくなった
Internet Explorer辺りで不具合を起こしてる?と思い
IEを新しいものに差し替え更新したら
またradikaが使えるようになった
やっぱりIE絡みで不具合あるっぽい?
当方のブラウザソフトはFirefoxで
こういう場合にしかIEは使用しません
Radikaの設定するPodcastってメディアの方じゃなくジャンルの方なのでスマートプレイリストでジャンルがPodcastの物を選択すると、その中に入るはず。
で、余談。
RadikaはFlash Player必須でしたっけ?
素晴らしいソフトを作成された事に大変感謝します。
細かいインターフェースで改善して欲しい部分もありますが、
それはまた報告させて頂くとして、
直近では大災害プロジェクトの東北局対応して頂けると有難いです。
お忙しいかと思いますが、よろしくお願いします。
既出の質問だと思うのですが、スケジュールの、インポート・エクスポートの仕方が解らなくて困っております。
せっかくバージョンアップして頂いているのに、手動でスケジュールを入れ直すのが手間なので、バージョンアップに躊躇しております。ご指導宜しくお願いします。
私が出来たひとつの方法です(参考)
http://loda.jp/seaport/?id=9
最初のセッティングで、録音意外にも使用という誤字がありました。
違う意味にになってしまう?ので、修正お願いします!!!
動作良好です。
Radikoを聞く為にFlashをインストールするのに一苦労しましたが。
「Radikoについての設定が未設定です。」
と全局に表示され、番組表の参照などができないようです。
今、オンエア中の番組は、聞くことができます。
よろしくお願いします。
なお、番組表では、ステータスバーに
「例外が投げられました。
Radikoについての設定が未設定です。」
と出ています。
よろしくお願いします。
他の、過去から使っているPCから、フォルダ丸ごとコピーしたら、動くようになりました。
現バージョンでは、何か初期化処理が足りていないせいだと思われます。
わたしのは動くようになりましたが、その辺の処理を見直してみていただければ、幸いです。
よろしくお願いします。
こちらのサイトのほうが直接で良かったでしょうか?内容は同じです。
始めまして
予約録音後以下のメッセージが毎回出ます。
OKをクリックするとソフトが終了してしまいます。
その為次回のスケジュールが行われません。
録音したファイルは残っていて再生も異常なく出来ます。
OSはXP Pro SP3
CPU PenM1.8GHz メモリー512MB
「予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。」
「err.log」も記入してみました。
2011/07/31 1:00:14:radikaβ Ver.1.41.0.0
System.AccessViolationException: Attempted to read or write protected memory. This is often an indication that other memory is corrupt.
at radika.DynamicAACAudioDecoder.faacDecDecode_Delegate.Invoke(IntPtr hDecoder, Byte[] buffer, UInt32& bytesconsumed, Byte[] sample_buffer, UInt32& samples)
at radika.DynamicAACAudioDecoder.Decode(IntPtr decoder, Byte[] buff, Int32& bytesconsumed)
at radika.BaseAACAudioDecoder.ConvertCore(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size, Int32& convertSize, Boolean end)
at NyankoDaisuki.Sound.BaseAudioDecodeStream_HeaderBuffering.ConvertFunction(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size, Int32& convertSize, Boolean end)
at NyankoDaisuki.Sound.BaseAudioDecodeStream.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 count)
at radika.AACAMF_To_ADTSAACWriter.WriteCore(Byte[] body, Int32 ch, UInt32 timestmp, RTMPPacketType packetType)
at radika.BaseAMFWriter.Write(AMFPacket packet)
at radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass6.<Initialize>b__5()
at System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
at System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
at System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
宜しくお願いします。
しょうがないので当面旧バージョンを使うことにします。
Norton コミュニティの 100 人未満のユーザーがこのファイルを使いました。
____________________________
高
これは危険度が高いファイルです。
____________________________
脅威の詳細
SONAR 保護はコンピュータ上で疑わしいプログラムの活動を監視します。
____________________________
作成されたファイル:
radika.exe
____________________________
ファイル処理
ファイル: \radikaver1.44\radika.exe
削除しました
____________________________
Norton2011で、以上のようなメッセージが出てradika.exeが削除されました。
当面バージョンアップはあきらめてVer1.41を使用します。
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NISNAV2012_PB/thread-id/208/page/1
ラジオ福島も聞こえるようになりました、
シマンテツク社のほうで、ウイルスリスト?
を更新したみたいです、よかった。
すると毎朝設定している録音予約が機能しなくなっていました。
主導で休止状態にした場合は、問題なく朝の録音予約が働きます。
"mt_power_off"というソフトです。
相性が悪いのでしょうか?
ファイルの自動分割をしたときに、タグのタイトルの末尾かトラック番号が録音順の番号になるようにできないでしょうか?
WALKMANに取り込んだときに何もしなくても正しい順番で再生されるようになりますので、相当便利になります。ちなみに今はトラック番号を手入力で修正しています。
ファイル名の場合には「重複時に付加する数字の桁数」というパラメーターがありますので、これと同じようなものがタグにも付けられると便利ですね。
ツール → オプション → 録音タグの中の【ファイルの自動分割(分)】、で分割時間を設定すると保存フォルダに、録音されたファイルともう1個録音されたファイルと同じファイル名の0バイトのファイルファイルが作成されます。改善方法はないのでしょうか?
分割時間を設定しないと0バイトのファイルファイルは作成されませんが、長時間録音の場合どうしても分割したいのでよろしくお願いいたします。
Radikaはとても素晴らしいのですが、あとはこの点だけ何とかなれば超録から本格的に移行をしたいと思っています。
キーを取得できませんでした。
という、予約録音エラーが出て録音できないのですが、どなたが原因をご存知ありませんか。
xpで1.41を使用しております。
radikaを起動しようとすると「問題が発生したため、radikaβ を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」と出て起動出来なくなってしまったんですが、何か解決策があったら教えて頂きたいんですが、何かありますでしょうか?
3.4日様子を見るつもりです。
でも、MHKラジオを録音できるソフトだとNHKから眼の仇にされるかもね。
さっそくDLして実行したんですが、NHKの情報が取得できずにIBC岩手放送やふくしまFM等を取得してしまいます。
エリア番号は13で今まで問題なく関東エリアの情報のみを取得出来てました。
こんな事象がおきてるのは、私だけでしょうか。
私も同様です、NHKが受信できないですね、
やりかたがちがってるのかな?
NHKは使えないですね…
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110901_474483.html
作者さん、ありがとうございます。
改善して頂きますよう、よろしくお願い致します。
なんだったのかな? ところでみなさんこっちへ書いてるんですね、
http://koukaijo.seesaa.net/article/223606397.html#comment
NHKサイマルへの素早い対応お疲れ様です。熟成はこれからだと思いますが、気づいたことを。
・NHK受信時だけCPU消費量が上がる
radika.exeのプロセスが2つできている。フックするために別プロセスを立てているというならこれで正常ということでしょう。
・速度表示が過大。radikoの局が64kbps以下程度で表示されるのに、NHKでは1200kbpsを超える。タスクマネージャで観察してもそれほどの通信量は発生していない。表示だけの問題かと想像しています。
・接続エラーが発生する。
必ず3回リトライして、その後安定する。これは最初のネゴが進行していてもradika本体側で判定できずにタイムアウトとしているだけかなと想像しています。
・再生中にもかかわらず接続数0と表示される
以上報告します。
さて、Windowsがスリープ状態からのタイマー録音ができず、困っております。
タスクタブに「録音ファイル名が確定していません」とのメッセージがでます。
・Win7/32bit、Radika/Ver1.45
・スリープ状態からWindowsを手動で起動させると、途端に録音がスタートします。
・様々なラジオ局で試しても、同じ結果です。
・スリープ解除時には、パスワードを求めない設定としています。
解決方法をご教示いただけると幸いです。
個別に録音設定すればよいのですが、そういうものなのでしょうか?
番組表のNHKの欄で右クリック⇒この局の情報取得先を設定⇒NHK番組情報(HTML)にチェック
ウチはこれでNHK-FMの番組表は取得出来てますけど
(いまのところFMだけ入れて第1第2は設定していないので)
録音ファイル名に関してなのですが、ファイル名を個別に設定は出来ないものでしょうか・・・
ファイル名規則では@NA3を設定しているのですが、番組表には載らないような隙間の5分番組を録音した時のタイトル付けがうまくゆきません
あとからファイル名変更すればいい話ではあるんですけどね、、
はじめはタグの欄に個別にタイトル入力していたのですが、、FLV形式だとどこにも反映されませんよね・・?
、
対処方法ありますか?
となり、再生録音できなかったのですが、フラッシュプレイヤー入ってなかった為のようです。
muradikoをその後入れるとフラッシュプレイヤー入ってないといわれ、インストール後はradikaも正常動作するようになりました。
改善に期待します。
インストール直後には普通にaacや高ビットレートのmp3録音ができていましたが、ラジオ局にNHKを加えた途端にフォーマットもビットレートも選択不能になってしまいました。
(設定変更しても実際にはmp3(32kbps)でしか録音されない)
なお局追加は下記サイトの説明に従いいこなったものです。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110901_474483.html
追加でNHKを入れたのですが、そちらは問題ありません。
何がまずいのでしょうか?Radikoの標準のアプリは問題なく聴けるのですが…
らじるらじるのサーバからリジェクトされてるみたいです
局名に含まれるNHK12FMが全角だとうまく動かないという書き込みを見て
半角に直したところ正常に動作しました
失礼しました
さて、1.46.0.0からNHKサイマル放送の「RTSP」に対応となりましたが、Radiko利用上どのようなメリットがあるか、ご教示いただけませんでしょうか?
「RTSP」についてwiki等で調べてみたのですが、具体的なメリットが分からず、恐縮ながらよろしくお願いいたします。
これで「NHKサイマル放送(フック)」よりも軽い動作で録音再生が行えるようになります。
というコメントを見つけました。
よく確認せず申し訳ございません。
ver1.45では問題ありませんでしたし、ver1.48でもNHK以外はOKです。
対応方法を教えていただけると幸いです。
パソコン素人でして、いまいちバージョンアップの方法がわかりかせん。(どこに何を上書きするのかわかりません)
現在radikoで使っているフォルダー内に上書きコピーしてしまえばいいですよ。
メインウィンドウを閉じた後再表示が面倒なので、
ウィンドウ最小化操作で、
タスクバーのタイトル表示オンオフを選べると嬉しいです。
ありがとうございます。
一方で、radikaが不安定ですので、書かせて下さい。ぜひ検討お願いします。
1.録音を手動で停止するだけで、エラーが頻繁に出てradikaが終了してしまう。
2. 複数の番組を録音しているとき、一方の録音が終わると、エラーが出て、もう一方の録音が続いている番組も終了してしまう。
対応方法がお分かりになれば、引き続きよろしくお願いします。
要認証のプロキシサーバーを経由しないといけないネットワークで
Windowsのインターネットオプションにて設定がされている場合、
Radikaがネット上から取得しようとしても認証ポップアップが出ないようです。
そこで要望ですが、Radika単体でプロキシ設定が出来るようにして欲しいです。
要認証プロキシでも通せるようID、PASSの入力項目もお願いします。
Radikaでお世話になっております。
と言いますか、始めの頃利用し暫くぶりにHP訪問させていただきVer1.48をいただきました。
素晴らしい進化を遂げて嬉しく思います。
他のSoftと比較して音声がブツ切れになることも無いみたいです。
また利用させていただきます!
気がついたら復興ラジコの番組欄がNHKになってしまうのですが
最新版をDLしても同じでした
設定方法に問題が有るのでしょうか?
ちなみに予約する時は念のために同じ番組を2〜3個予約します。
>気がついたら復興ラジコの番組欄がNHK
>になってしまうのですが
>最新版をDLしても同じでした
>設定方法に問題が有るのでしょうか?
AM局だけですね。FMは大丈夫。
ここ数日で、「Yahoo番組情報」の設定が
変わったのでしょうかね
radika番組表の放送局名を右クリック → この局の情報取得先を設定 → Yahoo番組情報(HTML) → 都道府県名 → AM → 放送局名
で再設定できました。
おっしゃるとおり、OKでした。
素晴らしいソフトをありがとうございます!
過去コメントでもいくつか指摘があるようですが、
NHK-FMを録音しようとすると、ビットレート32kbpsのmp3形式でしか録音できません。
128kbps等他のビットレートmp3、wav、flv形式等いろいろ試しましたが
全部mp3になってしまいます。
ご対応、或いは回避方法の指南等、なにとぞよろしくお願いいたします。
地デジ番組表のようにラジオも録音できればと思っていたのでとても重宝しています。
ところで最新のVer1.48.1βにしたところ、逆にCPU消費100%になり予約録音も大半が失敗してしまいましたので、安定していたVer1.48βに戻しました。OSはWinXP SP3で、NHKはフック、ラジコと復興ラジコは非フックを利用しています(RTSPはacmStreamOpen 512エラーが出るので)。
今後の参考にしていただければ幸いです。
ツール → チューナー → NHKサイマル(フック)を右クリック → 編集 → 「その他」タブ → 録音フォーマット
から設定変更されていますか?
> shizu さま
教えていただいたとおりにやったら出来ました。
ご教授くださり、本当にありがとうございました。
また、不具合ではないかと疑うような言動を申し訳なく思っております。
すみませんでした。
このソフトは本当に重宝&心より感謝しております。
1.48以降予約した番組の一部しか録音できていない、或いは全然録音できていない、という事態が発生しております。メインウィンドウの右下のバーには「リモートサーバーがエラーを返しました: (404)見つかりません」とのメッセージが表示されますが、何かこれと関係があるのでしょうか。
これと関係するかもしれませんが、NHK FMを再生している時に、途中で中断してしまう事態も起こりました。
環境はwin7/64です。
便利なソフトをどうもありがとう。
NHKへの迅速な対応には感謝します。
ところが現在のところ、NHKの各放送まともに録音ができていません。
きちんと録音できている方がおられるので、なんらかの環境依存あるいは設定上の問題なんだろうと思います。また似たような状況で録音できていない方もおられるようです。
素人なりに、いろいろ思いつく限りのことは試しているのですが、パターンが絞れずお手上げ状態です。
状況としては概ね以下のとおりです。
民放は視聴、予約録音共に問題なし(ただしerro.logにはエラーの記録あり)。
NHKのマニュアルでの視聴は可能。
直近の時間で試験的に予約録音すると成功する場合と失敗する場合あり。
RTSP設定直後はRTSPで録音成功するケースがあったがその後は全敗。
NHK対応直後の数回は予約録音が成功していた。
最近は、いずれの条件でも予約録音失敗の確率が上昇している。
(なんとなく挙動としてはファイルの書き込みで失敗している?)
erro.logには毎回必ず以下のエラーが記録されています。
"radika.AMFReaderException: エラーが発生しました。System.Exception: タイムアウトしました。"
"System.IO.IOException: acmStreamOpen 512"
また民放の録音についても以下のエラーが記録されています(録音は正常に完了していますが)。
"radika.TunerDeviceException: キーの取得に失敗しました。"
設定については以下のとおりです。
デフォルトの録音フォーマットはmp3(lame)
NHKはフックとRTSPの両方を設定。いずれも録音フォーマットはmp3(lame)。
チューナーの優先順位はデフォルトのまま。
その他の設定も基本的にデフォルトのまま。
NHKは昔楽しみに聞いていた番組が、まだ続いているのを知ったので、なるべく早くこの問題を解決したいと思ってます。
支離滅裂のままで恐縮ですが、ヒントがあればぜひご教示ください。
また足りない情報があればご指摘ください。
よろしくお願いします。
のエラーが表示される方、Internet Explorerのバージョンはいくつになっていますでしょうか。
Windows XP + Internet Explorer 6の環境にて
私も同様のエラーが発生したのですが、Internet Explorerを8.0にし、Adobe Flashの最新版をインストールすることで問題なく視聴が可能になりました。
10月のリニューアルでInternet Explorer6がradikoもしくはFlashのサポート外になったのではと思われます。
一度ご確認してみていただけるとよいかと思います。
Windows Vistaで、Radikoは問題なく聴くことが出来ます。東京在住です。
どうか、対処方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。
パソコンには、DirectX 11がインストールされておりますが、DirectX 9cでなくてはダメなのでしょうか?
キー取得失敗とIEのバージョンについてですが、当方の環境はXP + IE8で、DirectXは9.0cです。
FlashPlayerも10.3です。11が出ているようですから最新というわけではないですが、まだアップデートの通知は来ません。
またNHKの録音がうまくいかない件ですが、直近の番組を予約録音するとうまくいくのに、夜間の予約録音が失敗するという状況での条件の違いを考えていて、ふと思いついてスクリーンセーバを外しておいたところ録音に成功しました。
スクリーンセーバは標準の「ブランク」で、解除時には「ようこそ」画面に戻る設定で使っていました。
仕事場のPCで、夜間無人の状態で予約録音をしている関係で、なかなか詳細な検証ができませんが、スクリーンセーバそのものより「ようこそ」画面に落ちる設定の方が臭いような気がします。
キーの取得に失敗したままでした。
radiko のトップページから選局すると普通に聴けます。
radikoプレーヤーを直接開く URL を指定してみたところ
Firefox7 だと問題なく表示され聴取できますが
IE8 だと文字化け状態になりました。
元々 IE8 をブラウザとして使うつもりはないので
互換表示設定を OFF にしていたのですが
試しに ON にしてみると無事表示され聴取も可能になりました。
同じエラーで悩まされている方の参考になれば幸いです。
なんか、IE のコンポーネントを使うのは回避できないんですかね。
取り敢えず今回は聞けるのでいいですが
今後のことを考えると少し心配です。
自分もXP+IE6で同様にキーの取得に失敗し,録音できなくなりました(最後の成功は10/01、失敗は10/04〜)
IE8をインストールしたところ動作するようになりました
(IE互換モードは多分ONにした)
今は、
@NA3@YEA-@MON-@DAY(@WEE)@HOU@MIN @NAM
として、キーワード予約しているのですが、たまに聴きたかった番組が消えて(?)しまい、悲しい思いをすることがあります。
ファイル名が確定しないときに何らかの形で保存するような動作に変更することが可能ならば、対応していただければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。
起動してラジオ局を再生ボタンを押すと
エラーで
チューナーが見つかりません とでます
どうしてでしょうか
必要なものはインストールしているはずなのですが
心当たりあったら教えてください
再生を試すとトレイにエラーのポップアップが表示され
必ず接続試行 03回となりったあと再生されますが。
起動して表示された局を聞こうとしてダブルクリックするとエラーとなり、局に対応したチューナがありませんとなります
どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします
アップデートの件ですが、「解凍したファイルをそのまま上書きしてください。」とありますが、うまくいかないので毎回最初から設定しています。具体的にどのように上書きすればいいのでしょうか?
前スレ読んだのですがわかりませんでした。素人質問ですみません。
ご回答頂けましたら幸いです。
録音予約設定が消えてしますのですが
どのようにすれば引き継げますでしょうか?
録音の予約は自動的に終了してますが、聴取の予約実行終了時にソフトは起動のまま、聴取動作を終了出来ればいいなと思ってます。
私もVer1.51に上書き更新しましたら、更新前まではm4aファイルで出力されていたものがFLVファイルで出力されるようになってしまいました。
前のようにm4aファイルでの出力を希望します。
よろしくお願いします。
http://koukaijo.seesaa.net/
Ver.1.52にアップデートしたら、復興支援プロジェクトの番組表が表示されなくなったので、復活していただけると助かります。
ちなみに、番組表にて「この局の情報取得先設定」は、「Yahoo番組情報(HTML)」にチェックが入っております。
Win7(64bit,32bit)+Mozilla 7.01(or IE9)
以上、よろしくお願いします。
●Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1やDirectXやlibfaad2.dllのインストールでエラーが出たけど、Ver1.52ではうまくインストールできました。
●お礼: 本当に本当にどうもありがとう。大変便利で大変重宝しています。こんな素晴らしいソフトがあるなんて、すごいです。
作者さんがラジコを配信していると思っているのかな
解決法をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
------------
radikaβ ver1.52.0.0
エラーが発生しました。
new microsoft directx directsound secondary buffer
-----------
はじめエラーで全く再生も録音も出来なかったのですが、IE6->IE8にしたら問題なく動作しました。
IEコンポーネントの問題なのかな?
WindowsXPの方で動作できない場合はIEを最新にしてみてください。
特に動作環境に記述がなかったので、ご報告までに。
予約番組が増えてきたので、番組表で予約済みの番組が録音・視聴色別でハイライト表示されるとうれしいです。
最近はエリア内はradikaにお任せし、出先ではスマホ+razikoでエリア外の好みの番組を発掘しています。
ありがとうございます。
処で 2〜3提案致します
@番組表の現時刻赤ラインは必要ですが、全放送局の橙色を現在選局されている局だけで結構かと、寧ろその他に色違いで現在録音局と録音予約局などを色別に区分願えればあり難いです。
Aradikaβ ver1.52.0.0タスクバーの
『ラジオ局』/『タスク』/『スケジュール』の後にでも『保存フォルダを開く(F)』が有れば更に便利がいいと思いますが・・・・一度ご検討下さい。
処で 2〜3提案致します
@番組表の現時刻赤ラインは必要ですが、全放送局の橙色を現在選局されている局だけで結構かと、寧ろその他に色違いで現在録音局と録音予約局などを色別に区分願えればあり難いです。
Aradikaβ ver1.52.0.0タスクバー『ツール(T)』から保存ファイルを開いていますが
『ラジオ局』/『タスク』/『スケジュール』の後にでも『保存フォルダを開く(F)』が有れば更に便利がいいと思いますが・・・・一度ご検討下さい。
Win RARのライセンスは関係しますか?
この掲示板は昔の掲示板です。現在活発に使われている掲示板は、以下のリンク先です。
http://koukaijo.seesaa.net/article/176731429.html
繰り返しますが、あくまで私の推定です。
なお、当方はWin7 32Bit Fire Fox Ver3.6.24で利用させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
放送中の曲名リストは、どこでみればいいんですか。
1曲ずつしか、表示しないので、コピーペーストが大変です。過去の番組リストしか無いのなら番組丸ごと録音してから、あとから聞くしかないので、無料で聞いている者にはネットラジオは不親切ですね。なにか良い方法はありませんか。
放送中の曲名リストは、どこでみればいいんですか。
1曲ずつしか、表示しないので、コピーペーストが大変です。過去の番組リストしか無いのなら番組丸ごと録音してから、あとから聞くしかないので、無料で聞いている者にはネットラジオは不親切ですね。なにか良い方法はありませんか。
1つ要望なのですが、バージョンUPはよいのですが、
前バージョンで予約したスケジュールを引き継ぐようにできませんでしょうか?
ご検討をお願い致します。
RadikaScheduleSetting.xml
をそのまま、コピーしました。
*:スケジュール別に終了後コマンドの指定を追加願います。
バグですが
*:キーバインドの「メインウインド表示切替」が「表示」に固定されてませんか?
前は、オプション→「録音」から、録音フォーマットを選べたのですけれど、
今は、オプション→「ラジコ」としか表示されません。
それでNHKはMP4形式でしか録音できないのでしょうか?
(MP3形式が、使い勝手がいいです)
質問する前に最新の情報を確認して下さい。
ありがとうございます。
気をつけます。
(NHKが追加されたばかりのものを使い続けていて、それと同じだと思っていました。)
簡易説明
ラジコはデフォだと、ラジカで言う
フックはフラッシュ
らじるx2のデフォは2種で
らじかで言うフックはMMS=WMA
ラジコの場合、フック以外時は
そのまま録音できるから
形式はFLV、ただし、それ自体は
コンテナであり、動画を含まない為
中身自体はAACだが、大人の事情で
MP4=M4Aになる
タグ付け等が簡易だから
フック時はフラッシュでデコードする
要はPCMで再生してから、エンコする
簡単に言うと、保険として
2種用意されているわけ
但し、らじるx2は
MMS=WMAの鯖自体が貧弱なので
使用はオススメしない
例えば、録音を再生するのはラジカじゃないよね?
己が求める時間帯に再生するにも、まず、意思が必要だから、それを自動化する事は不可能なの。
「タダほど高いもの」の概念が無い人は、この手のフリーソフト作者のやる気を酷く殺ぐから、子供でも大人でも、主旨が理解出来ない人は、口にチャックね
後々、恥ずかしくなくてスムから
己に対してね
予約聴取か?
デフォで出来るじゃんか
じゃ違う、使用例として
例えば、録音終了後にコマンドで任意を指定する、exリプレゲイン等
タスクマネージャーと合わせれば、大体、不可能は無いかな
ワタクシ自体は、VPNを上記組み合わせで使用>リプレゲイン>再起動で
楽しませて頂いています。
キーワード予約で録音する時、たとえば、"基礎英語" と設定すると同じ日に放送される再放送まで録音されるので同じ音源がいくつもできてしまいます。
何かオプション設定をすれば、回避できますか?
どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
使ってみて、らじるらじるの録音の品質が今一です。ラジコ見たいに設定があるといいのですが出来ませんでしょうか。
とても分かりやすい作りですし、素晴らしいツール制作ありがとうございます
ここですべき質問ではないかもしれませんが
デフォルトだとradikoが聞けずらじる★らじるのみが聞ける地方に住んでいます
radikoで聞く場合は他都道府県経由で聞ける接続ツール(東京や茨城)を使って聞いています
しかしその場合、聴取しながらの利用をしたいのにその最中は普段書き込んでいる掲示板では書き込み制限がかかってしまいます
radiko関係だけその接続を用い、ブラウザ他の接続は普段の接続を同時に用いられる方法をご存知の方はいらっしゃるでしょうか
radikaを使って別接続はまだ試していません
連書すみません
下手したらRadikaが不正な方法で聴取可能なものだと思われてしまう質問かと思います。
良くないです。
ところで、「復興支援プロジェクト」のrfcやIBCの番組も一部録音していたのですが、番組表が表示されなくなったため、予約ができなくなりました。
何か番組表を取得できるものがあれば教えてください。
安心しました。
今後の更なる活躍に期待します。
今まで何回か深夜番組を録音して聴いております。特に問題ありません。良好でした。ところがVer.1.60に変更したら復興支援局の番組情報取得先Yahoo情報取得項目がありません。ので取得出来なくなりました。なんとかならないでしょうか?
本日Ver.1.60.0.0にバージョンアップしました。このバージョンからカーソルでポイントしたラジオ局の番組内容が詳細に表示される様改善されたとのことですが、この表示を以前のバージョンと同様の仕様にするオプションはないのでしょうか?
番組表示内容が小さな窓に表示されるのであればいいのですが、表示が画面横幅一杯に表示されてしまうラジオ局がある為、その局はその表示に邪魔されて選択できなく困っています。
(例えば、ラジオNIKKEI、ラジオ日本など)
他の方法でもこの事象を回避できればいいのですが、どなたか教えて頂ければ幸いです。
「Yahoo番組表」機能の削除。と明記されています。
一番の解決策は、旧バージョンに戻すことです。
Yahoo番組表によらずとも、各放送局には番組表は公開されています。それをこのRadikaに引き込むことも、技術的には可能ですが、かなり面倒な作業になります。
ここは作者さんへお願いするしかないようです。また作者さんの立場を尊重するならば、過去のバージョンにこだわるより、今後の改良に期待しましょう。
なのに前のバージョンの使用を勧めるとかそういう非協力的な使い方をしてるとこのソフトの存続自体危ぶまれるんだぞ? お前らわかってんのか?
せっかく便利なソフト使わせてもらてるんだから、ちっとは考えろよ!
お前らみたいな利用者が作者の善意を踏みにじるのを黙って見過ごしていられん!!!
たぶんYahooからクレームがきたんだと思う。
別のソフト(TV番組のEPG表示プログラム)でも同じ理由で機能を外してる。
何かのファイルを削ったりすればいいのかしらね?
他の設定で取得できないんでしょうかね?
局選択ができない。特に文化放送は文書の改行をしていないから、その頻度が多い
昨日1.6にバージョンアップしました
以後、予約録音が終わるたびに「予期しない例外が発生しました」
err.log
2012/01/20 23:13:24:radikaβVer.1.60.0.0
radika.AMFReaderException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=,}
場所radika.RMTPAudioSharedClient2.RMTPAudioSharedReader.ReadPacket()
場所 radika.BaseTunerDevice.MyAMFReader.ReadPacket()
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass3.<Initialize>b__2()
「保護されているメモリに読み取りまたは書き込みをしようとしました。他のメモリが壊れている事が考えられます」という感じでエラーとなり終了時「なにもしない」の設定にしているにも拘らず終了してしまいます
OSはXPで思い当たるのは前々日にメモリを512M増設して約750Mにしました
快適に使用するにはどの設定をすればお教え下さい
メモリ周りはたとえ認識してもトラブル起こりやすい。 マスターとスレーブとか正規品とバルクの違いとかで変わってくるもの。
これって Radika のせいじゃないからここに書くのはスレチ。
こういう自分の不手際を Radika のせいにする人が多すぎる。
ソフトがあなたに合わせるんじゃなくて、あなたもソフトに合わせる努力をすべき。
ここに書き込んでくるほとんどの人にそういう努力を自分でする姿勢に欠けてるし、何故、ベータ版として作者がRadikaを配布してくれているのか、その意図も汲もうとしない。
正しい書き込みしてもスルーだったり、失礼がないように返信したりできなかったりする小学生が多すぎるわ。
もう配布やめたほうがいいですよ。
Radikaを頂き実に重宝しています。今後ともよろしくお願い致します。
本日1.60.0.0にアップしたのですが使いづらいことが出ましたのでご報告します。
メイン画面のラジオ局タブからラジオ局をダブルクリックして選局・再生する際、番組情報がポップアップするようになりました。それはいいのですが、このポップアップが行に重なります。番組情報によってはおおきなポップアップになり、その結果番組を選べなくなる、選べても大変に面倒(隅を選ばねばならないなど)になります。
現状シングルクリックで選局、再生ボタンで再生の二段階で使用できていますが、使い勝手は従来より下がったように思われます。
以上ご検討いただけたら幸いです。
自己責任でメモリ交換したんでしょうから、そもそも自力解決が原則なんです。
他に相談できる場がないからここに書き込みしてもいいわけじゃないでしょうし、解決を急ぐのはあなたの勝手な都合。
不愉快に思われる方に対する謝罪になってないですよね。
人に迷惑をかけてまですることなのかどうか、社会人の方であったら、その辺の線引きはきっちりしていただきたい。
学生だからと言って何をしていいわけでもない。
この機会によく理解していただけるよう願うとともに、今後のご活躍を祈ります。
>番組情報がポップアップ
たくさん報告あがってるので、もうその報告いらないのでは?
既出の解決策もあるので書き込む前に他の人のコメントも読むべき。
ベテランさんならそういう事はすでに知ってるんじゃないですか?
再現性があります。
不用意にツールチップが頻発するのでメインウィドウを閉じる(最小化)にも支障が出ています。
ちなみにマウスの第4以降のボタンに閉じるをアサインしています。
書き込み失敗したので分割しました。
2012/01/26 08:30:55:radikaβ Ver.1.60.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.ObjectDisposedException: 破棄されたオブジェクトにアクセスできません。
オブジェクト名 'ToolTipTextBoxWindow' です。
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateHandle()
場所 System.Windows.Forms.Form.CreateHandle()
場所 System.Windows.Forms.Control.get_Handle()
場所 System.Windows.Forms.Control.SetVisibleCore(Boolean value)
場所 System.Windows.Forms.Form.SetVisibleCore(Boolean value)
場所 System.Windows.Forms.Control.Show()
場所 NyankoDaisuki.Controls.ToolTipTextBoxWindow.ShowToolTip(Point point)
場所 NyankoDaisuki.Controls.ToolTipTextBox.<>c__DisplayClass2.<ShowToolTip>b__0(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.OnTick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.TimerNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
それこそ出たら録音中だから、すぐに対処に動くけど。
>再現性があります。
他の人も指摘してたけど、どの環境で出るのか書かないと再現しようがないんじゃないの?
エラーログであんたのところの機種を特定できるの?
失礼ですが、能動的な文脈から開発者の山元司さんか、
あるいはごく近い関係者の方でしょうか?
そうであるならば公式の応対と受け止め、再現の手順を環境報告と
併せて提出するようにいたします。
ですが、どうも「あんた」という物言いにひっかかりますので
無関係の人物ではないかと困惑しているのが実際のところです。
無関係の同じユーザであれば、ここのコメント欄は開発の山元司さん
との情報交換の場だと思いますので、そういった勘違いのフランクさ
を醸しだされるのはいかがと思います。
とはいえ、ToolTipTextBoxの扱いなので開発の人間がみれば
OSやら搭載メモリ量なんぞ必要はないので、先のエラーログ報告
だけで十分に山元司さんに伝わっているとは思います。
有償のソフトなら責はあるけど、無償のフリーソフトだから不具合あるほうが普通で、使えないソフトは山ほどあるんですけど。
責めるより、無料のサーバーとか代替案考えようよ。
たまたまかもしれませんが、上書きインストールされていた方で、どうしても解決されない場合は実施する価値はあるかと思います。
以前は苦労したNHKの設定もウィザードでは非常に簡単にかつ確実に設定できるので、上書きインストールが許可されている版以外は基本、最初から設定すべきなのかもしれません。
以上、日頃Radikaを使うにあたりお世話になっている、作者 山本司さんやこのblogに書き込まれているユーザーさんへのお役に立てれば幸いです。
NHKの録音フォーマットについての質問です。
1、キーボード操作でフォーマットの変更は出来ますか。
可能ならばやり方をお教えください。
ALT ツール → チューナー の中に入り、下矢印を何度か押して NHKサイマルを選択しても、キーボードではどうしてもフォーマット設定画面が出ません。
マウスが必要ですか?
マウスが必要な場合、サイマルラジオと書いてあるところをダブルクリックすればよいのですか。
Windows7 Professional 64bit
Radika ver1.60です。
Ver1.60 から、起動時に必ず1回は、エラーになります。でも音は出ています。
404見つかりません。
キーの取得に失敗しました。
あわてて、ラジコの方を起動すると、両方音がします。
ver1.63 は、起動できません。
ライブラリの読み込みに失敗しました。
Radika最高っす!!
今後ともよろしくお願いします。
とても助かっています。
今日は、そんな中で気づいたことを報告します。
PCを再起動後に設定を確認すると、なぜか西暦が2036年になってしまっており、気づけば何週か録音に失敗していたことに気づきました。出張中で録音をおまかせにしていたのですが、データが見当たらず設定を確認したらそのような感じでした。なお、日付を2012年に戻してから、念のためにPCを再起動したところ、やはり西暦が2036年に置き換わってしまいました。
なお、WinXPSP3、IE8、.NETは3.5まで導入済みです。
何かヒントがありましたらご教示いただけると助かります。
VerUPを繰り返すうちに復興ラジコの番組表が取得出来なくなりました。番組表の取得先を設定しようとしても表示されないのです。聞くことは可能なのですが・・・。
アポストロフィ(と次の文字)が化けるようです。
右クリックからテキストコピーしたもの
08時12分 : IF YOU DON窶儺 WANT MY LOVE / RONNIE WOOD
番組HPに載っている曲名
08:12 "IF YOU DON’T WANT MY LOVE"
この前録音した音源に、ブツブツといったノイズが沢山入ってしまいました。
何か解決策はありますでしょうか・・。
「キーの取得に失敗しました」
エラーが頻発するようになってるけど何か仕様変更されたのかな?
大変便利に使わせていたただいています、感謝、感謝です。
さて、windows7ノートPCにて、スケジュール録音、完了時シャットダウン設定としているのですが、「完了時シャットダウンされない」現象が発生しています。原因・対策などご存知でしたら教えてください。
さて、教えて頂きたいのですが
NHKを録音すると音量が他と比べると
小さいです。
対処の方法がございましたらご教授ください。
よろしくお願い致します。
すばらしいソフトを使わせていただき感謝します。
ところで聴取するために[再生]をすると「{level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed.,application=,}」というエラーが1〜2回必ずポップアップします。
最終的に再生は始まるのですが毎回表示されると不安になります。
こういう症状は私の環境だけなのでしょうか?
環境はWindows7(64)のSP1。
RAMは4GB、ディスクは1TBが50%くらいです。
NET FrameworkとDirectXは条件クリアしています。
何か御助言いただけると助かります。
よろしくお願いします。
今夜始めてインストールしてみました。便利なツールありがとうございます。
ところで「Posted by at 2011年02月13日 16:35」さんの
>同じ局で連続した枠を録音する場合などのように
>同じ局で重複した録音を開始する際に
>エラーメッセージが出て終了するようになりました
と、おそらく同じ症状がでました。2〜3度試してみましたところ、
ツール→オプション→ラジコ で録音フォーマットに「MP3(LAME)」と設定すると
再現するようです。
「M4A(MP4)」ではエラーにならないようです。
試してみて下さい。 もし違ったらゴメンナサイ。
ここでも指摘されていますが、Netを切断したよ、アプリがコネクトに失敗したよ、という表示。
各サイトの情報を集約してみると、ここで「同じ局」といっているのは、TBSではないかと思われます。
一説、風の便りでは、TBS側が、このRadikaへの妨害を試みている、という可能性もなきにし非ずです。
私も愛用、人一番録音して活用させていただいております。また前提条件として、Radikaを高く評価しています。
その前提でお話をすると、放送を再配信、及び二次利用を個人で許可なく行うのは、法令に違反する可能性があります。
この点において、作者さん側の論理的な武装をすることは必然のことと思われます。
出る杭は打たれる。Radikaが人々の支持を得れば得るほど、可能性は高まります。
このようなソフトを有償問わず探していたのですが、無償で提供してくださって、ありがとうございます。m(__)m
用語が一般の人には難しいと思われる箇所もありますが(特に初期設定ウィザードは少々PC慣れしてる当方でも面食らいました。調べて解決しましたけど(笑))、
カスタマイズして自分の好きなように設定できるので、予約機能つきでradikoの録音をするのに素晴らしいソフトですね。
録音しながら再生もできますし、動作未確認ですがスタンバイからの起動もできるっぽいので、これからはこのソフトを活用させていただきます!!
間違った事書いてしまったので、訂正します。
スタンバイ(スリープ)からの起動はできないようですね。
勝手に勘違いしてしまいました(^^;
それから、ソフトを起動していないと予約実行されないので、Windowsのタスクスケジューラでスタンバイからの起動とプログラム(radika.exe)実行をするようにしました。
今後はじめて利用される方への参考まで。
いつもありがたく使っています。
使い方でわからないことがありました;^^
録音の優先度は数字が大きいほど優先されるのですか?
バージョンをアップさせるときは今あるものを消去して新たにダウンロードしないと新しいバージョンにならないんですがやり方が悪いのかな?
古いバージョンがあるままでバージョンアップできると予約や放送局の設定などをまたやり直さなくて済むのでありがたいのです;^^
回答お願いしますm(_ _)m
一旦消すしかないんでしょうか?
(⇒設定を初期状態からやり直す)
フォルダーごと上書き=更新
(⇒設定ファイルは上書きされないので前のスケジュールや設定は残る。)
Setting.xml
RadikaSetting.xml
RadikaScheduleSetting.xml
YahooArea.xml
この4つがそれぞれの設定ファイルなので、心配ならバックアップしておいて、radika.exeを起動する前にそのフォルダーに書き込めば、確実に設定を引き継げる。
.xmlや.exeが何なのかよくわからない人は時間がかかるけど頑張って勉強してね☆
>東讃人さんのウィルス報告は、
「1.63をDLしたら…」ってあるから、ネット上のウィルス拾っちゃったんじゃないの?
多くの人が問題なく使えているソフトなので、トラブルの多くはその人の使い方に多く見られます。
これもなかなか理解できないと思うので色々調べてみるといいですよ☆
ところでVer.1.63からですが、録音されたファイルのタグのコメントが空になります。Ver.1.62まではちゃんと入っていたのですが...。
他製品の名前を出して申し訳ありませんが、Craving explorerにある
「ダウンロード完了後itunesに自動登録」のようなイメージです。
私も、V1.63にしたら録音ファイルのコメントが空白になってしまい、V1.62をまだ使っております。
できましたら、最新Verでのコメントを入れていただきますようお願い申し上げます。
要望事項ですが、局名の順番を編集することはできないでしょうか。
今回の、放送大学・NIKKEIが全国で聞けるようになり追加したのですが、表示が後ろになり、前に持ってきたいのですが・・・
その他に、サイマルラジオ局も多数登録されており、すべて削除後の再登録が必要になると思いますので、編集機能があれば便利かと・・・
提案なのですが、ウィンドウのタイトルバーに現在の放送局名(+番組名・曲名情報)を表示してもらえるとより視認性がいいのではと思いました。そうすればタスクトレイに最小化しているときにもちょっと確認したいときにメインウィンドウを復元しなくてもツールチップで確認できて便利です。
スケジュールについてですが、オプションの『スケジュール完了動作の明示指定』の中に『何もしない』を設定できるようにしていただけませんか。基本的に番組録音後はPCをスリープする設定なのですが、ある番組を起動したときはPCのスリープを解除できるようにしたいのです。
検討よろしくお願いします。
キーワード録音機能も働いているのですが、録音したファイルが、なんのキーワードキッカケで録音したのかが分からず、ちょっと困っています。録音前にスケジュールタグから確認すればいいのでしょうが。。。
タスクタグに、録音キッカケのキーワードを載せられないでしょうか?是非ご検討くださいm(__)m
5月1日からサイマル放送を開始した「ならドットFM」を登録するにはどうすればいいのかお教えくださいませんでしょうか。宜しくお願い致します。
災害FMなど聞けるし、AMがクリアで聞けてとても重宝しているのですが(当方マンションなので…)
復興支援ラジコが終了したら、東北放送が全くつながりません。本家ラジコでは問題なく聞けていますが…録音機能がありとても重宝しているので対応が出来ないのは残念でなりません。
ラジコ側で外部アクセス拒否してるんですかね??
音が止まらないのは既定ですか?
語学の録音にとっても便利ですね。
さてJCBAにてサイマル放送も開始した放送局があります。
http://www.jcbasimul.com/
こちらの放送局もご対応いただければとても幸いです。
よろしくお願いします。
いつもききたかったFMちゃおがここで開始されて対応していただければとてもうれしく思います。
解析してみたら、rtmp形式でした。
初心者なので教えていただきたいです。
お願いします。
メニュー画面のツールから
「録音フォルダーをひらく」
そのなかの聞きたい物の上で右クリック
プログラムから開く
私の場合は
WMPをクリック
WMPから録音したものが流れてきます(良い音です)
返答ありがとうございます。
しかし、プログラムが開けません・・・
vistaは対応していないのでしょうか?
ラジオ局設定ウィザードも同様です。
FlashPlayerは導入しており、IEでは聴取可能です。HDMI接続だとだめとかあるのでしょうか
1.63、1.62、1.60でも同じ状態です
>しかし、プログラムが開けません・・・
1)メニュー画面のツールから
2)「保存フォルダーをひらく」・・・左クリック
3)開いたフォルダーに貴方が録音した番組が有ります
4)番組の上で左クリック
5)一番上の「ひらく」のは触らないで
「プログラムから開く」の行まで移動・・・私の場合はクイックタイムとWMPが表示されます
6)WMPを右クリック
>vistaは対応していないのでしょうか
私も最悪のOSの評判の高いビスタです
ありがとうございます。
私もNHKが聞けなくなったのですが、XMLに変更したら聞こえるようになりました。
ありがとうございます!
XMLでも情報は取得できますが、一時しのぎです。
お手数ですが、取り込めるよう、頑張ってもらえると大変うれしいです。
NHKの番組情報をXMLに変更したのですが番組表は取得できませんでした。
スケジュールから録音予約ができるかどうかはこれから試すところなのですが、、、。
何かやり方が悪いのでしょうか、、。
私はこれが抜けていて悩みました。
うどんさん有難う。
ありませんね。
山元司さん宜しくお願いします。
どうも番組表でNHKの分だけ表示されないように思うのですが、
このような現象が起きているのは私だけでしょうか?
すでに5人ぐらいの方が「NHKの番組情報が取れない」ってコメントしてる時に、「このような現象が起きているのは私だけでしょうか?」なんて質問はあまりにマヌケすぎます。とりあえず、うどんさんが対処方法をご教示くださってますが、その方法は試してみましたか?
でも、きっと他人のコメントなんか読まない自己中な人なんだろうなぁ
ちなみにFMちゃお (大阪八尾市)79.2Mhz
http://www.jcbasimul.com/program/area06_a02.htm
対応できれば幸いなのですが、お願いいたします。
以下が当局のHPです。
http://792.jp/
一度ここに書いたのだけれど、消されましたかね?
ここと
http://koukaijo.seesaa.net/article/259665959.html#comment
ここに
http://koukaijo.seesaa.net/article/143654661.html#comment
書いたんじゃないの?
これは失礼。
@STI @YEA年@MON月@DAY日 第@TR4回
と指定してあるのに、@STIの部分しか、働きません。
何がいけないのでしょうか?
にあるNHKの番組表が、前のレイアウトに似てるように思いますが、コメントの取り込みに使えませんか?
このソフト、便利に使わせていただいてます。ありがとうございます。
同じように見えても、「ソースコードの表示」が出来なくなっています。これではお手上げです。従来の方法は使えません。本家の方の番組表もcgi化されています。ゆえにid番号も番組固有の番号ではなくなりました。
また「この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。」と無断転載を禁止する表示が2箇所に設けられています。勝手に利用するのは危険すぎます。
起動時にコマンドラインオプションを指定して、再生状態での起動と再生停止状態での起動を切り替えることは可能ですか?
再生・停止・チャンネル指定などの起動オプションがあれば、ランチャーソフト経由でキーボード操作できるので、ご検討いただければ幸いです。
Ver1.66からVer1.68へアップデートしたところ、音が割れる症状が発生しました。
イコライザを調べるとなぜかすべての音域で最大になっていたのでリセットして真ん中に合わせたら何とか聴ける音になりました。
試しにVer1.66に戻したところ特に音の割れは無く、イコライザのすべての音域を最大にしても音は割れません。
しばらく、1.66で使い続けます。
一応報告まで。
(もし可能であればタスクトレイに最小化しているときのツールチップも同じ内容が表示できるとありがたいです。普段はほとんどタスクトレイに最小化した状態で利用しているので...)
吉田秀和氏が5月22日、逝去しました。彼の担当していたNHK-FMの「音楽の楽しみ」。私がずっと40年以上の長きにわたって視聴し続けた番組です。
このRadikaで、数回分とは言え録音できたことは、幸いでした。
ここに作者への感謝の念をお伝えします。
今まで特に問題もなく使わせて貰ってます。
個人が無料で提供してくれる物は細かいことは気にするべきではありませんが、
やはり市販ソフトと勘違いしている馬鹿者が居るのが滑稽です。
このたび1.66->1.68にversion upしましたら、「録音」のみなのに「再生」され、「エラーが発生しました。System.Exception:タイムアウトしました。場所radika. Program.WaveCapture(String uri, String pipe, Boolean invisible, Int32 timeout)」と出て録音できませんでした。現在1.66に戻して使用中です。
「音量 XXX%」のところをクリックするとミュートのON OFFができますよ。
(1)「録音」のみなのに「再生」
(2)タイムアウトエラー
が発生しました。
他、
(3)NHK(AM(第一),FM)が録音できない
#J-Waveは録音できる
も発生しています。
以上、ご連絡まで。
サイマルラジオの登録されていない局が、増えてきました。つぎの、バージョンアップのときにでも、追加登録をお願いします。
保存されたファイルの「タイトル」に、
@PYE年@PMO月@PDA日@PHO時 @NA3
と指定しているのですが、
「28時間制日付」の「PHO」が1時間ずれて
しまうようです。
例えば深夜1時なら25時となるべきなのに24時に
なっていたり、深夜3時なら27時となるべきなのに
26時になっていた、などです。
修正するにはどこを書き換えればいいのか
ご存知の方是非ご教示ください。
録音ファイル名が確定されません
となるエラーを回避できるようにしてくませんか?
日付と局名だけの適当なファイル名だけでも保存できるようにしてくれないと、公式製品じゃないんだから上記問題で対応できなくなった時に困ります。
今までasfで配信されてたいのですが、フラッシュ形式になってしまい、GASでの録画ができなくなり困りました。
よろしくお願いします。
フラワーラジオ
REDS WAVE
FMいかる
あまみFM
本ソフトではエラーですが
サイマル公式(FMいかるは局公式)からIEで開くと聴けます。
修正いただけると幸いです。
ご確認いただけましたら幸いです。
出来ました。お騒がせしました。
NIKKEI第一とNIKKEI第二になったんですね。
ところで1.68ではpodcastフラグがうまく機能していたのですが、1.70ではどうしても楽曲として認識されてしまうようです。当方の設定の問題でしょうか?
現在1.70.0.0を使っています。
改善してもらいたいところがあります。
異常終了することがしばしばあります。
以前のバージョンでもそうでしたが、異常終了すると、予約した内容が消えてしまいます。
具体的には、異常終了する前にいったん終了させるとファイルに保存されるみたいです。
予約を追加、削除したらすぐにファイルに書き込むようにしてほしいです。
通常予約とキーワード予約で基本優先度を通けれたらと思います。通常予約をしているのにいつの間にかキーワード予約で引っかかった予約の方が優先されてしまうことがありました。(2番組までという制限があったので、1つ番組が録音できなかった模様。)
27日夜10時くらいの予約が遂行されず、
調べると、「らじる」においても、コネクトエラーとか出て
IEでも再生できませんでした。
らじる自体は28日午前に聞けるようになったのですが、
当ソフトに置いては、この書き込み時点で、まだ聞けません。
なおNHK−FMやR2は、昨日からずっと聴取可能で変化ありません。
何か処置処方などあるのでしょうか。
現在1.70.0.0です。OS ビスタ
こういう書き込みをこの場でしていいかどうか判りません。
適当な場所がありましたら、教えていただければ、
そちらへ行かせてもらいます。
Version:1.70.0.0
OS:Windows7
現在V1.70.0.0を使っております。
北海道函館のFMコミュニティ放送「FMいるか(80.7MHz)」が受信できるように設定をお願いします。
FMいるかHP⇒http://www.fmiruka.co.jp/
NHKサイマルをmp3で録音して楽しんでいますが、録音レベルを上げたいのですが、どの様にすれば良いのでしょうか?。
教えて頂けると有難いです。宜しくお願い致します。
Mp3gainとか使って録音後に調整する。
録音終了後に調整すると良いのは分かっていましたが、V1.70.0.0で行う事は難しい様なので諦めます。
【mp3DirectCut】でスケジュール時間の前後の録音部分をCUTしている時点でGain-Upしたいと思っています。
本当にありがとうございました。
「何を」再起動する方法?
Radikaを使いたいのなら、もう一度インストール(というかZIPファイルを解凍)すればいいだけですが。
ただ、Wave形式で録音したい番組があるのですが、どう様に設定したら良いのか教えて下さい。
福島県在住です。
RFCラジオ福島が数日前からエラーとなり再生できません。NHK1・2、FM、県内のコミュニティFMは問題なく再生できます。
バージョンは1.7にアップしましたが同じです。
よろしくお願いします。
と言われても、作者さんが福島在住で無ければ検証もできないわけで。
せめてどういうエラーが出るのかぐらい書かないと。
ごもっともなご指摘です。
エラーメッセージはモニター右下のタスクバーに出たのですが、「エラーが発生しました
転送先からデータを読み取れません・・(途中略)・・・確立された接続は失敗しました」です。
バッファリング000%・・・
再インストールして、初期設定ウィザードの途中の動作環境の確認画面では再生されるのですが完了後はやはりダメです。お手数おかけします。
上にも書いてある通り、作者さんが視聴可能エリアにいなければエラーの再現テストはできないので、試せることは試してできるだけ多くのデータを提供するのがβ版ソフト利用者の務めです。
それがRadikaでのみ起こる問題なのか否かぐらいは絞り込みましょう。
Radikoのガシェットをインストールしたところ再生できます。
その後Radikaが再生されました。
一応解決という形になりました。
ありがとうございました。
WMPではhttp://www.npo-d.org/simul/AmamiFM.asxから聴くことができます。
どなたかrtspのサイトを知っていませんか?
よろしくお願いします。
mms://hdv.nkansai.tv/amami
(rtsp://hdv.nkansai.tv/amami)
教えてください
録音したものをIPHONEで聴くには
どうすればよいのでしょうか
とりあえず、適当に予約の開始時刻と終了時刻を設定して、実際にRadikaが予約録音を開始・終了するところを確認してみたら?
あとは、局を変えてみるとか、番組を変えてみるとか。
単に「数秒から録音されていません。なぜでしょう」では、どういう条件で設定しているのかすらわからないよ。
rtsp://hdv.nkansai.tv/smile
すまいるFMが聞けないという方は、
simulradiostations.xmlファイルから、「すまいるFM」を探して、
<Stream>の項目を rtsp://hdv.nkansai.tv/smile に変更し、「ラジオ局設定ウィザード」を実行することで解決します。
何がまずいのかわかりませんが。
うまくいった方もいるのかな?
URL変更局結構ありますから作者さんにアップデートをお願いしたいところです。
(rtsp://wms013.shibapon.net/AmamiFM→rtsp://hdv.nkansai.tv/amami)
結果、録音、再生正常に出来ましたよ。既に旧urlで登録されている場合は一度削除し再度、局の追加を行って下さい。
(*simulradiostations.xml書き変える場合は自己責任で)
残念ながら当方xmlを書き換え、登録ウィザードを再実行しても
依然うまくいきませんでした。
思い立ってツール→チューナー→チューナーの設定→サイマルラジオと進むと、
xmlを書き換えても該当局のURLが旧いままであることに気付き、
そこを修正すると聴取可能となりました。
逆にxmlに触らずツールから入って書き換えるだけでも当方の環境ではうまくいきました。
同様にお困りの方がいらしたらお試しください。
rtspアドレス私も知らなかったので、
いずれにしましても書き込まれた方ありがとうございます。
ラジコですが、10/24あたりから非フックで接続が出来なくなりました。(フックでは聞けます)
鍵が変わったためらしいですが、VerUPで対応されるんでしょうか?
本日(10月25日)早朝(7時)以降、予約録音した録音ファイルの全てが再生不可となってしまいます。確認の為に手動で録音してみましたが、やっぱり同じでした。
フックで録音させても同様です。
動きとしては、
ツール起動後に下記メッセージが2度表示された直後に再生が開始(再生自体はちゃんとされている)、手動録音すると、やはり下記メッセージが2度表示され、直後にフックでの録音が開始されます。で、GOMプレイヤーで再生させるとエラーとなります。
なお、作成されたファイルの大きさは、いずれも通常よりも桁違いに大きくなっていました。
表示されたメッセージ
「対象のコンピュータによって拒絶されため、接続できませんでした。」
対応方法、宜しくお願い致します。
それはたぶん、優先的にフックのチューナーが選択される設定になっていないのでは?
ツールメニューの「チューナー」で、「ラジコ(フック)」が「ラジコ」より上になっていますか?(もしくは「ラジコ」を削除してしまうか。どうせエラーになってしまうんだし)
また、オプションの「ラジコ」で、録音フォーマットをフックと非フックでそれぞれ設定できるようになっていますが、フックの方のフォーマットはどうなっていますか?
(桁違いとおっしゃいますが、何桁違うんですか?)
私は東京23区内在住で、TBSラジオの番組をフック(MP3)で予約録音しています。非フックの時はMP4だったのでデータ容量が倍近くになっていますが、そのくらいは許容範囲なので我慢しています。
I LOVE Radika さんのコメントと違う点は以下の2つだけで、他はすべて同じ現象が起きています。
*異なる点1:「GOMプレイヤーで再生させるとエラー」→「iTunesで再生させると無音ですぐ終了」
*異なる点2:「作成されたファイルの大きさは、いずれも通常よりも桁違いに大きく」→「ファイルサイズは5KBしかない」
私が見つけたのは、予約していた10/25 21:30〜の録音で、フックチューナーで録音された旨の表示が出て、変だなと思ったからです。チューナーの優先順位は非フックが上になっています。
なお、前日までの録音は特に問題ありませんでした。
ラジ録2 Windows版のサイトによると、rajiko.jpの仕様変更だそうですが、ラジオだいすきさんのおっしゃるように、鍵を変えたんでしょうか。
私の場合、フックチューナーを第一優先にすることで、(音質はともかく)録音可能になりました。
rajikaβ v1.70.0.0 Windows 7 32bitです。
(2ch見ると、症状様々みたいですが。)
最初ダウンロードして使っていた時には、
放送局名の左横に各放送局独自のアイコンの
ような図柄が表示されていたのですが、
その各放送局のアイコン図柄がいつの間にか
に消えてしまいました。
放送局名の左側に表示されていたアイコンの
ような図柄はどのようにしたら表示を復活させ
ることができますでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授
のほどよろしくお願いいたします。
対応、感謝感謝です。
>それはたぶん、優先的にフックのチューナーが選択される設定になっていないのでは?
御指摘の通りでした。フックを最上位にしたら問題無く再生されました。
>フックの方のフォーマットはどうなっていますか?
(桁違いとおっしゃいますが、何桁違うんですか?)
すべてFLVにしています。
ファイルの大きさですが、2時間30分物で通常は46メガ程度ですが、それが約980メガ程度になっていました。約20倍ちょっとですか。
以上、取り急ぎご報告致します。
録音しようとすると、対象のコンピューターによって拒否されたため接続できません。
219.103.34.24.1935
と出てしまいます。
どうしたら良いのでしょう?
どのようにしたらよいでしょうか?
大感謝!!!
それはラジコが仕様変更したせいで通常接続モードが使えなくなり、フックで接続しているから。
(通常モードとフックとでは録音フォーマットの設定が別々になっている)
バージョン1.71にアップデートすれば解決するはず。
MP3では上手くいきましたので、このまま使用していきます。
対応、感謝いたします。
有難うございました。
「同じ」ってのは、二時間半程度の録音でファイルサイズが1GB近くになってしまうというやつでしょ?
さっき1.71でTBSの番組をFLVで録音してみたけど、1時間当たりで20MB程度だったよ。
もう一度設定を見直してみたら?
> なお、作成されたファイルの大きさは、いずれも通常よりも桁違いに大きくなっていました。
これ、拡張子(およびヘッダ部分)はFLVですが、実体はWAV形式、つまり全く圧縮されていない形式で保存されているようです。
自分の場合、ffmpegというツールで、
ffmpeg -i FILENAME.FLV FILENAME.WAV
という具合に空変換をかける事で、一般的なプレーヤーで再生出来る形式に変換して再生しています。
変換前と変換後のデータを比較してみると、実データ部分はほぼ同じようなので、多分間違いないかなと。
迅速な対応ありがとうごいました。
v1.51の頃から1.71まで毎回上書き更新で(いくつか使っていないverあります)NHK、民法の各局を(短波を除き)MP3形式で録音できています。エラーは一度も起こっておりません。
チューナがフックのままでFLVは上手くいきませんでした。
ので、チューナを元の”ラジコ”に戻してみました。
結果はOKでした!
実際に予約録音もしてみました。大丈夫でした。
皆様、対応、本当に有難うございました。
心より感謝いたします!
今後とも宜しくお願い致します。 以上。
ver.1.71.0.0を使い始めました。
windows7(x64)です。NHK第1、第2、FMの受信はOKですが、その他、放送大学、広島FMなどの受信が出来ません。
「エラーが出ました。キーが入手できません」と言う趣旨のメッセイジが出ます。
チューナの設定は、全局ラジコです。
どこが良くないのでしょうか。
ver.1.70.0の時からで時々出でいました。
ver.1.68.時代はなかったように思います。
なお、通信はフレッツ光です。
私のmissでした。adobe Flash Playerがインストールされていませんでした。
インストールしたらうまくゆきました。
お騒がせしました。
ver.1.71.0を使わせて頂いています初心者です。
昨日まで問題なく聴けていたのに、今朝は全く聴けません。
番組内容などは表示されます。
またラジコのHPからは、問題なく聴くことができます。
OSは、WinXPsp3です。
なんかユーザーの情報でも勝手にGoogleに売り飛ばしてるのかい?
毎週予約という形で録音していたのですが、いきなり録音ではなく再生になり録音しなくなりました。
画面で確認しても録音設定になっています。
新しいものにインストールし直しましたが、録音されず・・・、予約はしてあるのに再生や録音なしといった状態です。
どうすれば録音するようになりますか?
お力添えお願いします。
おかげさまで私のPCでも快調に動いています。
つくば系VPN刺せば関東のラジオ局にも対応してくれて重宝の限りです。
さて、逆にコミュニティFMへの対応についてはまだまだ手薄ではないか、または改善の余地があるようにも感じます。特に、JCBA系(主にミュージックバード系)の局の登録が少ないようにも感じます。
http://www.simulradio.jp/ ←こちらが現状の対応局(主にJ-WAVE系)かと
http://www.jcbasimul.com/ ←こちらに記載の局で「現状非対応」な局への対応をぜひお願いしたいと思います。
上と下のリンク先を比較すると相当数の違いが見受けられますのでぜひ全局カバーを目指して頑張ってください
では、失礼いたします
ノイズや音飛びがないのでNHK関連をサイマル(SmartPhone)で録音してましたが、先週の水曜日頃からサイズ1.091KBで同じ内容のファイルしか生成されなくなってます。
NHK側で19日からストリーミング方式の変更があったようなのでその影響のようですが、改善方法ありましたら教えて下さい。
なんかNHK以外の放送に接続してしまっているような感じです。
これは作者さんがアップデートで対応してくれるまではどうしようもないのでは。
「NHKサイマル」や「NHKサイマル(フック)」なら正常に録音できるわけですし。
radikaを作っていただきありがとうございます。
最近、僕はMacを購入しました。そこでなのですが、ご要望がございます。もし、良ければMacで使えるようMac版radikaを開発していただけないでしょうか。是非、お考えをお願いします。
MacにWindowsを入れて使えばすむ話です。
ところで、久しぶりに、WindowsXP32bitを再インストールしたのですよ。FireFox派なので、IEにフラッシュプレイヤーをインストールするのをかんっぺきに忘れていたがために、半日を対策検索に費やしてしまいましたよ。しかも、IE8のフラッシュプレイヤーをインストールするためには、まず、IE8を規定ブラウザに変更(FireFox派なので。^^;)してからでなければならないのですね。もちろん、インストールして、Radikaの起動を確認したら、FFに戻すわけですが。
そんなわけで、Win7からは、そんな面倒なことにならないようには、・・・・ならないのでしょうか。
一番、使い勝手の良いチューナーだけに惜しいな。
少し要望など。
スケジュール録音や再生の終了後に、再生を自動停止できるようにして欲しいです。
番組の頭が切れて録音される事があるので、一分前からスケジュールを登録しているのですが、そうすると番組名や出演者などの情報を全部手動にせざるをえません。
お目当ての番組は深夜零時からなので、日付まで変わってしまいます。
スケジュール自体は番組表通りにしておいて、「何秒前から録音する」という指定ができるとうれしいです。
録音マージン設定
または差当り、「FMいるか」の追加をお願いします。
(これは他所のポータルを引いてると無理だろうけど…)
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
System.ComponentModel.Win32Exception: この操作を正しく終了しました。
場所 System.Windows.Forms.Form.UpdateLayered()
場所 System.Windows.Forms.Form.OnHandleCreated(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmCreate(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WmCreate(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************** 読み込まれたアセンブリ **************
mscorlib
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.3643 (GDR.050727-3600)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/Microsoft.NET/Framework/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
AYTHKeyGet
アセンブリ バージョン: 1.0.0.0
Win32 バージョン: 1.0.0.0
コードベース: file:///D:/Program%20Files2/RadikaVer1.45/AYTHKeyGet.exe
----------------------------------------
System.Windows.Forms
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.3637 (GDR.050727-3600)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.dll
----------------------------------------
System
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.3643 (GDR.050727-3600)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
----------------------------------------
System.Drawing
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.3639 (GDR.050727-3600)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.dll
----------------------------------------
System.Windows.Forms.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.3053 (netfxsp.050727-3000)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms.resources/2.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.resources.dll
----------------------------------------
mscorlib.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.3643 (GDR.050727-3600)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/Microsoft.NET/Framework/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。
例:
<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>
JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピュータに登録された
JIT デバッガに設定されなければなりません。
難しいとは思いますが、Radikaの欠点としてキーワード予約、定期的予約、時刻指定予約、2番組同時録音ができないことがあげられます。
難しいとは思いますが、Radikaの欠点としてキーワード予約、定期的予約、時刻指定予約、2番組同時録音ができないことがあげられます。
語:Radikaの欠点としてキーワード予約・・・
正:Razikoの欠点としてキーワード予約・・・
そんな機能実装したら潰されるだけろうが。
馬鹿じゃねーの?
初めてコメントいたします。
Radikaを作っていただきましたこと、とても感謝しています。ありがとうございます。
Radikaのおかげで、30年前のラジオ少年に戻った心地がいたします。
ファンとして、ひとつ要望を書かせてください。(「あれば便利な機能」という内容です。いますぐ、でなくても、将来、手直しされるときに、参考にしていただければ、幸いです。)
それは、「予約項目を削除するときに、予約項目をまとめて削除する機能」です。
たとえば、(WindowsのExplorerのように、)コントロールキーを押しながら、(不連続に並ぶ)対象を選択(クリック)すると、複数の対象を選択できる、というような機能があると、とても便利なのですが。
私事で申し訳ありませんが、私はWillcomを利用したモバイル環境でネットに接続しております。
このような環境では、チューナーが切断されやすいので、1本の番組に対して、複数の予約を設定しなければなりません。
(たとえば、10時開始の番組であれば、10時00分、10時05分、10時10分・・・、というように。)
お正月など、特番が重なるときには、(Radikaの熱心なファン故に)削除の手間が膨大に、となってしまう次第です。
(私の環境では、なぜかRadikaの反応が遅く、1本の予約を削除するのに数十秒かかってしまうので。)
長くなりました。申し訳ありません。
1ファンより。
今後も改良を継続して欲しいので寄付したいと考えています。
どのようにすれば良いでしょうか?
火狐でFlashplayer入れてもIEちゃんには反映されてなく試行錯誤してしちゃったのね。
聞きたいラジオを予約でき大変便利で,
後でいつでも聞けて楽しんでいます。
ありがとうございます。
使い方でわからない点があり教えていただけれ嬉しいです。初歩的
初期設定直後は番組等のメニュー画面が表示されるのですが、
パソコンダウンして、パソコン再起動してradika.exeをクリックしても
メニュー画面を表示することできないで、予約を追加変更ができないので困っています、
どうしたらメニュー画面を表示できるか
教えていただけれと助かります
パソコンはwindow7home premium64bittsを使用。御活躍を願っています
よろしくお願いいたします
右クリック→メインウィンドウで出てくればいいのだが。
予約を追加変更できないのなら録画はできてるということでしょうし。
V1.71以降で、きっかけが何か分からないのですが、
InterFM録音時に、wav録音のビットレートが何も設定しないで768kbpsだったのが、
1536kbpsになってしまいました。
wavのビットレートの設定(選択?)はどこにあるかご教示いただけますでしょうか?
ツール−ラジコの「録音フォーマット」の「PCM(WAVE)」のプルダウンの右に「…」があるので、それがビットレートかと思ったのですが、クリックしても何も反応がありません。
探し方が悪いのかもしれませんが、ご教示いただければ助かります。
WAV形式の場合ビットレート設定はできません。
ありがとうございます!
もっと早く出逢えれば良かった〜、これから愛用させて頂きますね!
最近、15分間講座で予定終了時刻前に録音が終了されます。
どうすれば解消できるでしょうか?
(3講座中1講座のみに現象が出ます)
Radikoにしろサイマルにしろ、インターネット配信の場合は地上波放送とのずれが生じるのが普通なので、「録音終了マージン」を適度に設定すれば問題ないはず。
(私の場合は60秒に設定しています)
早々に御回答いただいたWindowsの「領域」にあり、これで便利に使えます。ありがとうございます。録音は順調にできて、聞きたい時に聞いています。聞き逃しもないのでとても便利。
またインターネットラジオ(radiko.jp)は頻繁に中断しますが、RADIKAの再生は中断なく聞けるので利用しています。
とても便利なソフトありがとうございます。
回答ありがとうございます。
ただ、なぜ、同じ、InterFMの毎週同じ番組なのに、時により768kbpsと1536kbpsになるのか、教えていただけますでしょうか?
OSはXP,最近ようやくリカバリ兼SP3を適用しました。
予期しない例外が発生しました。
構成システムを初期化できませんでした。となります
System.Configuration.ConfigurationErrorsException: 構成システムを初期化できませんでした。 ---> System.Configuration.ConfigurationErrorsException: 認識されない構成セクション system.serviceModel です。 (C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\Config\machine.config line 145)
場所 System.Configuration.ConfigurationSchemaErrors.ThrowIfErrors(Boolean ignoreLocal)
場所 System.Configuration.BaseConfigurationRecord.ThrowIfParseErrors(ConfigurationSchemaErrors schemaErrors)
場所 System.Configuration.BaseConfigurationRecord.ThrowIfInitErrors()
場所 System.Configuration.ClientConfigurationSystem.EnsureInit(String configKey)
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 System.Configuration.ClientConfigurationSystem.PrepareClientConfigSystem(String sectionName)
場所 System.Configuration.ClientConfigurationSystem.System.Configuration.Internal.IInternalConfigSystem.GetSection(String sectionName)
場所 System.Configuration.ConfigurationManager.GetSection(String sectionName)
場所 System.Configuration.PrivilegedConfigurationManager.GetSection(String sectionName)
場所 System.Diagnostics.DiagnosticsConfiguration.GetConfigSection()
場所 System.Diagnostics.DiagnosticsConfiguration.Initialize()
場所 System.Diagnostics.DiagnosticsConfiguration.get_SwitchSettings()
場所 System.Diagnostics.Switch.InitializeConfigSettings()
場所 System.Diagnostics.Switch.InitializeWithStatus()
場所 System.Diagnostics.Switch.get_SwitchSetting()
場所 System.Diagnostics.BooleanSwitch.get_Enabled()
場所 System.Xml.Serialization.XmlSerializer..ctor(Type type, String defaultNamespace)
場所 System.Xml.Serialization.XmlSerializer..ctor(Type type)
場所 NyankoDaisuki.Core.SettingSerializer.Load[T](String path)
場所 radika.RadikaForm.get_Settings()
場所 radika.RadikaForm..ctor()
心から感謝いたします。
ありがとうございます。
エラーが発生しました。
キーの取得に失敗しました。
…というポップアップが出て聴取・録音が出来ない状態となっています。
エラーが発生しました。
キーの取得に失敗しました。
と急になり、ソフトが使えなくなりました。
31日の時点では、問題なく稼動していました。(23時半の番組は録音出来てました。)
現在radikoサイトが
radiko.jp PCサイトは、現在リニューアルに伴うメンテナンスのため、
4月1日0時〜5時までの間サービスを停止しております。
と、なっているので、これが原因ではないかと思われます。
もし他の方が問題なく鼓動しているのならば、違う事が原因かもしれませんが、他の人のコメントがまだ無いので、何とも言えませんが…
スケジュールは実行中となっていますが
タスク画面では接続試行数4
「録音ファイル名が確定されていません」
と表示されています。
また、ステータスバーには接続数00と表示されており、すべての数値が0です。
試しに再生してみたところ
「エラーが発生しました
キーの取得に失敗しました」
と表示されます。
31日22:30〜23:00の番組は録音されていました。
radicoによる聴取は可能です。
ですが今朝のことです。
radikaで再生(録音)が出来なくなりました。
ソフト上では局名・番組名・パーソナリティー・コメント等表示はされます。
先の人にも書き込みがありますように
radiko.jp PCサイトのリニューアルに伴うキーの取得が出来なくなったようです。
対策を講じていただければ、うれしいです。
よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ
バルーンで「キーの取得に失敗しました。」
タスクで「ファイル名が確定されていません」
となるので、対処方ではありますが、
キー取得してファイル名に転換されている箇所
タイトルの"@NA"等を外してみると、録音出来ました。
いつも通りに(スマホで)再生して確認しましたが、
ちゃんと聴けました。
ご報告まで。
らじるは大丈夫だし…
何時も通り、フックで対応可能です。
作者様、ご対応お待ちしておりますm(__)m
フック優先の方法
メインウインドウ>ツール>チューナー>
右クリで複製・削除を上手く使って、
(フック)を最上位に持ってくる。
「フック」が何のためにあるか不勉強で判っておりませんでしたが、今回の件には大変助かります。
ただの失敗かと思ったら昨日は全て駄目でした、radikoの仕様変更だったんですね。
作者様対応お願いします。
エラーが発生しました。
キーの取得に失敗しました。
と出ますが、
起動させたまま放置しておくと、radikaのほうで接続試行繰り返して
数分後には聴けるようになります。
エラーが出るようになってから録音してないので、そちらはわかりませんが。
大人気のソフトなので2chで話題になっていました。
解決策がわかりましたので、お試しください。
★解決策1
ツール → チューナー → 「ラジコ(フック)」を一番上にする
ツール → オプション → 録音フォーマット(フック)のビットレートを上げる
★解決策2
アンチウイルスソフト「http://radiko.jp/js/scroll-program.js」をブロックする。
安定しているのは「★解決策2」のようです。
詳しくは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359825175/l50
を、ご覧ください。
他にいくつか同じようなソフトを試しましたが
radikaのように秀逸なソフトはありませんでした。
改めて開発者様に御礼を。m(_ _"m)ペコ
1字抜けていてわかりにくいです。
★解決策2
アンチウイルスソフトで「http://radiko.jp/js/scroll-program.js」をブロックする。
です。私の使っているウイルスソフト(avast)でのブロック方法は
タスクトレイのaアイコンを右クリック
アバスト!ユーザーインターフェースを開く
セキュリティ → ツール → サイトブロック
に http://radiko.jp/js/scroll-program.js を、貼り付けます。
お試しください。
録音自体はできているのですが
MP3に録音形式が変わってしまっていて
尚且つ最初から数分間だけ、録音出来なくなってしまって
います。
解決策わかる方、よろしくお願いします。
フックのチューナーで録画できてるからじゃないでしょうか
ツール→チューナーで
ラジコ(フック)というチューナーがありませんか
しかしフックで良かったんですね
最近全く問題なかったのですっかり忘れてました
フックについては、少し上を見てください。
それでも、頭切れが有るなら、
ツール>オプション>スケジュールの予約マージン増やす事。
録音フォーマットやリトライの調整
ラジコ(民放)の場合
ツール>オプション>ラジコ
サイマル(NHKなど)の場合
ツール>チューナー>NHKなどを右クリ
>編集>その他
(これら、全て既出です。)
作者さん、ありがとうございます。
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:47:14.95 ID:shYGqYfn0
>>526
アクセス制限はIEの標準機能だけでできるってば
////////////////
function FindProxyForURL(url, host) {
if (shExpMatch(url, "http://radiko.jp/js/scroll-program.js")) return "PROXY 0.0.0.0";
return "DIRECT";
}
////////////////
↑これをproxy.pac等の名で保存
接続タブ→LANの設定→「自動構成スクリプトを使用する」にチェック
→アドレスに上記ファイルを指定 (例) file://C:/proxy.pac
このページ上の方にある、
2012/05/31 Ver1.68
「HNK番組表(HTML)」が取得できなくなっていた不具合を修正。
↑これ以前は、MP3タグのコメント欄に曲名など詳細が入って来ていたのですが、それが入らなくなり、番組のタイトルしか記録されません。
以前のように、本当の詳細がとれるようにしていただけませんか?
◆「NHK番組表(HTML)」が使用不能になっていたので修復。ただし、以前のように番組コメントは取得できなくなり、わざわざHTMLの方を使用するメリットはなくなってしまいました。
これからはラジオ局追加ウィザード使用時のデフォルトの番組情報ソースを「NHK番組表(XML)」を使用するよう修正しました。
http://koukaijo.seesaa.net/article/272906255.html
以下のようなメッセージがでてしまい
radikaが再生状態になりません
↓
エラーが発生しました。
キーを所得できませんでした
どうしたらまた再生状態になりますでしょうか?、
よろしくお願いします
radikoの仕様が変わったのでしょうか?
15分遅れで録音開始しました。何だろう?
昨日は全く録れなかったんですが。
直ったと思ったけど、録音は出来ているけどその場で再生はやはりフックやNHKでないと出来ませんでした。
対応して頂けないんでしょうか?
今回の問題は、昨年10月のようなRadikaユーザ全員に影響があるのとは違うからね。
現に俺の環境では4月1日以降も変わりなく録音できているし、作者さんの環境でも問題ないのかもしれないよ。
だとしたら、ソフトウェアの側で対応するのは難しいんじゃないかな。
(開発環境で問題を再現できないと、どのように修正すればいいのかがわからない)
今日、こちらのコメントを参考にIE10にあげて、フラッシュもついでに最新にしたところ、以前と同じように再生できるようになりました。
ご参考になれば幸いです。
再生したらいつも2.3分遅れて録音されます、原因何なんですかね
このソフトの録音の時計ってPCの時計なんですかね?
PCの時間がよく遅れるので2分ほど早めに設定してたら、PCの早めの時計の時間から録音開始の表示は出るんですが再生してみたら
やはり冒頭の2分ぐらいが全て録音されたことになってないんですが
やっぱりPCの問題ですかね?
以前から radica でラジオ番組の録音を行ってきたのですが、今月(2013年4月)から録音&聴取が出来なくなりました。
(「エラーが発生 キーを取得出来ない…」等と表示されます)
こちらのページのQ&Aなどを読み、「インターネットエクスプローラー10を導入すると良い…」等の書き込みを拝見したのですが、 Vista ではエクスプローラー9以降は対応していない様子…。
どうしたら良いのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
m(_ _)m
オプション→ラジコ→リトライ→タイムアウトの秒数を増やしてみてください。
> チューナーをフックに変更してもダメなの?
申し訳ありません。貴殿の仰る「フック」という言葉の意味がわかりません。詳しく教えて頂けると嬉しいです。
> 接続試行後数秒でキーを取得できないエラー表示が出る場合は
オプション→ラジコ→リトライ→タイムアウトの秒数を増やしてみてください。
タイムアウトの秒数を120秒にしてみましたが、前回と同様のエラーが表示されました。
> radica って言ってる人に何いってもダメだと思う。
貴殿の仰るとおりです。こういう初心者馬鹿は相手にしない方が良いかもしれませんね。ごめんなさい。 m(_ _)m
…もう radika の使用はあきらめた方が良いのかもしれませんね…。
最近の書き込みぐらい読んでから質問するのが常識
そうかもね。
現在のRadikaはあくまでもベータ版なんだから、教えて君には向かない。
確かにIE10をインストールすると直ったようです。
たとえばスケジュールの編集画面にあるタグの内容に、以下のような文字列が含まれているようでしたら、削除や置換したほうがよいと思います。
@PTI @PPE @PGE @PUR @PCO
手始めに @PTI を @STI に差し替えてみるだけでも改善するかもしれません。
※ ただし、フックの件などを理解出来る方限定の話です。
そうでない方は触らないでください。
(4月1日の書き込み参照)
キーの取得が出来ないで再生録音できないですね。
radikoの仕様変更というより
flashの仕様がかわったのかもしれません。
しょうがないのでフック録音に切り替えましたが。出来れば対応していただきたいです。
XP+SP3 IE8です。
ブラウザはFirefoxを使っているので,IEのバージョンは関係ないかなと思っていましたが,IE10をインストールすると確かに普通に聞けるようになりました。書き込み下さった方々に感謝です。
ちなみにWindws7,64bitです。
何度も同じようなこと書き込みやがって
>何度も同じようなこと書き込みやがって
こういう書き込みが1番いらない。
ゴミレス
NHK語学番組を録音したかったのですが、初回から番組の前半部分を録音しそこなってしまい、挫けそうです。
それはたぶん4月1日からのRadiko仕様改変による現象だよ。
いちいち対処法を書くのも面倒なので、こことバージョン1.71のコメント欄の4月分を読み返して。
質問者はNHKって書いてるけど。。??
あれ?そうするとRadikoは関係ねーか。
何なんだ、見張られてんのかここ?w
そんな設定は無いけど、録音開始を早める設定なら「録音開始マージン」というのがあるから、それで5分(300秒)を設定してみたら?
ただしその場合、何の問題も無く録音ができた場合には頭に300秒分の無駄ができてしまうけど。
まあ失敗するとりはましでしょ。
(当方、某所よりVPN経由で東京局聴取中です。全局データ取得漏れありませんでした。)
番組データの再取得でも取得できない場合は、IEやflashplayerのアップデートを行う事をオススメ致します。
radikaが生活の一部となっていつも、FMNHKろ聞いております。ありがとうございます。
ところでFM相模を録音したいのですがどうやったらいいのでしょうか。番組表は番組データソースが設定されていません、と出ます。
どうか、よろしくお願いいたします。
今のところ、Radikaはサイマルラジオで配信している局の番組情報を取ってこれないので、時間を指定して録音するしかない。
err.logには以下が書かれていましたが、何が原因かわかりますか?
このせいか録音されたファイルはサイズはそれなりにあるもののプロパティが無く、再生できないファイルになっています。
2013/04/27 22:30:10:radikaβ Ver.1.71.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
System.NotSupportedException: 指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。
場所 System.Security.Util.StringExpressionSet.CanonicalizePath(String path, Boolean needFullPath)
(書き込みがエラーするので以下略)
4月以降の書き込みを読んでみて。
ヒョッとすると、PCのマザーボード上にある内臓電池の寿命かもしれません。
皆さんが示された改善法でも効果が無い場合は、
電池交換も検討されたほうが良いかも。
(デスクトップPCなら自分で交換可能ですが、ノートPCおよび
一体型PCの場合はメーカーに相談される事をお勧めします。)
http://vostok.myftp.org/memo/2013/04/post_626.html
この書き込み、目障りでしたら削除願います。
お騒がせしました。
かれこれ2年以上使用させて頂き、大変重宝しています。
身勝手な要望なのですが、予約毎に録音フォーマットを変更できるようにはならないでしょうか。
NHK-FMが聞けなかった。
まずはご報告まで。
私も昨日(5/27)朝からNHK-FMが聴けなくなり困っています。NHK-FMにするとNHK第一が流れます。因みにNHK第二も同じくNHK第一が流れます。対応方法がありましたらよろしくお願いします。
という事例がある以上、Radikaのソフトウェア上の問題じゃないよね。たぶん。
本日12:10にNHK第2を録音しようとradikoを起動しました。すると気付いたのですが、NHK第1かFMか(同じ時刻に同じ番組で)わかりませんが、別のものが流れます。保存したものを確認してもやはり別のものです。↑のたかしさんと同じ状況かと思います。(大阪)
対処方法がありましたらどうかよろしくお願いします。
OSはXP SP3です。
↑の
うちのRadikaでは第一・第二・FM共に問題なく聞けてます(東京23区在住)。さんは
OSは何でしょうか?
ご覧になっていたら、教えていただけるとうれしいです。
Windows7 Home Premium (64bit)
東京都多摩西部在住で上記の方と同様の症状が起きていましたが、チューナーの設定から新規チューナー→NHKサイマル→NHK第2またはNHKFMを設定すると聞けるようになりました。
それまではサイマル(フック)でしたが、先週から聞けなくなりサイマル(RTSP)にしたら聞けていたのですが、今日から聞けなくなってしまい、上記のように設定を変えてみたら聞けるようになりました。
同様の症状でお困りの方は試してみてください。
サイマルラジオのHPから直接聞くと、通常の放送が聴けます。
録音をすることが無いから、問題ないと言えば、そうなんですが。
ちなみに、FMぱるるんは問題ありません。
どの地域の、どの局の番組の録音かぐらい書きましょう
ちゃんとメンテしているんでしょうか?
非常に不安定です。
改善してください。
不安定なのはお前の頭だろ
http://www.lifewithunix.jp/notes/2013/04/29/windows-xp-radika-1-71-radiko-rec-delay-work-around/
どの局が聞けないとかではなく、radika自体が開けないのです。
解決策を教えてください。お願いします。
昨夜までは聴取も録音も出来ていたんですが・・・。
もう更新もされていないようですが諦めるしかないんでしょうか?
JCBAに対応してほしいのと世界中のインターネットラジオにも対応いただければうれしいです。sky.fmとか1.fmとかたくさんの音楽があふれていて魅力的だからです。
使っていて不具合を感じたのは、あまみFMを再生も録音もできないことです。
あまみFMを選択すると、rtsp503エラーと出て再生も録音もできません。
http://www.npo-d.org/simul/AmamiFM.asxで聴けるのですが、rtspからははじまらないです。
CSRAも放送局が増えています。
FMなんじょう、FMもとぶ、オキラジも聴けるようにしてほしいです。また自分で気に入った局を登録できる機能をつけていただければ、自分で修正もできるかなあと思っています。
どれをさわればあまみFMが聴けるようになるのかわからないのでぜひ教えてください、自分で修正できるならしたいと思っています。
はやく直してください。
Radika1.71を使っております。よろしくお願いします。
問題あるんじゃね?
スパムも放置だしここに書いても作者さん見てないか。
何か設定が必要でしょうか。ご存知の方がいれば教えてください。
「再起動」というのは、Windows自体を再起動したという意味?
Radikaを一旦正常終了させないと予約内容や設定変更内容は保存されないので、Radikaを起動させたままWindowsを再起動すると保存が行われずに消えてしまいます。
Windows再起動のことで説明不足でした。
ご回答ありがとうございます。
表示されないとしたら、Radikaのバージョンが古いか、インストールの状態がおかしくなってる。
再生ができません。 鳴りません、
対処方法を教えてください。
( 知恵袋にも、エラーメッセージ画像添付で質問しました。 ↓ )
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117947070
で解決しました! ありがとうございました。
kiratonokiraさん>radikaのツールバーから、「ツール→再生デバイス→WAVE:スピーカー(Realtek High Definition)」を選択してみてください。それでもダメなら、、「ツール→再生デバイス」を選んで出た他のも(「WASAPI(排他モード):デフォルト」など)試してみてください。
と出て、NHK以外のラジオが聴けません。
再インストールでもしてみるかと思ってました。
ieが関係あるなんて思いもよらず・・・削除して復旧しました。
今回思ったのは、設定をバックアップできるといいなと思いました。
愛用させて頂いてますのでいろいろいじくってまして、再設定は大変だなと。
ただで使わせていただいといてなんですが・・・(^_^;)感謝
最近録音できなくて困っていたのですがIE11削除で録音できました。^^
じーさん情報ありがとうございました!
また、こちらの書き込みからいろいろと教えていただき何度か解決できた事もあり、ありがとうございます。
問題なく愛用させていただいていますが、最近録音が終わった後のタイミングで音を消そうと「再生」ボタンを押すと「問題が発生したため、radikaを終了します」となる事が多くなりました。(ほぼ毎回です。)
録音は無事にできていますし、再度radikaを立ち上げればまた異常なく使えるのですが、正常終了でなかった為、終了前に登録した予約が消えていて気付かず…という事がありました。
なんらかこちらの不備があるのでしょうか?
もし解決方法があるなら教えていただけると助かります。
今月からラジコエアーフリーになったので
有料登録しています
ログインなど承認して radikaで
全国のラジオ録音できるように
お願いできませんでしょうか?
お忙しいと思いますが
ご検討よろしくお願いします
私だけでしょうか?
使いやすいソフトで、ありがたく使わせていただいています。
変更への対応、よろしくお願いします。
あとは頑張って。
このページの解説がとても役に立ちました。情報ありがとうございます。
でも、エリアフリーは対応してないので、是非お願いします。
ありがとうございました。
(*^_^*)
ありがとうございます。
4/1からのラジコプレミアムで念願の東京のTBSが聞こえるようになりました。当方winXP、IE8、radika1.71の環境で愛知県のラジオを録音していました。本日次のようにしてTBSが予約録音できました。
ラジコプレミアムにログイン。
radikaのラジオ局設定で東京のTBSを設定。
番組表にTBSが表れ番組をダブルクリックでスケジュールに入ります。
以上です。
ラジオ局は日本中のどこのラジオ局でも設定できます。
また録音時はradikaのみの立ち上げで良くIEを立ち上げる必要がないのは従来と同様です。ただしIEでラジコプレミアムログインをしておかなくてはいけません。
生きてますでしょうか
ありがとうございましたm(_ _)m
私も4/1からRadiko系を聞くことが出来なくなりましたが、このページのコメント欄に問題解決する方法を書きこんで下さった方のお陰で、聞くことが出来るようになりました。
その方にも感謝です。
打つ手なし
昨夜、御ソフトを知り取得したばかりの初心者です。
早速ですが、「ラジオ高崎」拝聴・録音の方法がありましたら教えてください。
すみません。かなり初心者です。
よろしくお願いします。
当方使用は、
Windows XP で、その他の詳細は、、
貰い物なのでよくわかりません。
(調べ方も分からない初心者です)
調べてからって言いたいでだ、
このソフトは基本全国ネットのラジオを
聴くソフトっちゅう事ですよ!
コミュニティFMも一応設定できますけど
番組表とかは出ませんw当たり前ですがw
何でもかんでも人には聞かない事だね
特にネットのグレーゾーンである録音に
関しては自分で調べて悪銭苦闘して
苦労したからこそ得られる物も大きい
楽しちゃぁいけないよ!マジでなw
貰い物なのでよくわかりません。
(調べ方も分からない初心者です)
ってるけどPCの使い方がわからないなら
PC教室とかに通ってから勉強しな!って
言いたくなる。PCの基礎から勉強したほうが
いいと思うよ。真面目な話。
このRadikaが一番使いやすので。
(詳細は
http://www.lifewithunix.jp/notes/2014/09/11/radika-radiko-error-219-103-34-222-1935/
にて記載されています。急ぎの方は対策3にチャレンジして下さい。私は復旧しました。)
エラーが発生しました。
対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。219.103.34.222:1935」
上記のエラー解決法につきましては、このHPをご覧下さい。http://www.lifewithunix.jp/notes/2014/09/11/radika-radiko-error-219-103-34-222-1935/
↓
http://shiroyuki-mot-says.blogspot.jp/2014/09/pc-radika-trouble-201409-2.html
情報ありがとうございます。
無事通常通り録音ができるようになりました。
大変助かりました。
バイナリ修正で録音可能になりました
情報ありがとうございます
バイナリ書き換えでうまくいきました。
難しく考えるよりシンプルに動いたほうがいいな(´・ω・`)
欠陥があるソフトウェアですので、使用する際は注意してください。
radika.XmlSerializers.dll自体はradika起動後に自動で再作成されます。そのためまた起動の際はまた削除…
【エラーが発生しました。】
【指定された局に対応するチューナーが有りませんでした。】
と表示されます。
チューナーは、NHKサイマル・NHKサイマル(RTSP)を指定しています。
何とか録音出来る様にして欲しいです。
どうか、宜しくお願い致します。
と、なると、今のradikaで対応するのは、厳しいか?
どうしたら鳴りますか?
このブログを参考にしてhosutosの書き換えでNHKを録音していましたが、11月中旬よりR1とFMが視聴できなくなりました、IPアドレス検索しても一瞬で消えてしまってお手上げ状態でしたが。
下記のIPアドレス変更で復旧しました、管理人様には感謝します。
この場所のファイルを最後尾のみ書き換えてください、自己責任ですヨ!
C:\WINDOWS➡System32➡drivers➡etc➡hosts(メモ帳で開く)
127.0.0.1 localhost
# Radiko
203.211.199.181 w-radiko.smartstream.ne.jp
#
# NHK
117.104.139.218 netradio-r1-flash.nhk.jp
117.104.139.218 netradio-r2-flash.nhk.jp
117.104.139.218 netradio-fm-flash.nhk.jp
127.0.0.1 localhost以降を変更してください、
追加3行目 w-radiko→f-radiko に修正以上
23.212.108.234 netradio-r1-flash.nhk.jp
23.212.108.229 netradio-r2-flash.nhk.jp
23.212.108.236 netradio-fm-flash.nhk.jp
こちらが正しいので
修正してください
それにしても、NHKは今年9月初めと
10月初めと12月初めの3度もIPアドレスを
変更しました。何のためでしょう?
そのたびに録音失敗してプンプンです。
おこってもしかたないけどプンプン!
テキトー人間はTVのなかだけで結構。この投稿者の説明だけではhostsファイルは変更できないヨ。以下説明する。
---------------------------------------
まず、管理者権限を持つユーザアカウントでログイン。何もアカウントを作っていなければ、そのままでOK。
メモ帳のアイコンを右クリック(コンテキストメニュー)して「管理者として実行」を選択。そうすると「ユーザーアカウント制御」のダイアログが出るので「はい」をクリック。この時の文言が「コンピュータへの変更云々」と出てくるけれど、メモ帳を起動する度に「管理者権限」で開くようになるわけではないのでご安心を。
ここからが肝心。このメモ帳からメニューから「開く」を選択して、メモ帳からhostsファイルを開けること。間違っても、メモ帳へhostsファイルをドラッグ&ドロップしても、ファイルは開きません。またetcホルダーに行き着く前に、「開く」というダイアログボックス下段にある「ファイルの種類」は「すべてのファイル」を選択しておくこと。
そして、変更。と書きたいけれど、そうはいかぬ。必ず元ファイルのバックアップは取っておくべし。気軽にhostsファイルというけれど、システムファイル。バックアップは、変更日時をファイル名にして、テキストとして保存(.text)しておく。これ、今後の変更があった場合に、必ず役に立つ。
バックアップを取ったら、追加する。慎重にね。間違えずに。そして、何も考えずに上書き保存。ここも慎重策で行こう。上書き保存したら、そのままメモ帳を閉じずに、radikaを起動してみて、NHKがつながるかどうか試してみよう。繋がらないときはどこか間違っている。参考のため、追加しておく行を書いておく。(勿論#も含めてコピペする)
203.211.199.181 w-radiko.smartstream.ne.jp
#
#NHK(2015.12.05本行追加する)
23.212.108.234 netradio-r1-flash.nhk.jp
23.212.108.229 netradio-r2-flash.nhk.jp
23.212.108.236 netradio-fm-flash.nhk.jp
*注意 今後、再度IPアドレスが変更になったとき、hostsファイルは必ず変更する必要がある。そもそも今回の新規増設によるIPの変更は、利用者は何もしないで解決するはず。hostsファイルを変更しなければならない必要はないはず。仕組みの説明は、ともかくとして、この追加によって、今後変更があったら、必ずこのフアイルを変更すること。
以上。
###
本当に、本当に心からの感謝をささげます。
ありがとうございました。
(またこのようなコメントの場所を設け続けてくださったことも感謝いたしております。)
Radikoolが2番組同時録音が可能になったのと、
月曜日にRadikoの番組表を1週間分受信する
ようになったので、思い切って乗り換えることに
します。今まで、たくさんの情報をありがとうございました。
録音や再生が始まると真っ白な別ウィンドウが開き、
radikaβ は動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindows から通知されます。
というアプリケーションクラッシュ時のいつものメッセージが出て終了します。
(radikaのメインウィンドウ自体はクラッシュしません。)
して使えるようになった。こんな形で
復活するとわ。
http://www.lifewithunix.jp/notes/2016/10/11/radiko-time-free-function-make-down-radika-play-record/
http://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/31/newest-radika-patch-status-at-the-end-of-2016/
ドラえもんのタイムマシン+どこでもドアです。
民放ラジオのRadikoタイムフリーページから
ダウンロードするソフトです。
「RadikoPad: ラジコタイムフリーを録音する Windowsツール」
http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/
昨日録音出来たのに今日になって出来なくなりましたよ…