2010年12月19日

RadikaβVer1.05.1

Radika.jpg

◆多数報告が上がっていた「出力プラグインが読み込めませんでした」等のエラーを修正しました。ただ、こちらの環境でも正確に症状が再現できているかは判らないので、完全に修正できたかというとにんともかんとも。

Ver1.05.1.zip

◆主な変更点
  • ショートファイル名で起動された場合に発生していた不具合を修正。




スポンサード リンク
posted by 山元司 at 02:08 | Comment(7) | TrackBack(0) | Radika | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>出力プラグインが読み込めませんでした

すみません、これなんの話でしたっけ
Posted by at 2010年12月19日 04:12
なぜか、エラーが出てしまいます。。
Posted by at 2010年12月19日 08:37
↑のものですが、エラーが出てしまっていたのは自分のPCの問題でした。
すいません;;
Posted by at 2010年12月19日 09:35
すみません、
ダウンロードしてみたんですが、
英語でエラーメッセージが出るんです。

何たらかんたら runtime to run this apprication.

だのなんだのと…。

どうしたらいいんでしょうか。。。
Posted by タンゴ at 2010年12月21日 00:57
エラーが出る方はwindowsupdateでpcを更新してみるといいですよ。
自分も、同じようにエラーが出て起動することができなかったんですが、更新後には問題なく起動することができました。
Posted by at 2010年12月26日 11:45
録音される拡張子をMP3に選んでもMOVEになっていたり、M4Aになってしまいます。
MP3で保存できる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
Posted by なかむら at 2012年02月26日 21:40
コンピュータソフトウェアは、その物理的な相互接続とソフトウェアを格納し、実行するために必要な装置を含むコンピュータのハードウェア、それを区別するために呼び出される。ありがとうございます。
Posted by file conversion service at 2013年07月25日 21:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。