2011年01月26日

RadikaβVer1.13.1

Radika.jpg

◆長らく放置してた「長時間再生中にデコーダでエラーが発生する」バグを修正。
◆あとコメントにあった「局リストの右クリックメニューから番組情報のコピー」にも対応しておきました。

Ver1.13.1.zip

◆主な変更点

  • AACデコード時にエラーが発生するバグを修正。



スポンサード リンク
posted by 山元司 at 22:08 | Comment(19) | TrackBack(0) | Radika | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>「局リストの右クリックメニューから番組情報のコピー」
素早いご対応ありがとうございます。
「関連サイトへジャンプ」の追加もとてもナイスな対応。
まさにGood Job!です。
これからも愛用させて頂きます。
本当にありがとうございました。

Posted by Gen at 2011年01月26日 23:01
バージョン0.23から超久しぶりにバージョンアップしようとしたのですが、予約の設定をうまく引き継ぎできませんでした。以前はRadikaSettingsのファイルを新しいバージョンのフォルダに貼り付ければよかったと思うのですが… どなたか引き継ぎの仕方をご存じないでしょうか。
Posted by 名無し at 2011年01月27日 23:38
愛用してます。感謝です。

番組表の時刻欄が1桁しか表示されません。
あと文字サイズが小さくて少し見づらいです。
アイコンとかメニューバーのフォントと同じサイズで表示してくれると嬉しいです。ご検討ください。
スクショ貼っときます。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=141832

DLKey=radika
Posted by 団塊 at 2011年01月28日 00:29
更新履歴に

•2010/12/04 Ver1.00β
◦大幅な更新に伴い1.00以前の設定は無効となります。

と書いてありますので、オイラは再設定しました。



Posted by at 2011年01月28日 00:32
長時間再生が停止してしまう件で何度か書かせていただいた者です。
今回の1.13.1でも、私の環境では改善しませんでした。(5時間ほどでいつの間にか音が止まります)

またこれは1.08あたりからですが
起動しておくだけでradikaのCPU使用率が100%近くを占め元に戻らない現象がよく出ます。
これが録音中に起こるとファイルがそれ以降欠けてしまい困っています。
何か解決法ありませんでしょうか?
Posted by ogakuzu at 2011年01月29日 12:18
キーワード予約のスペースがANDじゃなくてORになってませんか?
Posted by at 2011年01月30日 13:43
誰に対しての回答ですか?
Posted by at 2011年01月30日 21:59
回答ではなく、
「このバージョンからキーワード予約のスペースの意味がORに変わってません?私の思い込みでしょうか?」
という作者さんへの質問でしょう。

Posted by at 2011年01月30日 23:19
>Posted by at 2011年01月30日 23:19

ごめんなさい。そう言う事です。
Posted by at 2011年01月31日 14:04
>>キーワード予約のスペースがANDじゃなくてORになってませんか?

ご指摘ありがとうございます。こんな間違いに気付かないとはすみませんでした。
近く修正版をアップします。
Posted by 山本司 at 2011年01月31日 18:48
泣:.flvが変です!
.flv指定の予約録音すると
例えば
18:58から19:00で
録音後でMedia Player Classic Home Cinema で再生すると
20:26:37のトータル時間で
20:24:07からの開始になります。
再生バーが左からでなく右の終わりから
スタートします。
宜しく現象確認願います。
Posted by パンダ at 2011年01月31日 19:11
バグっぽいものを見つけましたので、ご報告します。

実時間で「1日の深夜」(28時制表記では月末の24:00〜28:00)に録音開始する場合、ファイル名の表記を「@PMO"月"@PDA"日"」で生成させると不正な日付になってしまいます。

例:
実時間2月1日AM1:00(28時制1月31日25:00)→2月31日25:00
実時間3月1日AM2:00(28時制2月28日26:00)→3月28日26:00

@PDAは正しく処理されているのですが、@PMOに関しては月をまたいだ場合、正しく処理されていない(前の月に戻らない)ようです。
Posted by あおちゃん at 2011年02月01日 03:31
続きで
約31分録音もので
Media Player Classic Home Cinema の
プロパティー
Details のタブで
Media Lenght が
294:08:42
でした。(実際は00:30:29)
Posted by パンダ at 2011年02月01日 09:34
1.13.1で1/31のANNRを予約録音したら2KBのファイルとなり
録音されませんでした。m4aファイルのプロパティを見ると
作成日時は2:59:51、更新日時は5:00:21となっているので
録音自体は動いていたようですが…err.logにエラー情報は
記録されていませんでした。2時間番組の録音は初めてやった
のですがもしかして1時間毎に分けないとダメなのでしょうか?
Posted by mk at 2011年02月01日 14:58
http://koukaijo.seesaa.net/article/176731429.html
過去ログくらい読めよ。
Posted by tek at 2011年02月01日 19:18
1.13.1を使用していますが、
flv出力での録音ファイルの再生表示がおかしい事が多発しています。
例として、2時間番組を録音してそれを再生すると、
トータル時間表示が42時間とか数百時間などありえない表示になっています。
また、それらのファイルの再生はシークが一切出来ません。

とりあえずもっと古いver.のRadikaに切り替える事にします。
個人的に古いver.が最も安定してノントラブルでしたので。
Posted by どぶろく at 2011年02月02日 12:25
色々不安定になる条件がわかってきました。
・再生が勝手に停止してしまうのは(少なくとも私の環境では)最新Verでも直っていません。
・再生が停止したとき、CPU占有が極端に高くなったままになります。以降radikaを再起動するまで、予約録音は空ファイルができるだけで失敗します。
・但しオプションで「接続の共有化」をオフにすると、録音の失敗に関しては回避できることがわかりました。

radikoの聴取も録音もradika一本で済ましている自分としては痛いです。
ぜひ、改善いただきたく。
Posted by at 2011年02月02日 23:23
>某ラジオ局に友達がいるのでradikoの話を聞いたのですが、
>3月(早ければ2月)に全国のラジオが全国どこでも聞けるように
>なるそうです。海外で聞けるかどうかは確認するのを忘れました。
>これまでは電通が反対していたそうですが、そのあたりの調整が
>できたのかもしれません。
>この話は人に話しても大丈夫とのことなので、ここにも書き込み
>ました。
>Posted by などい at 2010年12月18日 23:57

エリア拡大来ましたよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/03/news060.html
Posted by at 2011年02月03日 19:54
radiko長崎で聴いてます☆既に全国区!?
FM東京が聴けるので感激です!
録音ってできないのかなと検索したらradikaをみつけました。
そして、radika最新版をダウンロードさせていただき、録音もしっかり出来ましたぁ〜。
23日の桑田さん特集を録音しようと楽しみにしてます。
ソフトを開発してくださった方、色々なアドバイスをブログに書いてくださった方、皆様に感謝、カンシャ!
Posted by at 2011年02月08日 23:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。