◆以前リリースしたループバック録音版を統合しました。テスト版と違いmp3録音と公式ラジコプレイヤーの音量リセットに対応しました。
オプションから録音方法を変更できますがRadikaの再起動が必要です。
更にループバック録音を使用する場合は録音マージンを多めにとることをお勧めします。
これでラジコの仕様が変わっても安心…、だといいですが。
◆よくある質問ですが、今回の方法ではループバック録音でも他のソフトが出す音は気にしなくて大丈夫です。
◆以前から要望のあったファイル自動分割録音に対応しました。
◆最近ラジコの番組データの更新が5時より遅れることが多かったため、キーワード録音の定期更新時間の初期設定を5時から6時に変更しました。
◆ダウンロード
Ver1.40.zip
◆主な変更点
- 「録音方式」オプションの追加。ループバック録音に対応。
- 「ファイルの自動分割」オプションの追加
- 「録音ファイル名重複時に付加する数字の桁数」オプションの追加
- IEでラジコを表示できるかチェックするステップを初期設定ウィザードに追加。
- 関連DLLのインストールを確認するステップを初期設定ウィザードに追加。
- キーワード録音の定期更新時間のデフォルトを5時から6時に変更。
スポンサード リンク
以前より起動して再生操作をしてから音が出るまでの時間が短くなったような気がします。
完成度は一つ前のヴァージョンでだいぶ高まったと思いますが、
これからも少しずつでも進化し、
ラジオのファンが増えることに寄与されることに期待しております。
ラジオファンとして良いソフトウェアを開発・公開されていること、
あらためて感謝申し上げます。
ありがとうございます。
サスペンド処理においての他の録画録音ソフトとの共存
についてですが
Vista/7には「ES_AWAYMODE_REQUIRED」なるものがあって、これを有効にした状態だと、スリープ・ハイブリッドスリープが要求された際にモニタの電源オフ・音声ミュート状態の退席中モードに置き換えることができるようです。
これを使えば、Vista/7でも録音中に他からスリープ・ハイブリッドスリープ要求でPC自体が止まるのは避けられるのではないかと思います。
(休止の要求はどうにもならないみたいですが)
>の時間が短くなったような気がします。
放送開始が全く同じ時間という前提だが、
18.336secほど短くなった。うちの環境では。
ありがたやありがたや(笑)
当方の環境(関東 XP Pro SP3 メモリ DDR2 2GX2)
1:予約録音中(RAW MP3)に再生(録音中のと同じ放送を聴く)させ、右クリックでチェックを外して再生をやめる。
2:録音中(RAW MP3)に再生(録音中のと同じ放送を聴く)させ、右クリックでチェックを外して再生をやめる。
どちらの場合も下記のエラーが発生し強制終了。(Radika Ver1.35β時と同じ症状)
**アラート**
>radikaβ Ver1.40.0.0
>予期しない例外が発生しました。
>詳しくは「err.log」を参照してください。
>保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作をおこなおうとしました。他のメモリが壊れていることが考えれれます。
>OK
**err.log**
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。
>System.AccessViolationException: 保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。
場所 radika.DynamicAACAudioDecoder.faacDecDecode_Delegate.Invoke(IntPtr hDecoder, Byte[] buffer, UInt32& bytesconsumed, Byte[] sample_buffer, UInt32& samples)
場所 radika.DynamicAACAudioDecoder.Decode(IntPtr decoder, Byte[] buff, Int32& bytesconsumed)
場所 radika.BaseAACAudioDecoder.ConvertCore(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size, Int32& convertSize, Boolean end)
場所 NyankoDaisuki.Sound.BaseAudioDecodeStream_HeaderBuffering.ConvertFunction(Byte[] buff, Int32 offset, Int32 size, Int32& convertSize, Boolean end)
場所 NyankoDaisuki.Sound.BaseAudioDecodeStream.Write(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 count)
場所 radika.AACAMF_To_ADTSAACWriter.WriteCore(Byte[] body, Int32 ch, UInt32 timestmp, RTMPPacketType packetType)
場所 radika.BaseAMFWriter.Write(AMFPacket packet)
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClass6.<Initialize>b__5()
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
どうにかなりませんか?
MP3で録音するなら
libfaad2.dllってフォルダにいれてあるの?
お前、自分でどうにかしろよ。
1・録音音量をもう少し大きくしたいのですが、Radikaで音量の調整は出来ないものでしょうか?
2・マザーボードの時計が不意に未来の時間になってしまったまま起動してRadikaを起動した時、スケジュールがそこから先のスケジュールに変わってしまいます。
こうなってしまうと、その後で時計を同期させたのちスケジュールの更新をしても本来の予約時間に戻ってくれません。
現状ではスケジュールを一つずつ編修し直して対応しております。
時間を過去にも修正更新するように出来ないものでしょうか?
便利なのですが録音に失敗することがけっこうあります
「よくある質問と答え」の「人気番組を録音するコツ」を読みました
私は1日に1つの番組しか予約しないので、「スケジュールの追加」の「通常予約」の画面、「局」のところに「空白」の項目をつくってもらえないかなっておもいました
タイマーつきデバイス録音器として使い、radikaを再生状態にしておけば、成功率がさらにあがるんじゃないかなって
まったくの素人考えなので、的外れなことをいっていたらすみません
サスペンド復帰マージンを見直すだけでも失敗率が大きくかわるよ。
ファイル名とかタイトルとか変数設定されてるものは分割毎に再設定された方がよくない?
東北被災地のラジオ局が、Radikoで地域制限なしで放送されていますが、Radikaで聞く方法はないのでしょうか?
今はムリなら、出来るようになると嬉しいです。