2012年06月14日

radika:USBラジオでの録音方法

■radikaでのUSBラジオでの録音方法を説明します。

◆メインメニューから「ツール」→「チューナー」を選択し、チューナーダイアログを表示してください。
次に図のように「DirectSoundキャプチャ」を選択し、「新規チューナ」をクリックしてチューナーを登録します。
tuner_usb.jpg

◆登録したチューナーをダブルクリックしてチューナーの設定画面を呼び出してください。
次に「デバイス」から録音したいサウンドデバイスを選択してください。
tuner_usb_device.jpg

◆「ラジオチューナ」から使用するラジオチューナを選択。
tuner_usb_device2.jpg

◆次に録音対象の局を設定します。
リストに表示されている設定したいラジオ局の項目をダブルクリックしてください。
チューニングの画面が表示されるのでお好みの周波数に設定後、「OK」ボタンで保存してください。
各ラジオ局の設定が完了したら「OK」で設定を保存してください。
tuner_usb_tuning.jpg

◆最後にチューナーの優先度の設定です。
録音、聴取時使用するチューナーはこのチューナーダイアログのリストの並びで決定されます。
新規チューナーの登録直後の優先度は最下位なので、ドラッグでお好みの優先度に並び替えしてください。

例えば今回USBラジオに設定した局がラジコでも放送されているのなら、
@常にUSBラジオで録音したい場合は、「ラジコ」よりも上に優先度を設定してください。
Aラジコに接続できなかった場合の保険としてUSBラジオを使用したい場合は、「ラジコ」よりも下に優先度を設定してください。
tuner_usb_priorty.jpg




スポンサード リンク
posted by 山元司 at 00:36 | Comment(9) | TrackBack(0) | Radika | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一緒に公開すると書いてあったライン入力のやり方は後日でしょうか?
Posted by at 2012年06月15日 01:26
サイマルデバイスが出ません!
Posted by at 2012年06月17日 20:59
サウンドデバイスでしたww
Posted by at 2012年06月17日 21:00
ソフトの更新ありがとうございます。いつもありがたく使わせていただいております。

予約録音後の指定作動について質問させていただきます。
録音完了後の動作がうまくおこなわれません。
当方、Vr1.53あたりからお世話になっています。指定動作にスタンバイやシャットダウンを指定して、録音完了後に見てみると
「予期せぬ異常が起こりました」
と、エラーのメッセージがでています。
予約のしかたなどを変えて試してみたのですが、毎回エラーが出てしまうので別のソフトを使ってシャットダウンをかけています。

これは皆さんもそうなのでしょうか?自分だけなのでしょうか?自分のPCとの相性の問題だとすれば何か対処法はありますでしょうか?
お答えいただければ幸いです。
Posted by at 2012年06月19日 23:23
すみません。上記追記です。
OSはXPです。
Posted by at 2012年06月19日 23:32
【ノイズが入ります】
いつもありがとうございます。

最近になって、録音した音源が頻繁に“バチバチ”とノイズが入るようになりました。
基本的に録音中は他の作業は行わず、バックグラウンドプログラムも停止しています。

それまでは何ともなかったのですが、解消されず苦慮しています。
対応策がおわかりになる方がおりましたら、ご教授願います。

環境
Win7 x64
i7-2600 CPU@3.40Ghz
18GBメモリ
Posted by at 2012年06月20日 08:36
上で予約録音完了後の指定動作でエラーが出る件で質問させていただいた者です。

調べなおしてみたところ、セキュリティーソフトの許可設定が足りてなかったようで、そこをいじったところ正常に動くようになりました。
ノートンを使われている方はお気を付けください。

おさわがせしました。
Posted by at 2012年06月20日 13:40
ひとつ前のバージョンを入れていましたが、急に予期せぬエラーとなったため、慌てて、最新のものをインストールしました。ですが、番組表がきちんと読み込みません。何が原因かご教授頂けませんでしょうか。
Posted by Hass3 at 2012年08月08日 20:50
>番組表がきちんと読み込みません。

どの局だよ…
Posted by at 2012年08月10日 08:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。